おすすめの請求代行サービス10選を徹底比較【2025年最新】
31名以上からは月300円/ユーザーが発生します。
※詳細は運営企業へお問い合わせください。
PCログで客観的な労働時間管理の実現をするならミナジン勤怠管理
ミナジン勤怠管理は、クライアント企業の従業員が安心して働ける職場環境の構築を支援するクラウド型の勤怠管理システムです。未来を守る、というコンセプトのもと、これからの日本、企業、そして働く人やその家族のために、労務の専門家が設計・開発しています。
ミナジン勤怠管理の3つの特徴やメリットをご紹介します。
ミナジン勤怠管理は、PCログの取得機能を備えており、未払い残業の発覚を未然に防ぐことができます。これにより、IPOにおける遅延リスクを最小限に抑えることが可能です。また、テレワークやオフィス勤務を問わず、従業員の勤務実態を可視化し、労務管理の精度を向上させます。
ミナジン勤怠管理は、厚生労働省のガイドラインに遵守した客観的な記録での打刻ができます。仕様により、永久的に初回の打刻データが保持されるため、打刻時間の上書き、改ざんをシステムで防止することが可能です。
ミナジン勤怠管理では、システムの初期設定作業をすべてミナジンが代行します。手間のかかる初期設定をまるごと引き受けることで、担当者の負担を大幅に軽減することが可能です。
ミナジン勤怠管理の使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
シンプルなUIUXで各種申請も迷わず実行
ミナジン勤怠管理の料金プランをご紹介します。
プラン1
月 30,000 円
初期費用
ー
最低利用期間
1ヶ月
最低利用人数
1名
31名以上からは月300円/ユーザーが発生します。
※詳細は運営企業へお問い合わせください。
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
スマホアプリ(Android)対応
スマホアプリ(iOS)対応
タブレット対応
ISMS
Pマーク
通信の暗号化
IP制限
シングルサインオン
ISO/IEC 27017(クラウドサービスセキュリティ)
ミナジン勤怠管理 の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
導入実績数 280社(シリーズ累計)
ミナジン勤怠管理の評判(口コミ・レビュー)をご紹介します。14件の評判を掲載中です。
サービスを運営する株式会社ミナジンの概要です。
会社名 | 株式会社ミナジン |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 大阪府大阪市北区堂島1丁目5番17号 堂島グランドビル6F |
拠点 | 大阪府、東京都 |
設立 | 1976年 |
代表名 | 佐藤 栄哲 |
従業員規模 | 74名 |
事業内容 | 1. HRMクラウドサービス事業 ・ミナジン勤怠管理 ・人事評価システム ・WEB給与明細 ・退職予測 2. コンサルティング事業 ・人事制度コンサルティング ・就業規則等各種規程作成支援 ・評価制度運用支援 ・「みんなの人事評価」 3. ビジネス・プロセス・アウトソーシングサービス事業 ・MINAGINE給与計算(給与計算アウトソーシング) ・人事業務アウトソーシング ・社外人事部サービス 4. 社労士ネットワーク事業 |
資本金 | 95,000千円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。