iCloud Drive(アイクラウドドライブ)の評判と実態|15個のオンラインストレージを使ってわかった本当のおすすめ
2024.10.02
Bizストレージ ファイルシェアは、法人向けファイル転送・オンラインストレージサービスです。Webブラウザーだけで「2GBの大容量ファイル」や「機密情報」をやり取りでき、豊富なセキュリティ機能と安定性が好評です。定額制で月額16,500円(税込)から利用可能で、最大1万人まで使えます。
Bizストレージ ファイルシェアの3つの特徴やメリットをご紹介します。
ファイルを共有したい相手のメールアドレスと名前がわかれば、1回につき2GBまでのファイル送受信が可能。アカウントを保有していない相手からもファイルを受信することができます。「カタログやマニュアルを送信したい」という場合はもちろん、「メールの容量制限で取引先とのやりとりに困っている」という場合にも役立つのではないでしょうか。
ユーザーごとにファイルを送信できる相手のドメインやメールアドレスを制限することができます。上長承認機能を使えば、上長による内容確認を経てファイルが送信されるため、誤送信の防止も可能です。また、「誰がどのファイルをダウンロードしたのか」や、ダウンロード回数が確認できるアクセス履歴機能を備えているのも安心できるポイントといえるでしょう。
最大で1万ユーザーの登録に対応しているプランであっても月額7万1,500円(税込)となっているため、従業員数の多い企業でもコストの心配をせずに導入することができます。完全定額制のサービスなので、ファイルの送受信やアップロードの回数に応じて追加料金が発生することもありません。最短5営業日で運用がはじめられるというスピード感も大きな魅力です。
Bizストレージ ファイルシェアの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
Bizストレージ ファイルシェアのファイル共有画面(PC)
Bizストレージ ファイルシェアの料金プランをご紹介します。
1GByte
月 15,000 円
初期費用
20,000円
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
最大登録可能ユーザー数:1,000
※webでお申し込みの場合、初期費用無料
10GByte
月 65,000 円
初期費用
20,000円
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
最大登録可能ユーザー数:10,000
※webでお申し込みの場合、初期費用無料
100GByte
月 95,000 円
初期費用
20,000円
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
最大登録可能ユーザー数:10,000
※webでお申し込みの場合、初期費用無料
1TByte
月 200,000 円
初期費用
20,000円
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
最大登録可能ユーザー数:10,000
※webでお申し込みの場合、初期費用無料
チャットサポートあり
電話サポートあり
クラウド(SaaS)
Bizストレージ ファイルシェア の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
サービスを運営するエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社の概要です。
会社名 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー |
拠点 | 東京都 |
設立 | 1999年7月 |
代表名 | 小島 克重 |
従業員規模 | 9,050人(NTT Comグループ:17,200人) ※2024年6月現在 |
事業内容 | ICTサービス・ソリューション事業、国際通信事業、およびそれに関する事業など |
資本金 | 2,309億円 |
iCloud Drive(アイクラウドドライブ)の評判と実態|15個のオンラインストレージを使ってわかった本当のおすすめ
2024.10.02
OneDrive(ワンドライブ)の評判と実態|15個のオンラインストレージを試したPRONIアイミツが徹底比較!
2024.08.23
Fleekdrive(フリークドライブ)の評判と実態|15個のオンラインストレージを試してわかった本当のおすすめ
2024.07.22
【2024年最新】オンラインストレージのメリット・デメリットを徹底解説
2024.07.11
オンラインストレージのセキュリティ事故|事例と対策【保存版】
2024.07.11
オンラインストレージとは?-クラウドストレージ・ファイル共有ソフトとの違いを解説【保存版】
2024.07.11
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。