ActView(アクトビュー)

勤怠管理システム

ActView

(アクトビュー)
日本ノーベル株式会社
出典:日本ノーベル株式会社 https://www.jnovel.co.jp/service/actview/
出退勤をはじめとした勤怠管理業務を外出先の携帯電話から行えます。

ActViewとは

ActViewとは、出退勤をはじめとした勤怠管理業務を外出先の携帯電話から行うことができる勤怠管理システムです。打刻方法は携帯電話での打刻とスマホ・PCからのWeb打刻があるため、必要に応じて使い分けができます。打刻情報に基づく勤怠管理や休暇申請、残業申請の機能に加えて、業務連絡や飲み会の連絡ができるお知らせ掲示板機能、就業者の満足度調査や健康管理報告を簡単に行えるアンケート機能があることも特徴の一つです。携帯電話ひとつで従業員の勤怠管理や業務連絡ができるため、外勤が多い営業の方や建設現場、訪問介護などの外出の多い業界に最適なサービスです。

ActViewの特徴・メリット

ActViewの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
位置情報を把握できる携帯電話打刻

携帯電話打刻として社外での打刻を可能にしつつ、位置情報を把握することで不正打刻等のリスクを最小限に抑えられます。打刻時に位置情報を取得するため、打刻時の従業員の位置を正確に把握でき、不正打刻を防止可能。営業や出張、リモートワークのような社外活動従業員の打刻を正確に行えるため、社外活動の多い従業員がいる会社にとって利便性が高いでしょう。

02
1ユーザー月額120円の低価格

1ユーザー月額120円(50ユーザー以上での利用が原則)で利用できる、低コスト運用が可能な勤怠管理システムなのも特徴の1つ。1人あたりのコストが明確であるため、本格的に問い合わせる前の段階で費用感を把握可能です。初期費用はかかりますが、設備としては携帯電話やパソコンがあれば問題ないため、設備費用もなるべく抑えられるでしょう。

03
携帯電話だけでなくパソコン打刻にも対応

携帯電話からの打刻だけでなく、パソコンからの打刻にも対応しています。例えば「外勤もあるが、内勤の日もある」という業務スタイルの場合、社内での打刻にはパソコン打刻が適しているでしょう。携帯電話打刻とパソコン打刻を使い分けられるため、業務スタイルに合わせた最適な打刻方法を選択する余地があり、利便性が高いのではないでしょうか。

ActViewの料金プラン

ActViewの料金プランをご紹介します。

プラン1

120 円 / ライセンス

初期費用

最低利用期間

6ヶ月

最低利用人数

50ライセンス

【ユーザー機能】
・打刻(携帯電話打刻、Web打刻)
・アンケート
・ワークフロー
・お知らせ掲示板
【管理機能】
・打刻データ管理
・打刻データCSV出力 (標準対応形式:たんぽぽ)
・ワークフロー設定・管理
・お知らせ掲示板設定・管理
・アンケート設定・管理
・アンケート回答CSV出力


※携帯電話でご利用の場合、別途パケット通信料がかかります。
※管理ソフトのご利用にはインターネット環境が必要になります。
※ご契約は50ライセンスから、契約期間は半年単位になります。
※初期設定費用、利用料金は契約ライセンス数により異なります。詳しくは運営企業へお問い合わせください。

ActViewの機能/連携サービス

ActViewの機能一覧

ActViewの機能をご紹介します。
デバイス対応

モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応

セキュリティ対応

IP制限

プロが代わりに探して紹介します!

勤怠管理システムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

ActViewの運営会社

サービスを運営する日本ノーベル株式会社の概要です。

会社名 日本ノーベル株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都北区王子2-30-2
拠点 東京都
京都府
設立 1980年4月
代表名 下山 到
従業員規模 149名
事業内容 ソフトウェア開発
システム開発
システム製品の販売
各種サービスの提供
資本金 1億円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「勤怠管理システム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

勤怠管理システムの新着記事

SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?