楽楽勤怠

勤怠管理システム

楽楽勤怠

株式会社ラクス
出典:株式会社ラクス https://www.rakurakukintai.jp/
トライアルあり

楽楽勤怠とは

楽楽勤怠は、勤怠管理を楽にするクラウド型のシステムです。出退勤や残業、休暇取得などの勤怠情報を一元管理し、給与計算に必要なデータを1クリックで出力できます。打刻漏れや勤務表の不備を防ぐ機能なども充実しており、人事労務担当者の負担を軽減します。シンプルな画面設計で従業員が迷わず操作できるため、紙やExcel運用からでもスムーズに切り替えが可能です。インターネットに接続可能なパソコンやスマートフォンがあれば、外出時やテレワーク時でも利用可能です。また、楽楽勤怠を導入することで年間約150万円のコスト削減(※)を期待できます。※社員数200名の場合の年間の導入効果(ラクス調べ)

楽楽勤怠の特徴・メリット

楽楽勤怠の3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
豊富な機能

楽楽勤怠は、企業ごと独自のルールや法律に対応できる機能が豊富なので現行の運用に合わせた設定が可能です。例えば、残業・有給休暇の集計を自動化する機能や、打刻漏れ・勤務表の不備を防ぐ機能により人事労務担当者の手間を軽減し、勤怠管理業務の効率化を実現できます。

02
初めても乗り換えも安心な専任サポート

楽楽勤怠は、クラウドサービス累計導入社数83,000社以上※への導入実績で培ったノウハウをもとに、企業ごとに最適な運用方法や業務フローを提案。社内で労働法関連の研修を受けた担当者が、法律の観点からの運用提案も行います。オンライン会議ツールや電話、メール、そして契約ユーザー専用のFAQサイトなど、多様なサポート手段を利用できます。※2024年3月末現在

03
誰もが使いやすいシンプルなデザイン

楽楽勤怠は、誰もが使いやすいシンプルなデザインにより、打刻はもちろん、申請や承認も迷うことなく直感的に操作できます。勤怠管理システムに触れるのが初めてでも使いやすく、運用が浸透しやすいのでマニュアルがなくてもスムーズに利用開始できます。

楽楽勤怠の使い方

楽楽勤怠の使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

勤怠管理のこんなお悩みはありませんか?

勤怠管理のこんなお悩みはありませんか?

出典:株式会社ラクス https://www.rakurakukintai.jp/

楽楽勤怠の料金プラン

楽楽勤怠の料金プランをご紹介します。

トライアルあり

標準プラン

30,000 円~

初期費用

100,000円

最低利用期間

最低利用人数

なし

詳細は運営企業へお問い合わせください。

楽楽勤怠の機能/連携サービス

楽楽勤怠の機能一覧

楽楽勤怠の機能をご紹介します。
デバイス対応

モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応

タブレット対応

セキュリティ対応

ISMS

Pマーク

冗長化

通信の暗号化

IP制限

シングルサインオン

プロが代わりに探して紹介します!

勤怠管理システムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

楽楽勤怠の運営会社

サービスを運営する株式会社ラクスの概要です。

会社名 株式会社ラクス
本社の国 日本
本社所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿7階
拠点 東京都・大阪府・北海道・愛知県・新潟県・広島県・福岡県
設立 2000年11月
代表名 中村 崇則
従業員規模 連結:2,561人 単体:1,532人 ※2024年3月31日時点
事業内容 クラウド事業
資本金 3億7,837万8千円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「勤怠管理システム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

勤怠管理システムの新着記事

SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?