タッチオンタイム
タッチオンタイムとは、タイムカード不要のタイムレコーダーで打刻・申請承認・休暇管理ができ、様々な業種業態の就業ルール、テレワークや働き方改革にも対応した勤怠管理システムです。 選べるタイムレコーダーは多彩にあり、不正打刻の防止に適した生体認証のタイムレコーダーから、導入費用0円のWebブラウザ型のタイムレコーダーやPC不要のタイムレコーダーなどが利用できます。 初期費用は無料で、月額費用も300円/ユーザーで全ての機能が使え、最低利用人数や最低契約期間はなく1ヶ月だけでも利用できます。 導入企業数は42,000社以上、利用者数は245万人を突破し、継続率99.7%を誇るサービスです。
料金(価格・費用)
タッチオンタイムの料金プランをご紹介します。
-
プラン1月300円/ユーザー
特徴・メリット
タッチオンタイムの3つの特徴やメリットをご紹介します。
導入企業数42,000社・利用者数245万人以上
数ある勤怠管理システムのなかでも多くの企業が導入しており、安心して利用できるという点は大きなメリットです。「勤怠管理SaaS市場 利用ID数(2021年・富士キメラ総研調べ)」によると、市場シェアはNo.1。豊富な導入実績を誇っているだけでなく、サービス利用継続率も99.7%と高いのが特徴です。多くの企業に継続利用されている、信頼できる勤怠管理システムだと言えます。
リアルタイムで勤怠情報を自動集計
従業員の出退勤をリアルタイムに自動集計するため、手動で集計する必要はありません。また、勤怠状況を元に人件費の概算も算出できるため、勤怠締日を待たずして人員配置が適切であるかどうかを確認できます。さらに、勤怠データはCSV出力が可能なため、給与計算ソフトとの連携も容易です。勤怠管理業務の大幅な効率化には最適な勤怠管理システムだと言えるでしょう。
安心のサポート体制
手厚いサポートを無料で受けられる点も大きなメリットのひとつです。丁寧なヒアリングを行ったうえで、会社ごとの就業規則に沿った適切な導入設定をサポートします。また、導入後の運用サポートも無料で利用できるため、いつでも不明点について相談できるのも安心です。電話応答率は96%で、サポートセンター利用満足度は94%と、充実したサポート体制は数字にも表れています。
機能
タッチオンタイムの主な機能をご紹介します。
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
フレックスタイム制への対応
変形労働時間制への対応
PC打刻・Web打刻
モバイル打刻(スマートフォン打刻)
ICカード打刻
静脈認証打刻
打刻位置情報の自動記録
シフトの作成機能
残業申請
有休残日数の確認機能
メールでのプッシュ通知
API連携・CSV連携できるサービス
タッチオンタイムとAPIやCSV等で連携できるサービスをご紹介します。
ジョブカン給与計算
弥生給与
PCA 給与
マネーフォワード クラウド給与
給与奉行 クラウド
給与大臣
使い方
タッチオンタイムの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
タッチオンタイムの打刻画面(PC)
導入実績
タッチオンタイムの導入実績や、導入した企業へのインタビューをご紹介します。
上場企業導入実績あり
導入実績数 42,000社以上
サッポロビール株式会社 / 株式会社コメダ / ユニバーサルミュージック合同会社
良いポイント
タッチオンタイムについての良いと感じたポイントが書かれています。
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 操作画面が簡潔でスムーズに操作できる。所属別に申請承認者を変えることができるので、経理側の負担が減った。
改善ポイント
タッチオンタイムについての改善ポイントが書かれています。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
- 入力エラーがあった場合に、どの部分がエラー発生対象部分かが、もう少し分かりやすく見えるようになっていたら、良いと感じた。
運営会社
サービスを運営する株式会社デジジャパンの概要です。
-
会社名株式会社デジジャパン
-
本社の国日本
-
本社所在地東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場ビル 22F
-
拠点東京都
-
設立2000年11月
-
代表名平井 英幸
-
従業員規模40名
-
事業内容小売業種に対するクラウドサービスを用いたソリューション提供
POSレジ端末の販売 -
資本金9,900万円

レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。