HRMOS勤怠の評判・口コミ

勤怠管理システム

HRMOS勤怠

(ハーモスキンタイ)
株式会社ビズリーチ
3.6
無料プランあり IT導入補助金対象 上場企業導入実績あり 小売業界からの★評判4.0以上 食品業界からの★評判4.0以上 建設・工事業界からの★評判4.0以上

HRMOS勤怠(ハーモスキンタイ)の評判(レビュー・口コミ)

HRMOS勤怠(ハーモスキンタイ)の評判(レビュー・口コミ)をご紹介します。27件の評判を掲載中です。

非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:30~49人 部署:営業・販売
4.0
更新日:2021/06/23
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • slack連携が非常に便利です。 月の締め作業も前のシステムに比べて楽になりました。 メンバー間の残業比較などもシステムから抽出出来るので仕事の過負荷が把握しやすいです。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:医療・病院 従業員数:10~19人 部署:専門職(医療関連)
4.0
更新日:2021/06/23
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 使いやすくわかりやすい 操作など初心者や使ったことのない人でも簡単にできてよい 入力もさほど難しくない。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:10~19人 部署:ソフトウェアエンジニア
5.0
更新日:2021/06/23
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 有給が時間単位で設定できる。 他のシステムから移管する際に有給の残時間調整など細かい設定が出来るだけに、初期設定時は難儀したが、全てサポートに問い合わせたところ即日対応いただけて助かった。 弊社はアルバイトの所定労働時間やシフトがバラバラだが、細かい設定が可能なおかげで上手く管理できている。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:その他サービス 従業員数:20~29人 部署:企画・マーケティング
4.0
更新日:2021/06/23
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 操作が簡単で使いやすい。入力を間違えた場合でも、修正が簡単にできるので良い。申請し忘れた場合、通知してくれるので申請忘れもない。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:1,000人以上 部署:製造・生産技術
3.0
更新日:2021/06/23
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 場所に縛られずに勤怠入力ができるため、テレワークや出張先でも正確な勤務管理ができるようになった点が挙げられる。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:冠婚葬祭 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/06/23
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 確認がとても簡単で明細がweb化されているため、給与明細が紙ではなく、データとして残すことができる。手続き等で明細が必要になった際にすぐに印刷ができる。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:人材サービス 従業員数:100~299人 部署:経営企画
4.0
更新日:2021/06/23
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 初心者にも使いやすく分かりやすいから。 説明書などがなくても使いやすい。 機能がシンプルなので機械が苦手な人にも使いやすい。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(精密・医療機器) 従業員数:1,000人以上 部署:製造・生産技術
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 過去の収入等の管理がしやすい。 ペーパーレスなので、明細書等の紛失などが無いところが良い。 コンビニ等で、すぐに、プリントアウト出来る点が便利。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:福祉・介護 従業員数:1,000人以上 部署:専門職(教育関連)
2.0
更新日:2021/06/18
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 別会社の勤怠システムから、現在の勤怠システムに変わったが、会社からは、ログインコードとパスワードのみ知らされ、使い方の説明等は何もなかったが、戸惑うこともなく、使えていて、使い方が分からないという人も自分の回りには一人もいないこと。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:100~299人 部署:情報システム
4.0
更新日:2021/06/18
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 出勤日数や有給休暇などが表になっていて一目でわかる部分がいいと思います。あとは出勤・退勤の時間がグラフになっているので、どのくらい残業したのかも直感的にわかります。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:小売・卸売 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 数字を入れるだけなので、マニュアルなどなくても誰でも使いやすい。 自動的にシフト時間が出てくるので入力する手間が省ける。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:300~499人 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/06/18
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • メニュー画面が簡潔で求めている項目にアクセスしやすい。 印刷もしやすい。 過去の履歴も閲覧しやすい。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:その他 従業員数:100~299人 部署:研究
3.0
更新日:2021/06/18
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 機能が最低限のみ備わっていて使いやすいです。 余分な機能があると使い方が煩雑になるため、機能が少ないのは好印象でした。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:医療・病院 従業員数:1,000人以上 部署:専門職(医療関連)
3.0
更新日:2021/06/18
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 残業をつけている。 紙ではなくなった。パソコンから申請している。 承認が必要になっている。 承認する人は、大変だと思う。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:人材サービス 従業員数:30~49人 部署:営業・販売
4.0
更新日:2021/06/18
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • GPSの位置が不正確です。 正確ならば良いですが、私の場合は、日に日に現場が変わるので。 あとの時間は正確なので確認できるとこと、通勤費をファイルにして送れるところが良いですね。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:不動産・建設・建築・塗装 従業員数:300~499人 部署:総務
5.0
更新日:2021/06/15
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 操作が簡単で、おじさんにも使いやすい。特段、使い方の説明書がなくても、十分使いこなせる。申請し忘れたときの、催促のメールがうるさいし、煩わしい。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(食品) 従業員数:100~299人 部署:研究
4.0
更新日:2021/06/15
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 基本的には『出勤』『退勤』のみの選択なので分かりやすい。 スマホアプリで支給スマホから出退勤登録できるのが気楽で良い。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:人材サービス 従業員数:1,000人以上 部署:一般事務
3.0
更新日:2021/06/15
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 以前はExcelで印鑑承認してプリントアウトし、毎月提出していたが、クラウドにしてからは簡単に申請できる。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:その他 従業員数:1~9人 部署:人事・労務
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 初期設定が若干分かりづらかったのですが、利用準備ができてからは、日々最小限の工数で管理ができて、使いやすいです。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:1,000人以上 部署:生産・製造
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • パソコンでもタブレットでもスマートフォンでもデバイスは何でも使用出来るので、会社からでも家からでも外出先からでも、どこでも使用できるのがいい。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:不動産・建設・建築・塗装 従業員数:100~299人 部署:総務
5.0
更新日:2021/06/15
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 無料で利用できるところが最大の良い点です。一般の利用者が使用する打刻画面はシンプルでわかりやすい。簡単な集計機能もありライトユーザーにはおすすめです。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:飲食 従業員数:50~99人 部署:営業・販売
4.0
更新日:2021/06/15
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 初めて使う際にも戸惑うことなく感覚的に使いやすい。間違った際にも手入力で修正が容易にできる点も評価できる。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:教育・スクール 従業員数:30~49人 部署:総務
3.0
更新日:2021/05/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 打刻ができるところ。また、打刻してもしていなくても手動で時間の入力ができるところ。残業分がグラフで一目でわかるところ。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:マスコミ 従業員数:100~299人 部署:ハードウェアエンジニア
3.0
更新日:2021/05/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • プルダウンに用意されている機能である程度のデフォルトが用意されているので、日常の勤怠管理は直感的に行える。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:その他 従業員数:10~19人 部署:一般事務
3.0
更新日:2021/05/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 日割計算なので、月別でいくらの給与になるかが勤怠入力でわかるようになっている。また有給が何日残っているのかなどが分かるのも助かっている。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:人材サービス 従業員数:100~299人 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/05/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 操作自体がシンプルで、非常に使い勝手はよいと感じています。インターフェースを少しカスタマイズできたらより使いやすいのではないかと思っています。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:50~99人 部署:情報システム
4.0
更新日:2021/05/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • スマホで入力出来て、起動した時間で記録されるので面倒がない。個別に修正も出来て入力もしやすい。
プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

おすすめポイント・デメリットの比較

HRMOS勤怠とよく比較されるサービスの評判を併せてご紹介します。

4.0
スマホで入力出来て、起動した時間で記録されるので面倒がない。個別に修正も出来て入力もしやすい。
5.0
無料で利用できるところが最大の良い点です。一般の利用者が使用する打刻画面はシンプルでわかりやすい。簡単な集計機能もありライトユーザーにはおすすめです。
3.0
色味が好みではありません。自分の好きな色に、かんたんカスタマイズできる機能があると、毎日の勤怠申請が楽しくなるのでは?
3.0
有給の日数が残り何日あるのかが、付与当初はわからず最終月当たりで表示される。そのため,いちいち人事に付与直後に電話で問い合わせしなくてはならないのが大変手間。
4.0
各従業員が簡単に使える点。マニュアル等を見なくてもほとんどの機能は使える点が優れていると思う。 新人が入ってきても教える手間がほとんどかからない。
5.0
コンプライアンスの強化、従業員の残業時間や休暇特殊常用などの管理は経営面でも重要なので人事の膨大な集計作業を減らすことができた。
2.0
同一労働、同一賃金の時代なので、仕事ができない、できるで賃金の算出をしてほしい。
2.0
今のところ現状に満足していますので、大きな改善点や不満なところはありません。 使いやすいと思います。
4.0
何もなければ問題ないが急遽の出勤などの理由が管理者に伝わらない。通常であれば使いやすい。会社の登録の問題だと思うが内勤者向き。小売の店頭までは広げられないと思う。
4.0
必要な機能だけを自由に選択できるところが使いやすいと感じています。それと打刻忘れ防止機能が付いていることが良いと思います。
2.0
代務申請をする際に、いちいち画面を切り替えないとできない点が不便である。同一の画面で複数人の報告状況を確認でき、かつ代理申請についても使用できるシステムの改善を求めたい。
3.0
申請の画面をもっとわかりやすくしてもらい。どの休みを選んでから申請できたりとかすると楽。 打刻漏れのアラートがないのであるといい。
5.0
勤怠管理へかける時間が大幅に削減できます。自動で集計管理してくれて給与計算までしてくれるのが助かります。
4.0
今までタイムカードで勤怠管理をしていたので、仕事の時間がかかったが、勤怠管理システムを導入したら、仕事量が十分の一に軽減できた。
3.0
これといって思いつかないが、文字入力はなるべく排してもらい、点数などで評価できるような評価体系が望ましい。
3.0
在宅勤務やフレックスタイム制度、時短勤務など、今後、ワークスタイルに合わせて様々な勤務形態が発生すると予想されるので、システムも柔軟に対応してほしい。
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「勤怠管理システム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

勤怠管理システムのおすすめ記事

勤怠管理システムのランキング

1
株式会社ヒューマンテクノロジーズ
2
freee株式会社
株式会社オービックビジネスコンサルタント
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?