弥生給与と連携できるおすすめ勤怠管理システム12選!連携方法も解説
2024.11.13
BIZWORK+とは、使いやすさ、低料金、多彩なオプション機能で業務の効率化を追求した勤怠管理システムです。打刻方法は、運用スタイルに合わせてICカード認証、顔認証、指静脈認証、PCやスマートフォンを通じた認証を選択可能です。オプション機能も豊富で、出社状況に合わせた弁当注文機能、1時間単位での代休/振替出勤管理、リモートワーク時のPC電源ON/OFF時間ログ取得など要望に合わせて機能拡張が可能です。ソフト買い切りのパッケージ型を採用しているため、導入後は保守費用のみで運用することができます。
BIZWORK+の3つの特徴やメリットをご紹介します。
提供している認証方法の一つである「顔認証タイムレコーダ」は、非接触型の打刻システムとして感染症予防対策や異物混入のためICカード社員証などを職場に持ち込めない、といった運用に最適です。またテレワーク中の従業員の勤怠管理にも対応しており、PC電源ON/OFF機能を追加すれば、打刻時刻との差が把握できたり、他社のPCログ取得ソフトと連携すればPC稼働管理、Webアクセス履歴、アプリケーション稼働履歴なども取得可能です。従業員の様々な勤怠管理にマッチするシステムを備えていることは大きなメリットでしょう。
運用スタイルに合わせてオプション機能を選択して構築できるのも特徴の一つです。出社状況に合わせた弁当注文機能、代休/振休の時間単位取得機能、PC電源ON/OFF機能、シングルサインオン SAML2.0対応など従業員の業務スタイル、管理にマッチした機能を拡張できる点など一つずつ追加可能です。導入したものの使わない機能が多い、追加機能を利用するためにはプランを上げなければならず必要ない機能が追加となり、コストパフォーマンスを低く感じてしまう、といったことは発生しづらい勤怠管理システムです。
従業員数やオプション機能により初期導入費は変動しますが、「買い切り型」のシステムなので、導入後は年間の保守費用のみでランニングコストを抑えたままの運用が可能です。毎年1年に1回法改正対応版の無償提供などの法改正に合わせたシステムアップデートも含んでおります。
BIZWORK+の料金プランをご紹介します。
プラン1
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
【基本料金内訳】
・基本パッケージ(専用タイムレコーダ機能付き):750,000円
・給与システム連携機能(必須):300,000円~
【オプション】
・タイムレコーダ ICカード認証機能:250,000円
ハードは含まず。導入台数に制限なし。初期設定費別
・タイムレコーダ 指静脈認証機能:250,000円
ハードは含まず。導入台数に制限なし。初期設定費別
・タイムレコーダ 顔認証機能※1:250,000円
ハードは含まず。月額利用料が別途発生
・エクセルシフト表 取込機能※2:250,000円
エクセルのシフト表を取込、勤務実績一覧に表示
・弁当注文機能:300,000円
複数拠点対応、複数配膳場所対応、特別メニュー対応
昼食、夜食、曜日毎メニュー対応
・時間操作ログ取得機能:300,000円
勤務時間に関わる手修正のログのみ収集し、後で検証できる仕組み
・パソコン電源ON/OFF情報連携機能:400,000円
月額利用料が別途発生
・特殊な特別休暇機能:400,000円
特別休暇の付与管理、残数管理、時間単位取得
※詳しくは運営会社に問合せ
・シングルサインオン SAML2.0対応:500,000円~
ご利用の「ID プロバイダ (IdP) 」に応じたカスタマイズ
※1 顔認証タイムレコーダは別途月額利用料金が必要
※2 シフトの形式によっては別途カスタマイズ費用が発生する場合あり
※3 上記金額に消費税は含まず
●初期設定、初期導入支援
サーバー稼働時に別途サーバー設定費用が必要。費用は、導入するサーバー構成により費用を呈示
初期導入支援費用(約半年間)1,500,000円~ 規模や運用の複雑さにより変動
また、ご利用いただく機能を限定して最小限(1~2ヶ月以内)で初期導入支援を行う場合は、700,000円~のMINコースあり
●保守サポート
本稼働後は、保守・サポート契約が最低1年必要
毎年1年に1回法改正対応版無償提供あり
費用は、オプション、従業員数、カスタマイズの有無により変動
メールサポートあり
電話サポートあり
オンプレミス(パッケージ)
サービスを運営する株式会社ウェブサーブの概要です。
会社名 | 株式会社ウェブサーブ |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市中区丸の内2-14-20 ザ・スクエア3階 |
拠点 | 愛知県 東京都 |
設立 | 1996年3月 |
代表名 | 鈴木孝裕 |
従業員規模 | 13名 |
資本金 | 4,000万円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。