おすすめのPOSレジ21選を業種別に紹介!比較時のポイントも解説
出退勤・有給休暇取得などの勤怠状況をweb上で一元管理することが可能です。勤怠実績は従業員本人が入力・上長が承認する形で、都度確認を行うため抜け漏れがありません。また、上長が承認・確定した勤怠データは自動集計され、集計値はいつでもシステム上で確認できます。勤務表の精査などを手動で行う必要がなくなるため、勤怠管理業務の大幅な効率化を実現できるでしょう。
e-pay Workとは、「e-pay明細/e-pay Mobile明細」、「e-payWork(勤怠)」、「e-pay One(申請/承認)」、「e-pay OAS」など様々な領域をカバーしているSaaS型のフルサポートサービスです。 勤怠管理機能としては、各社員がWeb上で勤怠実績を入力後、上長が確認/承認することができます。出退勤データ・休暇情報をWeb上で一元管理するため、給与・就業管理システムのメンテナンスが一切不要になるほか、承認した勤怠データは直接給与支払いへと結びつけることができます。 提供している株式会社ペイロールは253社・98万人(2020年3月末現在)の給与サービスを受託している実績があり、運用サポートも充実しています。
e-pay Workの3つの特徴やメリットをご紹介します。
出退勤・有給休暇取得などの勤怠状況をweb上で一元管理することが可能です。勤怠実績は従業員本人が入力・上長が承認する形で、都度確認を行うため抜け漏れがありません。また、上長が承認・確定した勤怠データは自動集計され、集計値はいつでもシステム上で確認できます。勤務表の精査などを手動で行う必要がなくなるため、勤怠管理業務の大幅な効率化を実現できるでしょう。
給与計算業務のアウトソーシング会社が提供しているシステムということもあり、上長が承認した勤怠データは、直接給与支払いサービスと連動させることが可能です。勤怠管理システムから給与管理システムへとデータを移行する必要がないため、わざわざ勤務表の精査を行う必要もありません。また、e-pay明細/e-pay Mobile明細では、過去2年分の給与・賞与明細をweb・モバイル上で確認できて便利です。
結婚・引っ越しといった身上異動や、休職・復職といったステータス変更など、申請・確認・承認が必要となる手続きをすべてweb上で行えるワークフローサービスも用意されています。さらに人事部向けに発令・組織管理・人事連絡のための各種機能も搭載。ワンストップで人事に関わる情報管理を行えるため、大幅な業務負担の軽減や効率化、ペーパーレス化にも貢献できるでしょう。
e-pay Workの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
e-payの打刻画面(PC)
e-pay Workの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
メールサポートあり
電話サポートあり
クラウド(SaaS)
e-pay Work の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
e-pay Workの評判(口コミ・レビュー)をご紹介します。3件の評判を掲載中です。
サービスを運営する株式会社ペイロールの概要です。
会社名 | 株式会社ペイロール |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都江東区有明3-5-7 TOC有明イーストタワー11階・12階 |
拠点 | 北海道札幌市・北海道江別市・長崎県・香川県 |
設立 | 1989年4月 |
代表名 | 湯浅 哲哉 |
従業員規模 | 1,044名(2024年3月末現在、パート社員含む) |
事業内容 | 給与計算のアウトソーシング事業 |
資本金 | 424,420,000円(2024年3月末現在) |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。