スマレジ・タイムカード
スマレジ・タイムカードとは、株式会社スマレジが提供する0円から始められるクラウド勤怠管理システムです。PC打刻、スマホ・タブレット打刻、笑顔認証打刻といった打刻方法があります。給与の自動計算、アルバイトのシフト管理、各種休暇管理、タグを利用した日報管理、進捗や予算消化率を管理できるプロジェクト管理、スタッフ毎のダッシュボード表示などの基本的な機能が備わっています。パスコードや顔認証、位置情報(GPS)による不正防止対策も整っているので安心して利用できます。登録事業所数は124,000を突破し、飲食店業界を中心に導入が進んでいてます。テレワークや働き方改革・36協定にもかんたんに対応できる勤怠管理システムです。
料金(価格・費用)
スマレジ・タイムカードの料金プランをご紹介します。
-
スタンダード無料
-
プレミアム月2,200円
特徴・メリット
スマレジ・タイムカードの3つの特徴やメリットをご紹介します。
従業員関係のアクションを一元化できる
勤怠管理や給与関連のアクションを、このツール1つで一元化。勤怠管理機能では、シフト管理などだけでなく労務アラートによる労働時間の管理も可能です。給与関連の機能では、年末調整もweb上で簡単に実行でき、組織運営の機能ではワークフロー管理が搭載されています。さまざまなツールを導入することなく、これ1つで実行可能なアクションが多いので、費用や教育コストを抑えられるでしょう。
外部サービスと連携した給与計算が可能
給与計算ソフトなどの外部サービスと連携して、給与計算を効率よく実行できます。すでに給与計算系のソフトを導入している場合、給与関連の流れを変えるのは手間になるケースも多いでしょう。単体利用でも給与計算等は可能ですが、すでに導入している給与計算系の外部サービスがあれば、そちらと連携することでワークフローをあまり変えずに給与計算も可能です。
30ユーザーまで無料で利用できるプラン有
30人までであれば無料で利用できるプランも用意されています。プランは3種類で、利用できる機能は最も少ないかわりにに30ユーザーまでであれば無料で利用できる「スタンダードプラン」は注目すべきポイント。利用プランはいつでも変更可能なので、必要となった機能があればすぐに内容を変えられるのが心強いでしょう。
機能
スマレジ・タイムカードの主な機能をご紹介します。
メールサポートあり
電話サポートあり
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
ISMS
Pマーク
通信の暗号化
IP制限
ISO 9001(品質マネジメント)
IT導入補助金対象
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
タブレット対応
時間外労働の上限超過アラート設定
年次有休5日の未取得アラート設定
月60時間超の法定時間外労働の割増賃金計算
フレックスタイム制への対応
変形労働時間制への対応
PC打刻・Web打刻
モバイル打刻(スマートフォン打刻)
ICカード打刻
顔認証打刻
静脈認証打刻
ID・パスワード打刻
打刻位置情報の自動記録
バーコード打刻・QRコード打刻
GPS自動打刻(位置情報)
複数拠点での打刻対応
体温測定(検温)付き端末打刻
打刻機器の提供
シフトの作成機能
従業員へのシフト募集管理
申請のモバイルデバイス対応
残業申請
有休残日数の確認機能
独自休暇の作成機能
時間単位の有休管理機能
勤務時間・残業時間の自動集計
給与計算ソフト用のデータ出力機能
自動連携できる給与計算システムあり
客観的記録と打刻情報の差異チェック
勤務時間の予実管理機能
人件費の概算算出機能
工数管理機能
36協定対応のアラート機能
打刻漏れアラート設定
メールでのプッシュ通知
API連携・CSV連携できるサービス
スマレジ・タイムカードとAPIやCSV等で連携できるサービスをご紹介します。
ジョブカン給与計算
弥生給与
PCA 給与
マネーフォワード クラウド給与
給与奉行 クラウド
給与大臣
良いポイント
スマレジ・タイムカードについての良いと感じたポイントが書かれています。
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 元々無料プランのみを使っていたが会社の人数が増えたこともあって有料に変更。シフト作成がかんたんシフト作成という機能でだいぶ楽になった。
改善ポイント
スマレジ・タイムカードについての改善ポイントが書かれています。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
- 休み申請の際に最初は操作方法が分かりにくい。シフト申請時に有休をまとめて申請できないので、二度手間なところが使いにくい。
運営会社
サービスを運営する株式会社スマレジの概要です。
-
会社名株式会社スマレジ
-
本社の国日本
-
本社所在地大阪府大阪市中央区本町4-2-12 野村不動産御堂筋本町ビル 3F (旧東芝大阪ビル)
-
拠点大阪府
東京都 -
設立2005年5月
-
代表名山本 博士
-
従業員規模124名
-
事業内容ウェブサービスの企画・設計・デザイン・開発・提供
スマレジ事業
データ収集・分析事業
通信販売事業 -
資本金1,143百万円
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。