TeamSpirit
TeamSpiritとは、勤怠管理・工数管理・経費精算などの社内業務まとめて管理することのできるクラウド型の勤怠管理システムです。フレックス制や固定労働時間制、変形労働時間制などの勤務形態に対応しており、打刻と合わせてプロジェクト工数管理をひとつの画面で行うことができます。管理画面では有給の取得数や残業時間のレポートを自動生成できるため長時間労働の是正を実現します。また、経費精算や電子稟議、TeamSpirit内でのチャット機能があるため従業員の業務管理を一元化します。導入実績は1,400社、30万人以上であり、生産性向上に寄与する働き方改革プラットフォームとして提供されています。
料金(価格・費用)
TeamSpiritの料金プランをご紹介します。
-
TeamSpirit月600円/ユーザー
-
TeamSpirit HR月900円/ユーザー
特徴・メリット
TeamSpiritの3つの特徴やメリットをご紹介します。
コストパフォーマンスに優れたワンストップシステム
勤怠管理をはじめ、就業管理、工数管理、経費精算、電子稟議、社内SNS、レポート機能など、業務で頻繁に必要とされるERPのフロント機能がひとつにまとまっています。追加料金なしで、さまざまな機能を利用できるのは大きな魅力でしょう。ワークフローが統一されているため、従業員のあらゆる活動を一元管理できます。働き方改革を一気に推進することも可能です。
打刻の負担を軽減する使いやすいインターフェース
「働く人たちに負担が掛からない」というコンセプトで設計されているため、誰にでも使いやすいインターフェースであることが特長。正しい打刻を促すためにも、従業員にとっての使い勝手は重視したいところです。パソコンやスマートフォンアプリからでも1クリックで出退勤を打刻できるため、とても手軽。直行直帰や在宅勤務などの多様な働き方にもマッチするでしょう。
導入企業の規模が幅広い
働き方改革に取り組むすべての企業を支援するクラウドサービスとして、業界を牽引する大手優良企業にも多数導入されています。もちろん、成長企業にも多数導入されており、取引実績は業種を問わず幅広いのも特徴。今後の事業成長・拡大を見据えながら、末長く使い続けられるシステムだと言えるでしょう。どんな会社にも対応できる柔軟性を持つ勤怠管理システムをお探しの方にもおすすめです。
機能
TeamSpiritの主な機能をご紹介します。
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
フレックスタイム制への対応
変形労働時間制への対応
PC打刻・Web打刻
モバイル打刻(スマートフォン打刻)
ICカード打刻
静脈認証打刻
打刻位置情報の自動記録
シフトの作成機能
残業申請
有休残日数の確認機能
メールでのプッシュ通知
使い方
TeamSpiritの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
TeamSpiritの打刻画面(PC/スマホ)
導入実績
TeamSpiritの導入実績や、導入した企業へのインタビューをご紹介します。
上場企業導入実績あり
導入実績数 1,400社
三菱地所株式会社 / カゴメ株式会社 / 株式会社資生堂
良いポイント
TeamSpiritについての良いと感じたポイントが書かれています。
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- それぞれのメニューが何をする項目なのか、経費精算なのか、勤怠入力なのか、契約書稟議なのか、何を入力すれば良いか、メニューやボタンに端的に説明があるため、視覚的にも把握し易く、使いやすいと思います。
改善ポイント
TeamSpiritについての改善ポイントが書かれています。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
- 打刻が反映されるまで時間がかかる。修正などが承認されるまで時間がかかる。 承認待ち、承認済などのアイコンがわかりにくい。
運営会社
サービスを運営する株式会社チームスピリットの概要です。
-
会社名株式会社チームスピリット
-
本社の国日本
-
本社所在地東京都中央区京橋二丁目5番18号 京橋創生館4階
-
拠点東京都
-
設立1996年11月
-
代表名荻島 浩司
-
従業員規模115名
-
事業内容「働き方改革」のプラットフォームとなるSaaSの提供
プロフェッショナルサービスの提供 -
資本金802,288千円 ※2020年11月末時点
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。