勤怠管理システム
アイミツSaaSに掲載する
勤怠管理システム
発注ガイド
サービス一覧
記事一覧
  • アイミツSaaS
  • 勤怠管理システム 発注ガイド
  • 記事一覧
  • 有給休暇管理機能でおすすめの勤怠管理システム10選【2022年最新版】

有給休暇管理機能でおすすめの勤怠管理システム10選【2022年最新版】

作成日 2021年08月12日 更新日 2022年02月02日

働き方改革が推進される昨今、従業員の適切な有給休暇取得も企業にとって大きな課題です。 クリーンな経営のためにも取得漏れは絶対に避けたいところでしょう。多くの従業員の勤務・休暇取得状況の正確な管理には、勤怠管理システムの活用がおすすめです。 そこでこの記事では、営業・バックオフィス・情報システムなど、さまざまな分野の法人向けSaaSサービスを比較検討できる「アイミツSaaS」が、有給休暇管理機能が搭載されているおすすめの勤怠管理システムを厳選してご紹介!システム導入のメリットや選び方も詳しく解説していきます。

真鍋

アイミツコンシェルジュ 真鍋

SaaSツールをお探しの方に、私たちコンシェルジュがアドバイスします! ツール選びのポイントも解説していますので、ぜひご覧ください。

    目次
  • 勤怠管理システムを導入するなら有給休暇管理機能つきがベスト
  • 有給を管理できる勤怠管理システムを導入するメリット
  • 勤怠管理システムの選び方
  • おすすめの有給休暇管理機能つき勤怠管理システム10選
  • 【まとめ】勤怠管理システム選びで迷ったらアイミツSaaSへ
勤怠管理システム選びで迷ったらこちら!
お問い合わせが多い3サービスを
まとめて資料請求できます
KING OF TIME
ジョブカン勤怠管理
マネーフォワード クラウド勤怠
まとめて資料請求
勤怠管理システムを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)

勤怠管理システムを導入するなら有給休暇管理機能つきがベスト

毎月の従業員への給与支払いは欠かせない業務の1つですが、給与支払いを正しく行うために必須なのが日々の勤怠管理です。正社員、アルバイト、パートなど雇用形態を問わず出退勤をきちんと把握する必要があり、正しい勤務時間を把握できなければ正しい給与を支払うこともできません。

しかし勤怠データをきちんと一元管理できていないと、何かと計算ミスなどが起こりやすいもの。直行直帰が多い、テレワークを推進したいなどという場合には、オフィスに訪れることなく打刻できるシステムを構築しなければなりません。そこで人気を集めているのが、勤怠管理システムです。

現在、勤怠管理システムの主流はクラウドサービスであり、インターネットに接続できる環境さえあればいつでもどこでも打刻できるのが大きなメリット。管理者側もリアルタイムで勤務状況を把握できます。

今では数多くの勤怠管理システムが提供されていますが、それぞれで機能や料金もバラバラで、どれを選んだらいいのかわからないということも少なくないでしょう。そこで1つの基準としてあげられるのが、有給休暇の管理機能の有無です。有給休暇の管理機能が搭載されていれば、毎月の勤怠管理をより効率よく進められます。具体的にはどのようなメリットがあるのでしょうか。

有給を管理できる勤怠管理システムを導入するメリット

勤怠管理システムを導入するにあたって、有給休暇の管理機能があるかどうかは1つの基準としてあげられると先に述べましたが、有給休暇の管理機能があることによってどのようなメリットがあるのか確認していきましょう。

最大のメリットとしてあげられるのが、有給休暇の取得漏れをなくせるということです。2019年4月より施行されている働き方改革関連法において、労働者に対し最低年5回の有給取得が義務付けられることとなりました。この法律は企業規模にかかわらず適用され、どのような企業であっても義務を果たさなければ罰金などの罰則が与えられます。

この法律の注意点としてあげられるのは、従業員側が自発的に有給を取得するのを、企業側がただ待っているだけではNGということ。企業側から有給を取得するよう行動を起こさなければ、義務を果たしていないと判断され、罰則の対象となるのです。

しかし、有給休暇の管理機能が搭載されている勤怠管理システムであれば、取得状況をすぐに確認できるだけでなく、労働者に対しアラートを通知できるなど、企業側からの取得推進も可能となります。働き方改革関連法にきちんと対応するためにも、有給休暇管理機能がついている勤怠管理システムの導入は避けられないでしょう。

勤怠管理システムを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)

勤怠管理システムの選び方

勤怠管理システムを選ぶ際には、以下のポイントを押さえておきましょう。

・操作性
まずチェックしたいのは、自社の従業員のITリテラシーに合うシステムかどうか。せっかく導入しても「使い方が分からない」という理由で敬遠されてしまっては意味がありません。無料お試し期間を提供している勤怠管理システムも多いので、積極的に利用して操作性を確認しましょう。

・料金プラン
勤怠管理システムは、利用人数・規模によって料金が変動します。価格の安さだけに目を向けるのではなく、自社のニーズに合うプランが提供されているかをチェックしましょう。

・サポート体制
勤怠管理システムは、全従業員がほとんど毎日利用する重要なツール。スムーズに運用できるよう、万が一のトラブルの際のサポート窓口の有無などを確認するとよいでしょう。

おすすめの有給休暇管理機能つき勤怠管理システム10選

ここからは、有給休暇管理機能が搭載されている勤怠管理システムのなかでも、特におすすめの10選を紹介していきます。勤怠管理システムをお探しの場合は、ぜひ参考になさってください。

KING OF TIME

KING OF TIME

株式会社ヒューマンテクノロジーズ
★ ★ ★ ★ ★
3.5
(271)
月300円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
KING OF TIMEの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり 導入実績数31,000社

KING OF TIMEは、豊富な機能の数々や安心のサポート体制などさまざまな面が評価され、多くの導入実績を誇る勤怠管理システムです。パソコンやスマートフォン、ICカードや顔認証など幅広い打刻方法を取り揃えているほか、給与計算ソフトや労務管理システム、入退室管理システムなど数多くの外部システムと連携して活用することもできます。
休暇管理機能も搭載しており、有給休暇の自動付与が行われるほか、取得状況の管理も楽々。有効期限が近づいた際にはメールを送信して取得を促進できるのが便利なポイントでしょう。

主な機能
  • ICカード打刻
  • PC打刻・Web打刻
  • 静脈認証打刻
  • 打刻位置情報の自動記録
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • フレックスタイム制への対応
  • 変形労働時間制への対応
  • 36協定対応のアラート機能
  • 打刻漏れアラート設定
  • チャットサポートあり
KING OF TIMEの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • 自分は機械の操作がそれほど得意ではないのですが、そんな自分でもそれなりに時間をかけて調べながらなんなく作業できるところが非常にいいです。
  • システムに関するサポートが優秀なのでしっかりとした精査内容などを細かくチェックして管理して振り分けることが可能なことがとても信頼が置ける
KING OF TIMEのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
資料請求する
ジョブカン勤怠管理

ジョブカン勤怠管理

株式会社DONUTS
出典:株式会社DONUTS https://jobcan.ne.jp/
★ ★ ★ ★ ★
3.5
(269)
お問い合わせ
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
ジョブカン勤怠管理の料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり 導入実績数120,000社以上

ジョブカン勤怠管理は、多くの導入実績を誇るクラウドサービス「ジョブカン」シリーズの勤怠管理システムです。有料プランを4つ用意しており、もっともリーズナブルなプランでは1ヵ月1ユーザー当たり200円から利用可能。
パソコンやスマートフォンからだけでなくICカードやSlack連携、指静脈認証などの打刻方法に対応しているほか、出勤管理やシフト管理、超過労働を未然に防ぐアラート機能などを搭載しています。休暇管理もカバーし、申請・承認フローがスムーズなだけでなく、取得催促メールを自動で送信可能です。

主な機能
  • ICカード打刻
  • PC打刻・Web打刻
  • 静脈認証打刻
  • 打刻位置情報の自動記録
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • フレックスタイム制への対応
  • 変形労働時間制への対応
  • 36協定対応のアラート機能
  • 打刻漏れアラート設定
  • チャットサポートあり
ジョブカン勤怠管理の機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • 画面が落ち着いた色表現方法を使用していて、分かりやすい感じだった。また、勤怠管理システムの使用が初めてでも分かりやすい。
  • 画面が直感的で、説明書がなくても使えるところがいいです。以前の勤怠管理システムは申請システムなど煩雑でしたが、今のシステムは申請も楽で良いです。
ジョブカン勤怠管理のレビュー一覧
サービスを詳しく見る
資料請求する
AKASHI(アカシ)

AKASHI(アカシ)

ソニービズネットワークス株式会社
出典:ソニービズネットワークス株式会社 https://ak4.jp/
★ ★ ★ ★ ★
3.4
(65)
月200円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
AKASHI(アカシ)の料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり

AKASHIは、中小企業の満足度No.1を獲得した経験もあるクラウド型の勤怠管理システムです。さまざまな打刻方法を利用できるほか、管理画面も見やすく分かりやすいのがポイント。週に一度のペースで機能が改善されていくのも人気の理由といえるでしょう。
残業や休日出勤、さらには休暇の申請・承認をスムーズに行え、年休管理簿機能では有給休暇の取得状況も見える化。年次有給の取得数が未達の従業員を把握することが可能です。グラフィカルでわかりやすい点もメリットでしょう。

主な機能
  • ICカード打刻
  • PC打刻・Web打刻
  • 静脈認証打刻
  • 打刻位置情報の自動記録
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • 36協定対応のアラート機能
  • 打刻漏れアラート設定
  • チャットサポートあり
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
AKASHI(アカシ)の機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • 自社でカスタムできる範囲が広いので便利。サポートも迅速で適切。費用も利用人数×単価で清算されるのでリーズナブル。
  • 設定が簡単で使いやすい。 シンプルで見やすい。 チャットで質問が可能。 残業時間の管理が楽。 給与計算しやすく、不満なし。
AKASHI(アカシ)のレビュー一覧
サービスを詳しく見る
AKASHI(アカシ)について
コンシェルジュに相談する(無料)
マネーフォワード クラウド勤怠

マネーフォワード クラウド勤怠

株式会社マネーフォワード
出典:株式会社マネーフォワード https://biz.moneyforward.com/attendance
★ ★ ★ ★ ★
3.5
(78)
月3,980円/ 
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
マネーフォワード クラウド勤怠の料金プラン一覧
トライアルあり

マネーフォワードクラウド勤怠は、人事管理ソフトや給与計算ソフトなどで知られるマネーフォワードシリーズの勤怠管理システムです。従業員の出勤状況をリアルタイムに把握できるだけでなく、シフト管理機能やワークフロー機能、有給休暇管理簿機能、残業時間の超過を防ぐアラート機能を搭載するなど、豊富な機能を取り揃えています。
有給休暇管理簿機能は、付与状況・取得状況の把握が簡単なほか、有給休暇が発生した際には自動で付与されるため安心です。

主な機能
  • ICカード打刻
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • 変形労働時間制への対応
  • 36協定対応のアラート機能
  • チャットサポートあり
  • メールサポートあり
  • 英語
  • 申請のモバイルデバイス対応
  • 有給休暇の自動付与機能
  • 打刻時間のまるめ設定
マネーフォワード クラウド勤怠の機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • GUIが他に比べて分かり易く直感的である事。例えば、入力する場合は日時毎に入力できる。また管理者として休日や勤務体系の設定を複数用意でき集計時に大幅な工数削減ができた。
  • 労働者個人の詳細の勤務態度等が即座に分かるので非常に安心が出来る。信頼出来るシステム。いちから操作方法を学ばなくても誰でも使用しやすい。万全なセキュリティで何があっても現場まで急行してくれるアフターサービスも気に入っている。
マネーフォワード クラウド勤怠のレビュー一覧
サービスを詳しく見る
資料請求する
ジンジャー勤怠

ジンジャー勤怠

jinjer株式会社
出典:jinjer株式会社 https://hcm-jinjer.com/kintai/
★ ★ ★ ★ ★
3.3
(55)
月400円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
ジンジャー勤怠の料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり 導入実績数15000社

jinjer 勤怠は、人事管理や給与計算、経費精算、ワークフローなどさまざまなクラウドサービスを展開しているjinjerシリーズの勤怠管理システムです。導入企業数は1万3,000社を誇り、契約継続率は99.4%、サポート満足度は91.6%を記録しています。
さまざまな方法で打刻できるほか、リアルタイムの勤怠データ集計、予算や実績、残業時間などの予実管理、シフト管理など搭載している機能が豊富。有給休暇の管理機能も搭載しており、従業員のマイページでは残りの休暇日数や申請期限などを確認可能です。

主な機能
  • ICカード打刻
  • PC打刻・Web打刻
  • 打刻位置情報の自動記録
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • フレックスタイム制への対応
  • 変形労働時間制への対応
  • 36協定対応のアラート機能
  • 打刻漏れアラート設定
  • チャットサポートあり
  • メールサポートあり
ジンジャー勤怠の機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • 勤怠管理システムを利用するのが初めてでしたが、初心者にも使いやすく、今の時点で困ったことはありません。
  • 今迄は電話で勤怠管理していたが、その手間が無くなった。 振替休日の管理がし易くて、残りの日数が直ぐに分かる。
ジンジャー勤怠のレビュー一覧
サービスを詳しく見る
資料請求する
HRMOS勤怠 by IEYASU

HRMOS勤怠 by IEYASU

IEYASU株式会社
出典:IEYASU株式会社 https://www.ieyasu.co/
★ ★ ★ ★ ★
3.6
(27)
月3,800円
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
HRMOS勤怠 by IEYASUの料金プラン一覧
無料プランあり 上場企業導入実績あり 導入実績数20,000社

IEYASUは、人事労務の専門家と共同開発を行い、これまでに培われてきた労務に関するノウハウを注いで設計された勤怠管理システムです。とりわけベンチャー企業における労務管理にフォーカスして作られており、必要な機能を精査することによってシンプルでわかりやすいシステムを設計しています。
勤怠管理や残業(36協定)アラート機能、日報管理機能、承認・申請機能などを搭載しているほか、休暇管理機能も搭載。有給休暇の管理も合わせて行うことが可能です。

主な機能
  • ICカード打刻
  • PC打刻・Web打刻
  • 打刻位置情報の自動記録
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • フレックスタイム制への対応
  • 変形労働時間制への対応
  • 36協定対応のアラート機能
  • 打刻漏れアラート設定
  • チャットサポートあり
  • メールサポートあり
HRMOS勤怠 by IEYASUの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • 操作が簡単で、おじさんにも使いやすい。特段、使い方の説明書がなくても、十分使いこなせる。申請し忘れたときの、催促のメールがうるさいし、煩わしい。
  • 無料で利用できるところが最大の良い点です。一般の利用者が使用する打刻画面はシンプルでわかりやすい。簡単な集計機能もありライトユーザーにはおすすめです。
HRMOS勤怠 by IEYASUのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
HRMOS勤怠 by IEYASUについて
コンシェルジュに相談する(無料)
スマレジ・タイムカード

スマレジ・タイムカード

株式会社スマレジ
出典:株式会社スマレジ https://timecard.smaregi.jp/
★ ★ ★ ★ ★
3.5
(36)
月2,200円
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
スマレジ・タイムカードの料金プラン一覧
トライアルあり 無料プランあり 導入実績数104,000店舗

スマレジ・タイムカードは、30名までで勤怠管理機能のみであれば無料で使える勤怠管理システムです。プランをグレードアップすれば、シフト管理や給与計算、年末調整、さらにはワークフローやプロジェクト管理などさまざまな機能を利用できます。
有給休暇の管理機能を搭載しており、休暇の申請・承認をシステム上で行えるほか、有給休暇の自動付与、有給休暇以外の事業所ごとによる各種休暇にも柔軟に対応できます。

主な機能
  • PC打刻・Web打刻
  • 打刻位置情報の自動記録
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • 36協定対応のアラート機能
  • チャットサポートあり
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
  • 申請のモバイルデバイス対応
  • シフトの作成機能
  • 有給休暇の自動付与機能
スマレジ・タイムカードの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • 勤務時間の把握が就業者、管理者側も分かりやすく、扱いも説明しやすく、 取り扱いの部分で評価が高いです。勤怠管理システムの領域ではありますが、労務管理システムの模範であると思います。 仕事全般において、安全に配慮しているというアピールができます。
  • 無料で必要最低限の機能が提供されているから 当社では勤怠時刻管理、及びその合算ができれば十分と考えているため
スマレジ・タイムカードのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
スマレジ・タイムカードについて
コンシェルジュに相談する(無料)
シュキーン

シュキーン

株式会社インフィニットループ
出典:株式会社インフィニットループ https://www.shukiin.com/
月200円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
シュキーンの料金プラン一覧
トライアルあり

シュキーンは、PCやスマートフォン、ICカードなどから気軽に打刻できる勤怠管理システムです。シフト管理機能や給与ソフトと連携できるエクスポート機能、残業時間の見える化を叶える統計表示機能などのさまざまな機能を搭載していながら、1ユーザーあたりたったの200円で利用できます。
有給休暇管理も可能で、会社ならではの独自の休暇も作成可能。休暇申請の承認や却下をシステム上で簡単に行えるのが便利なポイントでしょう。

主な機能
  • ICカード打刻
  • PC打刻・Web打刻
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • 打刻漏れアラート設定
  • メールサポートあり
  • シフトの作成機能
  • 打刻時間のまるめ設定
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
  • 給与計算ソフト用のデータ出力機能
シュキーンの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • 1度の説明で年齢問わず理解出来る仕様になっている。時間も掛からず行えるので、毎日の作業として、楽になった。
シュキーンのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
シュキーンについて
コンシェルジュに相談する(無料)
タッチオンタイム

タッチオンタイム

株式会社デジジャパン
出典:株式会社デジジャパン https://www.kintaisystem.com/
★ ★ ★ ★ ★
3.6
(125)
月300円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
タッチオンタイムの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり 導入実績数31,000社以上

タッチオンタイムは、これまでに2万8,000社もの企業に導入され、業界トップクラスの導入実績を誇る勤怠管理システムです。初期費用は無料で、プランごとの機能制限などは設けられておらず、すべての機能を月額たったの300円で利用できるコストパフォーマンスの良さも人気を集めています。
有給休暇管理機能を搭載し、休暇の取得状況を簡単に把握できるほか、有給休暇の自動付与、振替休日などの独自の休暇の管理も可能です。

主な機能
  • ICカード打刻
  • PC打刻・Web打刻
  • 静脈認証打刻
  • 打刻位置情報の自動記録
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • フレックスタイム制への対応
  • 変形労働時間制への対応
  • 36協定対応のアラート機能
  • 打刻漏れアラート設定
  • メールサポートあり
タッチオンタイムの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • 文字通りタッチのみで勤怠管理できる。ネットを利用して自分の出勤状況をチェックでき、有給休暇等もネットから申請出来てストレスが少ない。
  • 弊社で利用している勤怠管理システムは、誰にでもわかりやすく使いやすいシステムになっているので、操作ミスなども起こることが基本ないため、ストレスなく使用できています。
タッチオンタイムのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
タッチオンタイムについて
コンシェルジュに相談する(無料)
CLOUZA

CLOUZA

アマノビジネスソリューションズ株式会社
出典:アマノビジネスソリューションズ株式会社 https://clouza.jp/
★ ★ ★ ★ ★
3.5
(51)
月200円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 1人
CLOUZAの料金プラン一覧
トライアルあり

CLOUZAは、デバイスを問わず打刻できるほか、ICカード打刻などにも対応したクラウド型の勤怠管理システムです。リアルタイムに勤怠状況を把握できるほか、モバイルデバイスからの打刻の場合GPS機能で場所も把握できるなど、豊富な機能が搭載されています。
オプション機能ですが年次有給休暇管理機能も搭載し、有給休暇が自動で付与されるほか、残数や取得状況の把握なども簡単に行えます。

主な機能
  • ICカード打刻
  • PC打刻・Web打刻
  • 打刻位置情報の自動記録
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • 打刻漏れアラート設定
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
  • 申請のモバイルデバイス対応
  • シフトの作成機能
  • 有給休暇の自動付与機能
CLOUZAの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • 他を知らないのでこれが一番使いやすい。説明書が比較的丁寧に書かれているため、教える人がいなくても最悪、自分でどうにかなるところも魅力的と思う。
  • ユーザーインターフェースが良いと思います。最新バージョンでは、特に取扱い説明書など読まずとも、問題なく使用できます。
CLOUZAのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
CLOUZAについて
コンシェルジュに相談する(無料)
勤怠管理システムを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)

【まとめ】勤怠管理システム選びで迷ったらアイミツSaaSへ

勤怠管理システムを選ぶには、各サービス・製品の特徴を把握し、自社の目的やニーズに合った会社を見つけることが大切です。

アイミツSaaSでは、機能やセキュリティ体制、指定の連携ツールや無料プランの有無など、あなたの会社に最適なサービスを、機能一つから探すことができます。
さらに要件を絞りこみたい方はぜひ一度お試しください!

勤怠管理システムを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)
勤怠管理システム選びで迷ったらこちら!
お問い合わせが多い3サービスを
まとめて資料請求できます
KING OF TIME
ジョブカン勤怠管理
マネーフォワード クラウド勤怠
まとめて資料請求
勤怠管理システムで検索されているワード
利用環境・サポート
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
機能
  • フレックスタイム制への対応
  • 変形労働時間制への対応
  • PC打刻・Web打刻
  • モバイル打刻(スマートフォン打刻)
  • ICカード打刻
  • 静脈認証打刻
  • 打刻位置情報の自動記録
  • シフトの作成機能
  • 残業申請
  • 有休残日数の確認機能
  • メールでのプッシュ通知
導入実績 業界別
  • 小売業界
  • 食品業界
  • 外食業界
  • 医療(病院)・福祉業界
  • 建設・工事業界
  • 専門サービス業界
  • 通信業界
  • 機械業界
  • コンサルティング業界
  • エンタメ業界
  • 広告業界
  • その他サービス業界
  • 学校・教育業界
  • 人材業界
  • 金融業界
導入実績 企業規模別
  • 大企業・大手企業
  • 中小企業
  • 小規模企業
勤怠管理システム探しで、こんなお悩みありませんか?
1社ずつ調べていくには
時間がかかりすぎる
相場がわからないから
不安…
どの企業が優れているのか
判断できない…
アイミツなら
  • point. 1 今人気のサービスをまとめて比較できる!
  • point. 2 10万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!
  • point. 3 業界内で実績豊富なサービスのみ掲載!
まずは相談する(無料)
アイミツSaaS
勤怠管理システム選びに困ったら・・
コンシェルジュが
相談にのります!
相談してみる(無料)
おすすめ記事・ページ
  • 勤怠管理システムとは
  • 勤怠管理システムのメリット・デメリット
  • 勤怠管理システムの料金相場
  • 勤怠管理システムの選び方
  • おすすめの勤怠管理システム
  • 勤怠管理システムを一覧から探す
アイミツ

著者 | アイミツSaaS編集部

運営に関するお問い合わせ、取材依頼などはお問い合わせページからお願い致します。

勤怠管理システムに関連する記事

勤怠管理システムに関連する記事をご紹介します。

派遣社員の勤怠管理におすすめな勤怠管理システム12選【2022年最新版】
派遣社員の勤怠管理におすすめな勤怠管理システム12選【2022年最新版】
人材派遣会社にとって、勤怠管理システムの導入には多くのメリットがあります。 従来、人材派遣会社では、派遣社員が就業した分の給与計算や処理を行うために多くの工数を割いていました。派遣社員から送られてくるメールや、電話による勤怠報告をデータに転記する作業、派遣先企業によって異なる就労条件に合わせて労務管理を行う作業があったためです。 しかし勤怠管理システムを導入すれば、業務工数は大幅にカットできます。そのため、多くの人材派遣会社の方が、勤怠管理システムを導入して、業務の効率化を目指しているのではないでしょうか。 発注業者比較サービスのアイミツSaaSが、勤怠管理システムを厳選!
2021年09月17日
Slack打刻でおすすめの勤怠管理システム7選【2022年最新版】
Slack打刻でおすすめの勤怠管理システム7選【2022年最新版】
テレワークの導入やオフィスの分散化なども進み、多様な打刻スタイルが求められつつあります。 そこでおすすめなのがSlack打刻に対応している、勤怠管理システムです。 Slackは多様なデバイスに対応している点や手軽に導入できる点が大きなメリットで、導入している会社も多くSlack打刻を検討したいと考えている担当者も多いでしょう。 そこでこの記事では、営業・バックオフィス・情報システムなど、さまざまな分野の法人向けSaaSサービスを比較検討できる「アイミツSaaS」が、Slack打刻が可能なおすすめの勤怠管理システムを厳選してご紹介! Slack打刻のメリットや勤怠管理システムの選び方も詳しく解説していきます。
2021年08月12日
業務効率化におすすめの勤怠管理システム3選【2022年最新版】
業務効率化におすすめの勤怠管理システム3選【2022年最新版】
勤怠管理システムとは、ICカードや指の静脈、Web画面などを用いて、出退勤時刻を記録するものです。 社員やアルバイトの勤務時間や残業時間、欠席の管理もまとめてできるので、とても便利です。 勤怠管理システムを使えば、タイムカードなどの紙によって管理されていた労働時間をデータ化することができます。遠隔地の店舗や事務所の勤怠を管理でき、さらに欠勤や休暇、給与なども自動的に計算してくれます。 勤怠管理システムを導入すれば、業務効率化につながること間違いなしです。賢い企業はもう使っていて、これから紹介するシステムも導入実績が多いものばかり。 システムの特徴を挙げながら比較しましたので、ぜひ参考にしてください。 発注業者比較サービスアイミツSaaSが、おすすめの勤怠管理システムを厳選! 勤怠管理システム導入を検討中の方は、まずは無料の見積もりから始めてはいかがでしょうか。 アイミツSaaSをご利用いただくと、特に人気の勤怠管理システムの一括見積もりが可能です。勤怠管理システム選びの時間も大幅に節約できるでしょう。 勤怠管理システム選びでお困りの方はお気軽にお問い合わせください。
2021年09月17日
無料のおすすめ勤怠管理システム10選【2022年最新版】
無料のおすすめ勤怠管理システム10選【2022年最新版】
そろそろ勤怠管理システムを使ってみたいけれど、料金面が心配で導入に踏み切れない、という方も多いのではないでしょうか? もし、その費用のことで躊躇しているのであれば、無料の勤怠管理システムを検討してみて下さい。 「タダより高いものはない」という言葉もありますが、勤怠管理システムについてはそうとは限りません 無料でも、ベーシックな管理であれば十分な機能を兼ね備えています。 今回はコストを抑えたい方に向けて、アイミツSaaSが評判の高い無料勤怠管理システムを紹介していきます。
2021年09月17日
Excel(エクセル)のおすすめ勤怠管理表テンプレート7選【2022最新】
Excel(エクセル)のおすすめ勤怠管理表テンプレート7選【2022最新】
有料のシステムを購入して勤怠管理を行う会社が増えてきた一方、エクセルで勤怠管理を行っているという会社も多いのではないでしょうか。 エクセルであれば、パソコンにあらかじめインストールしていれば無料で利用でき、紙で勤怠管理をするのとは違い、書き間違えや計算ミスも起こりにくいという利点があります。 この記事では、発注業者比較サービス「アイミツSaaS」が厳選した勤怠管理に活用できるエクセルの無料テンプレートを紹介します。勤怠管理にエクセルを導入したいと考えている方はぜひ参考にしてください。
2021年09月17日
直行直帰に対応したおすすめの勤怠管理ツール3選【2022年最新版】
直行直帰に対応したおすすめの勤怠管理ツール3選【2022年最新版】
毎朝決まった時間に会社に出勤しているサラリーマンも、ときには直行直帰の日もあるのではないでしょうか。そんな日はちょっと羽を伸ばしたい気分になる人も多いと思います。直行直帰は会社に行かなくてよいので気楽な反面、営業成績が悪いと「ちゃんと働いていないのでは?」と思われる可能性もあります。実際に運営上は様々な課題があり、特に勤怠管理については問題を抱えやすい制度です。 そこで、今回は直行直帰のメリット、デメリット、制度導入の課題と対策をお伝えするとともに、直行直帰対応の勤怠管理ツールを3つ紹介します!
2021年09月14日

アイミツSaaS

  • アイミツSaaS TOP
  • アイミツSaaSに掲載する

unilabo

  • ビジネス向けSaaSを探すなら | アイミツSaaS
  • BtoBの発注先探しなら | アイミツ
  • 発注先の一括見積もりと比較なら | アイミツCLOUD
利用規約 プライバシーポリシー お問い合わせ 運営会社
Copyright © 2014-2022 unilabo All Rights Reserved.
勤怠管理システムを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)