給与計算まで一括でできる勤怠管理システムおすすめ5選【2025年最新】
運営会社がレンタルサーバーの提供を行っていることから、ストレージサービスにおいても高性能マシンを採用。国内最大級の大容量バックボーンに接続することで、快適なデータ通信を強力に支えています。また、ファイル共有はURL1つで対応でき、動画やプログラムなど容量の大きなファイルを頻繁にやり取りする方でも安心です。
Xserverドライブはエックスサーバー株式会社が提供する法人向けの高速クラウドストレージサービスです。XDRIVEを活用し社内のファイルをまとめることで、必要なファイルを素早く探し出すことができたり、離れた拠点間でのデータ共有・管理などが可能になります。
Xserverドライブの3つの特徴やメリットをご紹介します。
運営会社がレンタルサーバーの提供を行っていることから、ストレージサービスにおいても高性能マシンを採用。国内最大級の大容量バックボーンに接続することで、快適なデータ通信を強力に支えています。また、ファイル共有はURL1つで対応でき、動画やプログラムなど容量の大きなファイルを頻繁にやり取りする方でも安心です。
ファイルの利用履歴やアップロード、共有など、ユーザーの動向を常にチェックできるため安心です。ユーザーの操作はすべてログとして残るため、不審な動向を見つけて情報漏洩を未然に防ぎ、対策を打つことが可能。また、管理面に関してもユーザー追加やグループ操作などを行えるため、動向を把握しながら安全にシステムを運用できるでしょう。
通常、オンラインストレージサービスではハードディスクドライブ(HDD)にデータを保存しますが、このシステムではソリッドステートドライブ(SSD)にも保存できます。SSDはHDDに比べて容量単価が高くなりますが、その分読み書きの速度が非常に速いことが魅力。よりスムーズで快適にデータをやり取りできるため、容量の大きなファイルも気軽に保存、編集できるでしょう。
Xserverドライブの料金プランをご紹介します。
ビジネス
月 630 円 / ユーザー
初期費用
要問合せ
最低利用期間
1人
最低利用人数
要問合せ
エンタープライズ
月 1,350 円 / ユーザー
初期費用
要問合せ
最低利用期間
3人
最低利用人数
要問合せ
エンタープライズ(専用)
月 63,000 円
初期費用
要問合せ
最低利用期間
要問合せ
最低利用人数
要問合せ
スマホアプリ(Android)対応
スマホアプリ(iOS)対応
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
ログ管理
バージョン管理
国内サーバー
リンクの有効期限設定
サービスを運営するエックスサーバー株式会社の概要です。
会社名 | エックスサーバー株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 大阪府大阪市北区大深町4-20グランフロント大阪タワーA 32F |
拠点 | 大阪府 東京都 |
設立 | 2004年1月 |
代表名 | 小林 尚希 |
事業内容 | ホスティングサービス事業 WEBアプリケーションシステムの開発事業 その他、インターネット関連サービス事業 |
資本金 | 9,900万円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。