ジンジャー勤怠、就業奉行11の比較

勤怠管理システムでのサービス導入でジンジャー勤怠、就業奉行11の違いをピックアップ。
料金プラン(価格)や機能、連携サービス、導入実績、口コミレビューをもとに比較表にまとめました。
これから新規導入を検討、新しいサービスへの移行を考えている方はぜひ参考にしてください。

IT導入補助金対象
おすすめの企業規模
小規模企業
中小企業
中堅企業
大企業
小規模企業
中小企業
中堅企業
大企業
料金プラン
400円/ユーザー
無料プラン
トライアル
350円/ユーザー
無料プラン
トライアル
利用条件
初期費用
最低利用期間 12ヵ月
最低利用人数
初期費用 0円
最低利用期間
最低利用人数
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
フレックスタイム制への対応
変形労働時間制への対応
PC打刻・Web打刻
モバイル打刻(スマートフォン打刻)
ICカード打刻
静脈認証打刻
打刻位置情報の自動記録
シフトの作成機能
残業申請
有休残日数の確認機能
メールでのプッシュ通知
連携サービス
ジョブカン給与計算
弥生給与
PCA 給与
マネーフォワード クラウド給与
給与奉行 クラウド
給与大臣
ジョブカン給与計算
弥生給与
PCA 給与
マネーフォワード クラウド給与
給与奉行 クラウド
給与大臣
スクリーンショット
ジンジャー勤怠の打刻画面(PC・スマホ)
就業奉行11の管理画面(PC)
良いポイント
4.0
普段あまり意識はしてませんでしたが、特に困ることもなく利用できています。新人に使い方を教えるのも難しくないのがありがたいです。
5.0
勤怠管理システムを利用するのが初めてでしたが、初心者にも使いやすく、今の時点で困ったことはありません。
5.0
画面がわかりやすく、使いやすい。勤怠管理が初めてでも一度説明を聞けば、申請などのやり方もなんとなくわかるところが良い。
4.0
必要最低限の機能で、操作がわかりやすい。説明書を読まなくても、必要な操作を行うことができる。動作が遅いなどの問題もない。
改善ポイント
3.0
数字を入力して決定を押すと一旦固まることがありなかなか起動しないことがあったのでもう少しスムーズに動いてくれれば良いと思った。
2.0
面倒な項目がいっぱいあり、使いづらいと感じてる同僚が多いので簡単でわかりやすくして欲しい。 公休が有給に出来ない。 ログイン出来ない事が多い。 時間が設定されてるからいちいち勤務変更してからと申告が多い。
3.0
スマホからも勤怠申請の取り消しが出来るようになってほしい。打刻漏れのアラートの導入があると満点。アプリの導入。
3.0
ソフトのせいでは無いかもしれないが1台で複数人の管理している部署で2人目以上連続で開こうとすると中々開けない事が多く、処理が遅くなるところ。各種申請画面がスクロールできないので画面の表示倍率を変えなければならない時がある
代表的な導入企業
  • マツダ株式会社
  • 株式会社ベルーナ
  • 株式会社池田模範堂
  • 鶴丸海運株式会社
  • 株式会社二条自動車教習所
公開実績数
18,000社(シリーズ累計)
シリーズ累計66万社