勤怠管理システム
アイミツSaaSに掲載する
勤怠管理システム
発注ガイド
サービス一覧
記事一覧
  • アイミツSaaS
  • 勤怠管理システム 発注ガイド
  • 記事一覧
  • セキュリティーでおすすめの勤怠管理システム10選【2022年最新版】

セキュリティーでおすすめの勤怠管理システム10選【2022年最新版】

作成日 2021年08月12日 更新日 2022年02月02日

勤怠管理システムを導入したいけどセキュリティー面が不安とお悩みの方も多いのでしょう。 そこでおすすめなのが、セキュリティーに強い勤怠管理システムを導入することです。 セキュリティー対策が万全ならば、不正アクセスなどを未然に防ぐことができます。 そこでこの記事では、営業・バックオフィス・情報システムなど、さまざまな分野の法人向けSaaSサービスを比較検討できる「アイミツSaaS」が、セキュリティーでおすすめの勤怠管理システムを厳選してご紹介! セキュリティー対策が万全な勤怠管理システムのメリットや勤怠管理システムの選び方も詳しく解説していきます。

真鍋

アイミツコンシェルジュ 真鍋

SaaSツールをお探しの方に、私たちコンシェルジュがアドバイスします! ツール選びのポイントも解説していますので、ぜひご覧ください。

    目次
  • 勤怠管理システムにおけるセキュリティーの問題とは
  • セキュリティー対策が万全の勤怠管理システムを導入するメリット
  • 勤怠管理システムの選び方
  • おすすめのセキュリティー対策が万全な勤怠管理システム10選
  • 【まとめ】勤怠管理システム選びで迷ったらアイミツSaaSへ

勤怠管理システムにおけるセキュリティーの問題とは

勤怠管理業務が大幅に効率化されるとして、業界や規模を問わず多くの企業に導入されているのが、勤怠管理システムです。

勤怠管理システムを導入すれば、

・毎日の出退勤の打刻
・勤怠データの一元管理
・休暇管理
・残業管理
・休暇や残業の申請・承認
・シフト管理

などをまとめて行えるほか、PCや打刻機のみならずスマートフォンやタブレットも利用してモバイル打刻を行えるなど、利便性が大きく高まります。

システムを導入すると便利になることはわかっていても、どうしてもセキュリティー面が気になるという場合も多いでしょう。従業員に関する個人情報を取り扱うこととなるため、万が一不正操作などが行われれば大問題です。

そのような事態となるのを未然に防ぐためにも、セキュリティー面の対策が整われている勤怠管理システムを選ばなければなりません。

セキュリティー対策が万全の勤怠管理システムを導入するメリット

セキュリティー対策が万全の勤怠管理システムを導入するとどのようなメリットがあるのかを確認しておきましょう。

セキュリティー面の対策が万全に整っていれば不正アクセスなどを防げるため、安心して利用できます。例えば、セキュリティー面の対策が万全に整っている勤怠管理システムの場合、以下のような機能が搭載されています。

・IPアドレス制限
・デバイス制限
・ワンタイムパスワード機能
・二段階認証機能

また、データベースの冗長化やインフラの監視、定期的な脆弱性診断、SQLインジェクション対策など、さまざま対策が行われていることが多いです。対策を講じていれば危険な第三者によるアクセスを徹底的に防げます。

もしもこのようなセキュリティー対策がとられていない場合には、第三者に勝手にログインされ、勤怠データを組み換えられてしまうなんてこともあるかもしれません。

勤怠管理システムを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)

勤怠管理システムの選び方

勤怠管理システムを選ぶ際には、以下のポイントを押さえておきましょう。

・操作性
まずチェックしたいのは、自社の従業員のITリテラシーに合うシステムかどうか。せっかく導入しても「使い方が分からない」という理由で敬遠されてしまっては意味がありません。無料お試し期間を提供している勤怠管理システムも多いので、積極的に利用して操作性を確認しましょう。

・料金プラン
勤怠管理システムは、利用人数・規模によって料金が変動します。価格の安さだけに目を向けるのではなく、自社のニーズに合うプランが提供されているかをチェックしましょう。

・サポート体制
勤怠管理システムは、全従業員がほとんど毎日利用する重要なツール。スムーズに運用できるよう、万が一のトラブルの際のサポート窓口の有無などを確認するとよいでしょう。

おすすめのセキュリティー対策が万全な勤怠管理システム10選

KING OF TIME

KING OF TIME

株式会社ヒューマンテクノロジーズ
★ ★ ★ ★ ★
3.5
(271)
月300円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
KING OF TIMEの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり 導入実績数31,000社

KING OF TIMEは、使いやすさや豊富な機能、万全の運営体制などで多くの人気を集めている勤怠管理システムです。誰でも簡単に使いこなせるわかりやすい操作画面であるほか、打刻機能やシフト管理機能、休暇・残業管理機能、さらには勤怠データの分析などまで幅広い機能を搭載しています。セキュリティー面の対策が充実しているのも特徴の1つ。SQLインジェクション対策やクロスサイトスクリプティング対策などの不正アクセス対策が万全であるほか、データセンターやサーバー機器の二重化などを行っています。

主な機能
  • ICカード打刻
  • PC打刻・Web打刻
  • 静脈認証打刻
  • 打刻位置情報の自動記録
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • フレックスタイム制への対応
  • 変形労働時間制への対応
  • 36協定対応のアラート機能
  • 打刻漏れアラート設定
  • チャットサポートあり
KING OF TIMEの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • 導入当初に電話でのサポート、アプリ版についての問い合わせでチャットサポートを利用しましたが、どちらの際も対応がはやく、こちらの疑問点もすぐに解消することができました。
  • 自分は機械の操作がそれほど得意ではないのですが、そんな自分でもそれなりに時間をかけて調べながらなんなく作業できるところが非常にいいです。
KING OF TIMEのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
KING OF TIMEについて
コンシェルジュに相談する(無料)
ジョブカン勤怠管理

ジョブカン勤怠管理

株式会社DONUTS
出典:株式会社DONUTS https://jobcan.ne.jp/
★ ★ ★ ★ ★
3.5
(269)
お問い合わせ
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
ジョブカン勤怠管理の料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり 導入実績数120,000社以上

ジョブカン勤怠管理は、はじめて導入する企業であっても簡単に使いこなせるとして、多くの人気を集めている勤怠管理システムです。シリーズ累計で12万社以上に導入されてきた実績を誇り、大手企業から中小企業、スタートアップまで幅広く導入されています。
セキュリティー面の対策も万全で、IP制限やワンタイムパスワード機能を用意しているほか、定期的な脆弱性診断を行い、クレジットカード情報は非保持。データベースの冗長化やインフラの監視体制なども整っています。

主な機能
  • ICカード打刻
  • PC打刻・Web打刻
  • 静脈認証打刻
  • 打刻位置情報の自動記録
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • フレックスタイム制への対応
  • 変形労働時間制への対応
  • 36協定対応のアラート機能
  • 打刻漏れアラート設定
  • チャットサポートあり
ジョブカン勤怠管理の機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • 画面が直感的で、説明書がなくても使えるところがいいです。以前の勤怠管理システムは申請システムなど煩雑でしたが、今のシステムは申請も楽で良いです。
  • 画面が落ち着いた色表現方法を使用していて、分かりやすい感じだった。また、勤怠管理システムの使用が初めてでも分かりやすい。
ジョブカン勤怠管理のレビュー一覧
サービスを詳しく見る
ジョブカン勤怠管理について
コンシェルジュに相談する(無料)
AKASHI(アカシ)

AKASHI(アカシ)

ソニービズネットワークス株式会社
出典:ソニービズネットワークス株式会社 https://ak4.jp/
★ ★ ★ ★ ★
3.4
(65)
月200円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
AKASHI(アカシ)の料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり

AKASHIは、初期費用は0円、月額利用料金は1ユーザーあたり200円(税抜)で利用できる勤怠管理システムです。打刻機能や工数管理機能、シフト管理機能、テレワークに特化した機能などを利用できるほか、サポート体制も充実。サポートチャットの満足度は、98.3%を記録しています。
セキュリティー面の対策としてはシングルサインオン機能を搭載しており、パスワードの紛失や不正アクセスのリスクを抑えられるのが安心できるでしょう。

主な機能
  • ICカード打刻
  • PC打刻・Web打刻
  • 静脈認証打刻
  • 打刻位置情報の自動記録
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • 36協定対応のアラート機能
  • 打刻漏れアラート設定
  • チャットサポートあり
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
AKASHI(アカシ)の機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • 設定が簡単で使いやすい。 シンプルで見やすい。 チャットで質問が可能。 残業時間の管理が楽。 給与計算しやすく、不満なし。
  • 使い初めは皆さん戸惑いますが特にトラブルもなくスムーズに作業できています。 こちらを使いはじめてから作業効率が上がり助かっています。
AKASHI(アカシ)のレビュー一覧
サービスを詳しく見る
AKASHI(アカシ)について
コンシェルジュに相談する(無料)
kincone

kincone

株式会社ソウルウェア
出典:株式会社ソウルウェア https://www.kincone.com/
★ ★ ★ ★ ★
3.3
(19)
月200円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 5人
最低利用人数 ー
kinconeの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり

kinconeは、1ユーザーあたり200円(税抜)で利用できるリーズナブルさを叶えながら、さまざまな便利な機能を利用できる勤怠管理システムです。出退勤時にICカードを利用することにより、打刻するとともに交通費の記録も行えるほか、SlackやChatwork、LINE WORKSを活用したチャット打刻なども可能です。
セキュリティー対策については、細かな権限設定が行えるほか、パスワードポリシーも柔軟に設定できるなど、さまざまな機能を用意しています。

主な機能
  • ICカード打刻
  • PC打刻・Web打刻
  • 打刻位置情報の自動記録
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • フレックスタイム制への対応
  • 打刻漏れアラート設定
  • メールサポートあり
  • 英語
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
kinconeの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • インターフェースが馴染みやすくて、覚えやすい。階層的でタスクを管理しやすい。また共有もしやすく発展性がある。
  • 画面が見やすく。文字の操作がやりやすい。 立ち上げてもすぐ起動する。フリーズしない為、かなり使いやすい。 他社にもお勧めしたい
kinconeのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
kinconeについて
コンシェルジュに相談する(無料)
HRMOS勤怠 by IEYASU

HRMOS勤怠 by IEYASU

IEYASU株式会社
出典:IEYASU株式会社 https://www.ieyasu.co/
★ ★ ★ ★ ★
3.6
(27)
月3,800円
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
HRMOS勤怠 by IEYASUの料金プラン一覧
無料プランあり 上場企業導入実績あり 導入実績数20,000社

IEYASUは、無料で利用もできる勤怠管理システムとして多くの企業に選ばれているシステムです。無料プランの場合でも打刻機能や日次勤怠管理(予実管理)、シフト管理機能などを期間・人数の制限なしで使えます。
2021年の5月にはiDaaS「HENNGE One」と連携し、シングルサインオン機能が使用可能に。IDやパスワードの管理が効率化されることによって、セキュリティー面のリスクを抑えることが可能です。

主な機能
  • ICカード打刻
  • PC打刻・Web打刻
  • 打刻位置情報の自動記録
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • フレックスタイム制への対応
  • 変形労働時間制への対応
  • 36協定対応のアラート機能
  • 打刻漏れアラート設定
  • チャットサポートあり
  • メールサポートあり
HRMOS勤怠 by IEYASUの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • 操作が簡単で、おじさんにも使いやすい。特段、使い方の説明書がなくても、十分使いこなせる。申請し忘れたときの、催促のメールがうるさいし、煩わしい。
  • 無料で利用できるところが最大の良い点です。一般の利用者が使用する打刻画面はシンプルでわかりやすい。簡単な集計機能もありライトユーザーにはおすすめです。
HRMOS勤怠 by IEYASUのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
HRMOS勤怠 by IEYASUについて
コンシェルジュに相談する(無料)
タッチオンタイム

タッチオンタイム

株式会社デジジャパン
出典:株式会社デジジャパン https://www.kintaisystem.com/
★ ★ ★ ★ ★
3.6
(125)
月300円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
タッチオンタイムの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり 導入実績数31,000社以上

タッチオンタイムは、中小企業から大企業まで幅広く導入されている勤怠管理システムです。これまでの導入社数は2万8,000社にも及び、継続して使用する割合も99.7%と非常に優れたデータが残されています。
プライバシーマークやISMSの認証を取得しているほか、データの暗号化やデータベースの冗長化、SQLインジェクション対策、DDoS対策など、不正を防ぐセキュリティー対策が万全に敷かれている点が心強いでしょう。

主な機能
  • ICカード打刻
  • PC打刻・Web打刻
  • 静脈認証打刻
  • 打刻位置情報の自動記録
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • フレックスタイム制への対応
  • 変形労働時間制への対応
  • 36協定対応のアラート機能
  • 打刻漏れアラート設定
  • メールサポートあり
タッチオンタイムの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • 社員証をタッチすれば簡単に出退勤が管理できる。以前はタイムカードを使って物理的に出退勤を管理していたが有給申請の管理は別システムに頼らざるを得なかった。クラウドサービスでは先々の有給申請も簡単にできることから利便性は高まったと思う。
  • 文字通りタッチのみで勤怠管理できる。ネットを利用して自分の出勤状況をチェックでき、有給休暇等もネットから申請出来てストレスが少ない。
タッチオンタイムのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
タッチオンタイムについて
コンシェルジュに相談する(無料)
CLOUZA

CLOUZA

アマノビジネスソリューションズ株式会社
出典:アマノビジネスソリューションズ株式会社 https://clouza.jp/
★ ★ ★ ★ ★
3.5
(51)
月200円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 1人
CLOUZAの料金プラン一覧
トライアルあり

CLOUZAは、気軽に導入できる勤怠管理システムとして多くの人気を集めているサービスです。勤怠データをリアルタイムに集計できるほか、時間外労働の基準値を超えてしまった際にはアラートを通知、さらには有給の自動付与や管理を行えるなど、さまざまな機能が充実しています。
CLOUZA内で扱うデータについては、これまでに10年以上もの運用実績を誇るサーバーでセキュアに管理。プライバシーマークを取得している点が安心できるでしょう。

主な機能
  • ICカード打刻
  • PC打刻・Web打刻
  • 打刻位置情報の自動記録
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • 打刻漏れアラート設定
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
  • 申請のモバイルデバイス対応
  • シフトの作成機能
  • 有給休暇の自動付与機能
CLOUZAの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • 他を知らないのでこれが一番使いやすい。説明書が比較的丁寧に書かれているため、教える人がいなくても最悪、自分でどうにかなるところも魅力的と思う。
  • ユーザーインターフェースが良いと思います。最新バージョンでは、特に取扱い説明書など読まずとも、問題なく使用できます。
CLOUZAのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
CLOUZAについて
コンシェルジュに相談する(無料)
MINAGINE勤怠管理システム

MINAGINE勤怠管理システム

株式会社ミナジン
出典:株式会社ミナジン https://minagine.jp/system/
★ ★ ★ ★ ★
3.1
(14)
月30,000円/ 
初期費用 0円
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
MINAGINE勤怠管理システムの料金プラン一覧

MINAGINE就業管理システムは、万全のサポート体制や、労働基準法改正への対応力、さらにはコストパフォーマンスの良さの三拍子が揃ったシステムです。業界や規模を問わず数多くの企業に導入されています。
2~3ヵ月もの時間をかけて行われるコンサルティングは、社労士資格も保有している担当者によって行われるなど、サポート面が充実している点が最大の魅力です。プライバシーマークをすでに取得済みであることから、個人情報の取り扱いも安心セキュリティー面が心配という方でも利用できるでしょう。

主な機能
  • ICカード打刻
  • PC打刻・Web打刻
  • 打刻位置情報の自動記録
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • フレックスタイム制への対応
  • 36協定対応のアラート機能
  • 打刻漏れアラート設定
  • チャットサポートあり
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
MINAGINE勤怠管理システムの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • シンプルで使いやすい。特に導入時からトラブルなく使用できており、新入社員などが入ってきてもすぐに理解して運用できている
  • 直感的で使いやすいです。導入には反対の声も多くありましたが、何度も何度も説明会を開いて導入にこぎつけました。
MINAGINE勤怠管理システムのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
MINAGINE勤怠管理システムについて
コンシェルジュに相談する(無料)
ラクロー

ラクロー

株式会社ラクロー
出典:株式会社ラクロー https://www.raku-ro.com/
月500円/ユーザー
初期費用 0円
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
ラクローの料金プラン一覧
トライアルあり

ラクローは、PCのログオン・ログオフ機能を活用することによってより正確な勤怠管理を叶えている勤怠管理システムです。PCのログオン・ログオフのほか、メールを送信した日時、チャットツールの利用データなども参考にして労働時間を算出するため、労働時間を正確に把握したいという場合には非常に心強いでしょう。
情報セキュリティーマネジメントの国際規格であるISO 27001(ISMS)を取得しているほか、すべての通信を暗号化、第三者による脆弱性診断を受けているなど、セキュリティー面の対策も万全です。

主な機能
  • 打刻位置情報の自動記録
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • フレックスタイム制への対応
  • 36協定対応のアラート機能
  • メールサポートあり
  • 申請のモバイルデバイス対応
  • 有給休暇の自動付与機能
  • 時間外労働の上限超過アラート設定
  • 給与計算ソフト用のデータ出力機能
  • クラウド(SaaS)
ラクローの機能一覧
サービスを詳しく見る
ラクローについて
コンシェルジュに相談する(無料)
TeamSpirit

TeamSpirit

株式会社チームスピリット
出典:株式会社チームスピリット https://www.teamspirit.com/ja-jp/service/ts/am.html
★ ★ ★ ★ ★
3.3
(76)
月600円/ユーザー
初期費用 150,000円
最低利用期間 50人
最低利用人数 ー
TeamSpiritの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり 導入実績数1,400社

TeamSpiritは、誰でも簡単に使いこなせる使いやすいインターフェースが人気の勤怠管理システムです。フレックスタイム制や変形労働時間制などさまざまな就業形態に対応できるほか、長時間労働を防ぐレポート機能も搭載しているなど、豊富な機能の数々も魅力でしょう。
システム内で扱うデータは、金融機関にも採用されているSalesforce Platform(PaaS)で管理。データセンターにおけるミラーリングや日次バックアップなどのセキュリティー対策も整っており、安心して利用可能です。

主な機能
  • ICカード打刻
  • PC打刻・Web打刻
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • フレックスタイム制への対応
  • 変形労働時間制への対応
  • 36協定対応のアラート機能
  • メールサポートあり
  • 英語
  • 申請のモバイルデバイス対応
  • 有給休暇の自動付与機能
TeamSpiritの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • インターフェイスは分かりやすいし、有休休暇残数なども出てきて便利。それまではタイムカードだったので、総務も処理がラクになったようです。
  • シフト制の変形労働や土日祝日休みの固定労働、フレックスに管理監督者と多様な形態にフレキシブルに対応していたため、導入しやすかったと感じています。 中でも独自の休暇制度についても管理できるようにアレンジできたのは業務軽減につながりました。
TeamSpiritのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
TeamSpiritについて
コンシェルジュに相談する(無料)
勤怠管理システムを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)

【まとめ】勤怠管理システム選びで迷ったらアイミツSaaSへ

勤怠管理システムを選ぶには、各サービス・製品の特徴を把握し、自社の目的やニーズに合った会社を見つけることが大切です。

アイミツSaaSでは、機能やセキュリティ体制、指定の連携ツールや無料プランの有無など、あなたの会社に最適なサービスを、機能一つから探すことができます。
さらに要件を絞りこみたい方はぜひ一度お試しください!

勤怠管理システムを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)
勤怠管理システムで検索されているワード
利用環境・サポート
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
機能
  • フレックスタイム制への対応
  • 変形労働時間制への対応
  • PC打刻・Web打刻
  • モバイル打刻(スマートフォン打刻)
  • ICカード打刻
  • 静脈認証打刻
  • 打刻位置情報の自動記録
  • シフトの作成機能
  • 残業申請
  • 有休残日数の確認機能
  • メールでのプッシュ通知
導入実績 業界別
  • 小売業界
  • 食品業界
  • 外食業界
  • 医療(病院)・福祉業界
  • 建設・工事業界
  • 専門サービス業界
  • 通信業界
  • 機械業界
  • コンサルティング業界
  • エンタメ業界
  • 広告業界
  • その他サービス業界
  • 学校・教育業界
  • 人材業界
  • 金融業界
導入実績 企業規模別
  • 大企業・大手企業
  • 中小企業
  • 小規模企業
勤怠管理システム探しで、こんなお悩みありませんか?
1社ずつ調べていくには
時間がかかりすぎる
相場がわからないから
不安…
どの企業が優れているのか
判断できない…
アイミツなら
  • point. 1 今人気のサービスをまとめて比較できる!
  • point. 2 10万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!
  • point. 3 業界内で実績豊富なサービスのみ掲載!
まずは相談する(無料)
アイミツSaaS
勤怠管理システム選びに困ったら・・
コンシェルジュが
相談にのります!
相談してみる(無料)
おすすめ記事・ページ
  • 勤怠管理システムとは
  • 勤怠管理システムのメリット・デメリット
  • 勤怠管理システムの料金相場
  • 勤怠管理システムの選び方
  • おすすめの勤怠管理システム
  • 勤怠管理システムを一覧から探す
アイミツ

著者 | アイミツSaaS編集部

運営に関するお問い合わせ、取材依頼などはお問い合わせページからお願い致します。

勤怠管理システムに関連する記事

勤怠管理システムに関連する記事をご紹介します。

勤怠管理システム比較ランキング!種類や選び方を徹底解説【2022年最新版】
勤怠管理システム比較ランキング!種類や選び方を徹底解説【2022年最新版】
「勤怠管理システムを導入したいけど、数が多くてどのシステムを選べばいいか分からない……」 「失敗したくないから、多くの企業に導入されている勤怠管理システムの中から選びたい」 とお悩みの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 この記事では、アイミツSaaSの問い合わせ数(2021年1月~12月末)をもとに、人気の勤怠管理システムをランキング形式でご紹介します。 勤怠管理システムの「選び方のポイント」や「導入するメリット」についても解説していくので、ぜひご参考ください。 また、アイミツSaaSでは、自分にあった勤怠管理選びに関するご相談を受け付けています。利用料金は無料ですのでぜひお問い合わせください。
2021年09月17日
直行直帰に対応したおすすめの勤怠管理ツール3選【2022年最新版】
直行直帰に対応したおすすめの勤怠管理ツール3選【2022年最新版】
毎朝決まった時間に会社に出勤しているサラリーマンも、ときには直行直帰の日もあるのではないでしょうか。そんな日はちょっと羽を伸ばしたい気分になる人も多いと思います。直行直帰は会社に行かなくてよいので気楽な反面、営業成績が悪いと「ちゃんと働いていないのでは?」と思われる可能性もあります。実際に運営上は様々な課題があり、特に勤怠管理については問題を抱えやすい制度です。 そこで、今回は直行直帰のメリット、デメリット、制度導入の課題と対策をお伝えするとともに、直行直帰対応の勤怠管理ツールを3つ紹介します!
2021年09月14日
membersの評判と実態【2022年最新版】
membersの評判と実態【2022年最新版】
勤怠管理システム「members」の評判と口コミを徹底調査しました。他サービスと比較したメリットや料金プラン、「members」の導入実績や効果も網羅。この記事だけで、「members」のすべてが分かります。
2021年09月17日
バイバイタイムカードの評判と実態
バイバイタイムカードの評判と実態
勤怠管理システム「バイバイタイムカード」の評判と口コミを徹底調査しました。他サービスと比較したメリットや「バイバイタイムカード」の使い方も網羅。この記事だけで、「バイバイタイムカード」の全てが分かります。
2021年09月17日
勤怠管理アプリのおすすめ10選|選び方ガイドつき【2022最新版】
勤怠管理アプリのおすすめ10選|選び方ガイドつき【2022最新版】
従業員の給与計算の基となる勤怠データ。タイムカードによって勤怠管理を行っている企業もまだまだ多いですが、タイムカードはアナログデータである以上、従業員の数が多くなればなるほど処理業務も膨大になります。 そこで、業務効率化を図るうえでおすすめなのが、勤怠管理アプリの導入です。デジタルデータとして扱うことのできる勤怠管理アプリは、データ集計も楽にできるため人事担当者の負担軽減に役立ちます。今回は、タイムカードよりも便利に運用できる勤怠管理アプリをいくつかご紹介していきます。アイミツSaaSが、おすすめの勤怠管理システムを厳選! アイミツSaaSでは、自分にあった勤怠管理システム選びに関するご相談を受け付けています。 利用料金は無料ですので、右の「相談してみる(無料)」からお問い合わせください。
2021年09月17日
タイムカード以外の勤怠管理方法とは?おすすめのシステム・アプリを紹介
タイムカード以外の勤怠管理方法とは?おすすめのシステム・アプリを紹介
タイムカード以外の勤怠管理方法として、現在日本では勤怠管理システムの導入が浸透しつつあります。そこで今回はタイムカードと勤怠管理システムのメリット・デメリットを比較した上で、おすすめのシステム・アプリを紹介します。
2021年11月30日

アイミツSaaS

  • アイミツSaaS TOP
  • アイミツSaaSに掲載する

unilabo

  • ビジネス向けSaaSを探すなら | アイミツSaaS
  • BtoBの発注先探しなら | アイミツ
  • 発注先の一括見積もりと比較なら | アイミツCLOUD
利用規約 プライバシーポリシー お問い合わせ 運営会社
Copyright © 2014-2022 unilabo All Rights Reserved.
勤怠管理システムを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)