給与計算まで一括でできる勤怠管理システムおすすめ5選【2025年最新】
・起動時:5円/台/時
・停止時:3円/台/時
※容量違いで他に7つのプランあり
NIFCLOUDは、VMware vSphereを基にして作られた国産のパブリッククラウドです。顧客のニーズを汲んだプランはもちろんオプションを組み合わせることで、オンデマンドかつ柔軟にシステムの環境構築が可能です。
NIFCLOUDの3つの特徴やメリットをご紹介します。
容量に制限のある月額制サービスが多いなか、従量課金制を採用している点に特徴があります。1ヵ月あたりに利用した容量から計算され、1TBごとに5,000円(税抜)を支払う仕組みです。そのほかネットワーク転送量ごとに別途料金がかかりますが、こちらは10TBまで無料。毎月利用するデータ量に極端な開きがある場合や、少ない容量しか利用しないという方におすすめのシステムです。
ストレージへの接続機器としてREST APIを提供しており、高い自由度で開発できます。webアプリケーションを利用したブラウザやスマートフォンからの操作などができるようになるうえ、ハードウェアへの組み込み連携など、自社が使いやすいようにカスタマイズできます。もちろんAPIだけでなく、コントロールパネルなどから直接操作・管理も可能なため、APIによる開発ができないという方でも安心です。
ネットワークHDD(NAS)とは、インターネット回線(LAN)に直接つないで使うHDDのことで、複数のマルチデバイスからデータにアクセスできます。パソコンからは独立しているため、クラッシュや盗難の心配がありません。また、HDDに直接アクセスするため、データ流出のリスクも抑えられます。クラウドストレージのほかにバックアップを保存しておきたいという方にぴったりです。
NIFCLOUDの料金プランをご紹介します。
Type-c ハイコストパフォーマンスモデル c-small
月 2,600 円 / 台
初期費用
要問合せ
最低利用期間
要問合せ
最低利用人数
要問合せ
・起動時:5円/台/時
・停止時:3円/台/時
※容量違いで他に7つのプランあり
Type-e ベーシックモデル e-mini
月 2,210 円 / 台
初期費用
要問合せ
最低利用期間
要問合せ
最低利用人数
要問合せ
起動時:4円/台/時
停止時:3円/台/時
※容量違いで他に26プランあり
Type-h ハイスペックモデル mini
月 4,800 円 / 台
初期費用
要問合せ
最低利用期間
要問合せ
最低利用人数
要問合せ
起動時:7円/台/時
停止時:5円/台/時
※容量違いで他40プランあり
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
ISMS
冗長化
通信の暗号化
IP制限
バージョン管理
デバイス制限
サービスを運営する富士通クラウドテクノロジーズ株式会社の概要です。
会社名 | 富士通クラウドテクノロジーズ株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都中央区銀座7丁目16番12号 G-7ビルディング(2階受付) |
拠点 | 東京都 |
設立 | 1986年2月 |
代表名 | 関根 久幸 |
従業員規模 | 296名(2021年4月1日現在) |
事業内容 | |
資本金 | 1億円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。