英語に対応したオンラインストレージ(クラウドストレージ)の検索結果29件(2ページ目 21件目〜29件目)
29件の英語に対応したオンラインストレージ(クラウドストレージ)をご紹介します。

NIFCLOUD(富士通クラウドテクノロジーズ株式会社)
NIFCLOUDは、VMware vSphereを基にして作られた国産のパブリッククラウドです。顧客のニーズを汲んだプランはもちろんオプションを組み合わせることで、オンデマンドかつ柔軟にシステムの環境構築が可能です。
料金
月2,600円/台
トライアルプラン
-

BIGLOBEクラウドストレージ(ビッグローブ株式会社)
BIGLOBEクラウドストレージは、ファイル共有・受け渡しのための法人向け「国産クラウドストレージ(オンラインストレージ)」です。通信経路やファイルの暗号化や24時間365日有人監視のデータセンターなどセキュリティ面も安心です。
料金
月980円
トライアルプラン
あり

おまかせファイルサーバー(株式会社クロスパワー)
おまかせファイルサーバーは、社内間でのファイル共有をはじめ、社外や海外など専用IDを所持していないユーザーとのファイル共有をクラウド上で可能にしています。ドラッグアンドドロップの直感的な操作で共有が行えるため、はじめて利用する方にもおすすめです。
料金
月4,800円/50ユーザー
トライアルプラン
あり

ActCLOUD DR Storage(株式会社ケイティケイソリューションズ)
ActCLOUD DR Storageは、ファイル共有・バックアップ用途として利用に最適なクラウドストレージサービスです。2拠点(東日本・西日本)にてデータを保管しているため安全性も申し分ありません。スマートフォンでも利用できます。
料金
お問い合わせ
トライアルプラン
-

IIJドキュメントエクスチェンジサービス(DOX)(株式会社インターネットイニシアティブ)
IIJドキュメントエクスチェンジサービス(DOX)は、株式会社インターネットイニシアティブが提供するオンラインストレージサービスです。大容量のファイル共有を実現し、ストレスフリーにダウンロード・アップロードすることができます。データはすべて暗号化されるため安全に利用することが可能です。
料金
月50円/1アカウント
トライアルプラン
あり

VG-Sync(株式会社ソフトエイジェンシー)
VG-Syncは、機密性の高いデータを国内のデータセンターへ安全に保管するオンラインストレージサービスです。プロジェクトごとにフォルダを作成できるため、遠隔地にある拠点ともスムーズに共同作業を行うことができます。
料金
年50,000円/5ユーザー
トライアルプラン
あり

C@bi-Net(ブレーン・アシスト株式会社)
C@bi-Netは、ブレーン・アシスト株式会社が提供するオンラインストレージサービスです。大容量ファイルの転送を社内外問わず行うことができ、安全性についてもIDCにてデータが管理されているため、破損・盗難の心配もいりません。
料金
2,000円
トライアルプラン
あり

InternetDisk ASP(株式会社ジャストシステム)
InternetDisk ASPは、株式会社ジャストシステムが提供するASP型情報共有サービスです。法人向けのサービスで、遠隔地にいる従業員同士が共同作業する際に役立ちます。ITの専門知識が乏しくても、すぐに導入・活用できる点も特徴です。
料金
月2,700円/10アカウント
トライアルプラン
あり

Proself(株式会社ノースグリッド)
Proselfは、株式会社ノースグリッドが提供するソフトウエアです。オンラインストレージを自社で構築できることが特徴で、セキュリティレベルをはじめ、バックアップポリシーなども自社の基準に設定することが可能です。
料金
0
トライアルプラン
あり