ミナジン勤怠管理(ミナジンキンタイカンリ)

勤怠管理システム
IT導入補助金対象 上場企業導入実績あり 小売業界からの★評判4.0以上
ミナジン勤怠管理のイメージ画像

PCログで客観的な労働時間管理の実現をするならミナジン勤怠管理

ミナジン勤怠管理とは

ミナジン勤怠管理は、クライアント企業の従業員が安心して働ける職場環境の構築を支援するクラウド型の勤怠管理システムです。未来を守る、というコンセプトのもと、これからの日本、企業、そして働く人やその家族のために、労務の専門家が設計・開発しています。

ミナジン勤怠管理の特徴・メリット

ミナジン勤怠管理の3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
PCログ(Win/Mac)取得可能

ミナジン勤怠管理は、PCログの取得機能を備えており、未払い残業の発覚を未然に防ぐことができます。これにより、IPOにおける遅延リスクを最小限に抑えることが可能です。また、テレワークやオフィス勤務を問わず、従業員の勤務実態を可視化し、労務管理の精度を向上させます。

02
客観的打刻の実現

ミナジン勤怠管理は、厚生労働省のガイドラインに遵守した客観的な記録での打刻ができます。仕様により、永久的に初回の打刻データが保持されるため、打刻時間の上書き、改ざんをシステムで防止することが可能です。

03
システム初期設定作業を代行

ミナジン勤怠管理では、システムの初期設定作業をすべてミナジンが代行します。手間のかかる初期設定をまるごと引き受けることで、担当者の負担を大幅に軽減することが可能です。

ミナジン勤怠管理の使い方

ミナジン勤怠管理の使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

シンプルなUIUXで各種申請も迷わず実行

シンプルなUIUXで各種申請も迷わず実行

ミナジン勤怠管理の料金プラン

ミナジン勤怠管理の料金プランをご紹介します。

IT導入補助金対象 上場企業導入実績あり 小売業界からの★評判4.0以上

プラン1

30,000

初期費用

最低利用期間

1ヶ月

最低利用人数

1名

31名以上からは月300円/ユーザーが発生します。


※詳細は運営企業へお問い合わせください。

ミナジン勤怠管理の機能/連携サービス

ミナジン勤怠管理の機能一覧

ミナジン勤怠管理の機能をご紹介します。
デバイス対応

モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応

スマホアプリ(Android)対応

スマホアプリ(iOS)対応

タブレット対応

セキュリティ対応

ISMS

Pマーク

通信の暗号化

IP制限

シングルサインオン

ISO/IEC 27017(クラウドサービスセキュリティ)

ミナジン勤怠管理の導入実績事例

ミナジン勤怠管理 の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。

IT導入補助金対象 上場企業導入実績あり 小売業界からの★評判4.0以上

導入実績数 280社(シリーズ累計)

代表的な導入企業
株式会社郵便局物販サービス 株式会社アンドパッド 弁護士ドットコム株式会社
プロが代わりに探して紹介します!

勤怠管理システムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

ミナジン勤怠管理の評判(口コミ・レビュー)

ミナジン勤怠管理の評判(口コミ・レビュー)をご紹介します。14件の評判を掲載中です。

非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(精密・医療機器) 従業員数:100~299人 部署:営業・販売
手書き管理していたものが自動入力機能により楽になった
3.0
更新日:2021/06/16
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 自動入力や、承認作業が楽でよい。ただし、クリックするたびの更新が遅い。もう少しはやくなれば尚よいと思う。
  • 改善してほしいポイントは何でしょうか?
  • 先程も記入しましたが、クリックしてからの更新が遅い。もう少し、更新の通信速度が早くなれば良いと思います。以上です。
  • どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか??
  • 手書きが大変面倒でしたし、紙ベースでの押印、郵送なども大変に、手間がかかりました。その点は、改善されて良かったです。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:小売・卸売 従業員数:300~499人 部署:総務
直感的に操作ができて使いやすい上にサービス残業がなくなった
4.0
更新日:2021/06/16
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 直感的で使いやすいです。導入には反対の声も多くありましたが、何度も何度も説明会を開いて導入にこぎつけました。
  • 改善してほしいポイントは何でしょうか?
  • 操作が遅い。ぬるぬる動いてくれるともっといい。直感的に操作できるだけにもったいない。起動がもっと早いとストレスが減ると思います。
  • どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか??
  • サービス残業がなくなりました。タイムカードだと不正をしやすかったので。まだ不正がないかと言われると微妙ですが、減ったとは思います。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:その他 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
フレックスタイム制度、コアタイム解除など休業取得奨励の環境にも対応
3.0
更新日:2021/06/16
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 以前使っていた勤怠管理システムは、非常にわかりにくかったです。 フレックスタイムなど計算がシステムでははっきりとできておらず、自分で計算することもありました。 今のシステムはそういった点がないので、以前のものと比べると使いやすいと思います。
  • 改善してほしいポイントは何でしょうか?
  • 有給休暇や、残業、フレックスタイムの残り時間などが一目でみて分かるようなシステムであればより使いやすいと感じると思います。 必要な情報までにクリック数が少なくなればより良いです。
  • どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか??
  • フレックスタイム制度、コアタイム解除、休業取得奨励をしている中で、以前はシステムが制度についていけていなかったので、それが改善したのは良かったです。

ミナジン勤怠管理の運営会社

サービスを運営する株式会社ミナジンの概要です。

会社名 株式会社ミナジン
本社の国 日本
本社所在地 大阪府大阪市北区堂島1丁目5番17号 堂島グランドビル6F
拠点 大阪府、東京都
設立 1976年
代表名 佐藤 栄哲
従業員規模 74名
事業内容 1. HRMクラウドサービス事業  
・ミナジン勤怠管理
・人事評価システム
・WEB給与明細
・退職予測

2. コンサルティング事業
・人事制度コンサルティング
・就業規則等各種規程作成支援
・評価制度運用支援
・「みんなの人事評価」

3. ビジネス・プロセス・アウトソーシングサービス事業
・MINAGINE給与計算(給与計算アウトソーシング)
・人事業務アウトソーシング
・社外人事部サービス

4. 社労士ネットワーク事業
資本金 95,000千円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
本サービスは「PRONIアイミツSaaSの有料掲載サービス」を利用しています。
質問に答えるだけであなたに最適な
「勤怠管理システム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

勤怠管理システムの新着記事

SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?