自社に合う「BIツール」が見つかる
プロがお悩みや要望をヒアリングし、サービスを比較選定します
BIツールの導入は初めてですか?
はい
いいえ
サンプル1

2分で
サービス診断

2分で診断

選択肢をクリックする
だけで診断完了

サンプル2

最大6サービス
絞り込み

絞り込み

全78サービスから
最大6つに絞り込み

サンプル3

比較して
サービスを選ぶ

サービスを選ぶ

料金・機能を比較し
サービスを選ぶ

【2024年11月】BIツールのランキング

BIツール

最新のBIツール78件をランキング形式で一覧掲載(2024年11月21日時点のランキングを表示中)。BIツールの料金や機能、特徴をまとめて比較することができます。画面左に設置された【検索機能】を活用すれば、「導入企業の規模」「導入業界の実績」「使いたい機能」「連携したいシステム」を絞り込んで条件に合ったサービスの人気ランキングを一覧で確認できます。また、画面下に表示される【比較表を作る】から最大6サービスの比較表を作成することも可能です。社内にある大量のデータをリアルタイムで収集・分析し、経営戦略や意思決定に役立つBIツールをお探しなら、ぜひご活用ください。

BIツールとは

BIツールのBIとは「Business Intelligence(ビジネスインテリジェンス)」の略語で、膨大なデータを分析して経営における意思決定を支援するシステムの総称です。ツールを活用することで、専門的なプログラミングを必要とせず、誰でもさまざまなデータから分析・集計・レポーティングができます。

近年ではITビッグデータ活用が拡大しており、経営に役立てる動きが加速しています。従来のようにExcelで手集計を行う場合、集計・分析作業は大きな負担となり、マンパワーだけでは膨大なデータの取り扱いが困難です。しかし、BIツールを使えば効率良くデータ収集・分析を行い、高度な意思決定が可能です。

さらに詳しく知りたい方は、BIツールとは何かの解説記事をご覧ください。

BIツールの選び方

BIツールにはクラウド型とオンプレミス型があり、利用目的に合う選び方をすると失敗を避けられます。

クラウド型はインターネット経由でサービスを利用するもので、システムは全て運営側が提供します。利用者は月額利用料金を支払いながらサービスを利用します。クラウド型は初期費用がリーズナブルで、保守・運用もベンダーが行うため手軽にBIツールを導入したい方には適しています。オンプレミス型はシステムを自社構築するため初期費用は高額になりがちです。しかし、一度システムを構築すれば保守・運用にコストはかかっても月額料金を支払う必要はないため、ランニングコストでメリットが生じることもあります。

また、BIツールはレポーティング、OLAP分析、データマイニング、シミュレーションなどさまざまな機能がありますが、強みが製品ごとに異なるため自社がBIツールに何を期待するのか明確にすることが大切です。ニーズがはっきりするほど最適の製品を見つけやすくなります。

さらに詳しく知りたい方は、BIツールの選び方を解説した記事をご覧ください。

BIツールの価格・料金相場

BIツールの価格・料金相場はクラウド型とオンプレミス型で異なります。

現在の主流はクラウド型で月額数万円ほどで利用できます。クラウド型は導入も簡単ですが、利用人数や機能によって料金は変わってくるため、実際の導入に際しては料金詳細を問い合わせておくことは必要です。特殊な業態の場合はカスタマイズ性の高いオンプレミス型の方が良い場合もあります。オンプレミス型はシステム構築を必要とするため。初期費用で数十万円から数百万円ほどかかります。

初期費用:10万円~50万円程度
月額費用:1万円~10万円程度

※費用は問い合わせが必要な場合が多い

該当 78 1ページ目 1〜50件
トライアルあり 上場企業導入実績あり
プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

株式会社エイコット
上場企業導入実績あり
Domo, Inc.
トライアルあり 上場企業導入実績あり
株式会社セールスフォース・ジャパン
出典:株式会社セールスフォース・ジャパン https://www.tableau.com/ja-jp/products/server
トライアルあり
株式会社データX
出典:株式会社データX https://bdash-marketing.com/
上場企業導入実績あり
プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
出典:アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 https://aws.amazon.com/jp/quicksight/
トライアルあり 上場企業導入実績あり
株式会社クロスユーアイエス
トライアルあり 上場企業導入実績あり
SALESCORE株式会社
出典:SALESCORE株式会社 https://www.salescore.jp/
上場企業導入実績あり
株式会社NTTデータ数理システム
出典:株式会社NTTデータ数理システム https://www.msi.co.jp/crminsight/
Yellowfin Japan株式会社
出典:Yellowfin Japan株式会社 https://yellowfin.co.jp/
トライアルあり 上場企業導入実績あり
株式会社ジャストシステム
出典:株式会社ジャストシステム https://www.justsystems.com/jp/products/actionista/
トライアルあり 上場企業導入実績あり
インフォアジャパン株式会社
出典:インフォアジャパン株式会社 https://www.infor.com/ja-jp/products/birst
トライアルあり 上場企業導入実績あり
株式会社ヴィバーク
出典:株式会社ヴィバーク https://www.vivouac.co.jp/products/cubewalker/index.html
Exploratory,Inc.
出典:Exploratory,Inc. https://ja.exploratory.io/
トライアルあり 無料プランあり
バリューテクノロジー株式会社
出典:バリューテクノロジー株式会社 https://www.value-ict.co.jp/jp/business/finereport.html
トライアルあり
プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

株式会社サムライズ
出典:株式会社サムライズ https://www.samuraiz.co.jp/gooddata/
トライアルあり 上場企業導入実績あり
Google LLC
出典:Google LLC https://marketingplatform.google.com/intl/ja/about/data-studio/
無料プランあり
LG日立株式会社
出典:LG日立株式会社 http://www.lghitachi.co.kr/jpn/product/imatrix/index.jsp
InetSoft
出典:InetSoft https://www.inetsoft.com/
トライアルあり
株式会社KSKアナリティクス
出典:株式会社KSKアナリティクス https://www.jedox-partner.jp/
トライアルあり
JMP
出典:JMP https://www.jmp.com/ja_jp/software/data-analysis-software.html
トライアルあり 上場企業導入実績あり
株式会社ラキール
出典:株式会社ラキール https://bi.lakeel.com/
上場企業導入実績あり
Google LLC
出典:Google LLC https://www.looker.com/
上場企業導入実績あり
IT業界の実績多数
技研商事インターナショナル株式会社
出典:技研商事インターナショナル株式会社 https://www.giken.co.jp/products/marketanalyzer/
トライアルあり
プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

マイクロストラテジー・ジャパン株式会社
出典:マイクロストラテジー・ジャパン株式会社 https://www3.microstrategy.com/jp/product/whats-new
トライアルあり
ウイングアーク1st株式会社
出典:ウイングアーク1st株式会社 https://www.wingarc.com/product/motionboard/index.html
トライアルあり 上場企業導入実績あり
オープンテキスト株式会社
出典:オープンテキスト株式会社 https://www.opentext.jp/products-and-solutions/products/ai-and-analytics/opentext-magellan-bi-and-reporting
トライアルあり
日本オラクル株式会社
出典:日本オラクル株式会社 https://www.oracle.com/jp/business-analytics/analytics-cloud.html
トライアルあり
日本オラクル株式会社
出典:日本オラクル株式会社 https://www.oracle.com/jp/middleware/technologies/bi.html
トライアルあり
株式会社KSKアナリティクス
出典:株式会社KSKアナリティクス https://www.ksk-anl.com/product/pentaho/
日本マイクロソフト株式会社
出典:日本マイクロソフト株式会社 https://powerbi.microsoft.com/ja-jp/
トライアルあり
Qlik Technologies Inc.
出典:Qlik Technologies Inc. https://www.qlik.com/ja-jp/products/qlik-sense
トライアルあり
SAS Institute Japan株式会社
出典:SAS Institute Japan株式会社 https://www.sas.com/ja_jp/software/visual-analytics.html
トライアルあり 上場企業導入実績あり
INSIGHT LAB株式会社
出典:INSIGHT LAB株式会社 https://solution.insight-lab.co.jp/sisense
プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

イースト株式会社
出典:イースト株式会社 https://www.est.co.jp/product/skylink
トライアルあり
Statsbot, Inc.
出典:Statsbot, Inc. https://statsbot.co/
無料プランあり
TARGIT
出典:TARGIT https://www.targit.com/
トライアルあり
株式会社NTTデータ数理システム
出典:株式会社NTTデータ数理システム https://www.msi.co.jp/tmstudio/
上場企業導入実績あり
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
出典:NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 https://www.nttcoms.com/service/TIBCO/products/spotfire/
上場企業導入実績あり
株式会社アシスト
出典:株式会社アシスト https://www.ashisuto.co.jp/webfocus/
トライアルあり 上場企業導入実績あり
株式会社システムコンサルタント
出典:株式会社システムコンサルタント https://www.ksc.co.jp/bi/webQuery/
上場企業導入実績あり
株式会社エフ・ビー・エス
出典:株式会社エフ・ビー・エス https://www.fbscorp.com/xseries/
株式会社DTS
出典:株式会社DTS https://dts-bigdata.jp/service/DataStudio/
トライアルあり 上場企業導入実績あり
富士電機ITソリューション株式会社
出典:富士電機ITソリューション株式会社 https://www.karuwaza.com/
トライアルあり 上場企業導入実績あり
プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

ウイングアーク1st株式会社
出典:ウイングアーク1st株式会社 https://www.wingarc.com/product/dr_sum/
食品業界の実績多数
日本マイクロソフト株式会社
出典:日本マイクロソフト株式会社 https://azure.microsoft.com/ja-jp/
トライアルあり
Klipfolio Inc.
出典:Klipfolio Inc. https://www.klipfolio.com/
トライアルあり
Chart.io, Inc.
出典:Chart.io, Inc. https://chartio.com/
SimilarWeb Ltd.
出典:SimilarWeb Ltd. https://www.similarweb.com/ja/
トライアルあり
プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

BIツールのメリット・デメリット

BIツールで対応できる分野は経営や財務、営業活動、売り上げ分析、人事分析など多岐にわたります。社内で得られたあらゆるデータを集計・分析することで、現状の把握ができるだけでなく、課題の原因追求や今後の予測に役立てることができるのです。しかし、BIツールを曖昧に導入してしまうと、思ったほど効果が得られない恐れがあります。BIツール導入に際しては、メリット・デメリットを予め把握しておくことが大切です。

メリット
①データ分析ができるようになる
BIツールを導入すれば短い時間で社内の膨大なデータ集計が可能で、データ分析も簡単にできるようになります。通常、社内のデータはあちこちの部署に散らばっていて、情報共有にも課題を抱えていますが、BIツールの導入により社内のデータを一元管理可能です。データは活用されなければ意味がありませんが、BIツールの導入によりさまざまな角度からの分析を容易にします。

②データ集計・分析時間の短縮
BIツールを導入すると集計・分析時間の短縮も可能です。従来のようにExcelでデータを集計・分析すると、関数やピボットテーブルの組み合わせなど、複雑な計算作業が発生します。しかし、BIツールを導入すればスピーディーなデータ収集が可能で、データ分析も多次元分析など多彩な手法で行えます。高度な分析を短期間で行うには必須のツールです。

③問題の早期発見が可能になる
BIツールを導入すれば短時間にデータ収集・分析ができるため、それだけ課題発見も早くなります。マンパワーによるデータ分析には質・量ともに限界があり、膨大なデータを扱う場合は分析にそれほど時間をとれません。しかしBIツールを使えば、問題解決までに容易に到達できます。また、BIツールを使うことで人間が気づかないレベルのデータの関連性や異変も浮き彫りにできます。

デメリット
①選び方が難しい
BIツールを導入すれば高度な分析が行えるようになりますが、製品ごとに特長があり、人気製品だからといって必ずしも自社に合うとは限りません。また、複数の部署で使う場合、各部署のニーズやリテラシーが異なると、特定の部署では重宝しても別の部署では使えない…ということにもなりがちです。全社的に活用できる製品導入する場合は、試用期間の間に複数の部署で実際に使ってみることをおすすめします。

②導入にコストがかかる
BIツールの導入には一定のコストがかかります。事前に導入目的と必要な機能、利用人数、料金など把握したつもりでも後から追加料金が発生してしまうこともあり、最終的に思ったより費用がかかってしまった、というケースは少なくありません。また、従量課金制の場合は事業が拡大し利用者が増えるごとに月額課金が増える恐れもあります。利用する際は料金面について事前にしっかりとシミュレーションをしておくようにしてください。

③必ずしも定着するとは限らない
BIツールは高度な経営分析に欠かせないものですが、操作感に問題がある場合は使い勝手が悪いため、定着しない恐れがあります。その場合、せっかく費用をかけてシステムを導入しても宝の持ち腐れになるでしょう。BIツールを使うのは情報システム部門以外の一般社員のため、リテラシーにマッチする製品を導入する必要がります。また、使用感を確かめる意味でも事前のトライアルは欠かせません。

さらに詳しく知りたい方は、BIツール導入メリットと活用ポイント完全ガイドをご覧ください。

BIツールの仕組みと使い方

 BIツールの基本的な仕組みはデータ抽出、データの可視化、データの分析作業の3つから成り立っています。

 社内に蓄積された膨大なデータを収集・分析することで、効率良く経営を改善していくことができます。社内外にある関連データも可視化されるため、スピーディーなデータ処理を行えるようになるでしょう。なお、BIツールは既存のデータを使う多恵、基幹系システムと連携できることが前提となります。

 BIツールを導入すればマーケティングにおける複雑な統計分析も可能で、最適なシミュレーションを行えるようになります。高度なデータマイニングによりこれまで見落としていた企業の課題も発見できます。経営分析・財務分析だけでなく、営業分析・売上分析、人事データ分析、残業分析、予算管理などにも活用可能です。    

さらに詳しく知りたい方は、BIツールの使い方・分析方法を徹底分析をご覧ください。

BIツールの機能

BIツールは、主にレポーティングやOLAP分析(オンライン分析処理)、データマイニングのような機能を活用することができ、レポーティングによってリアルタイムにデータの分析や集計を行い、グラフなどで見える化することができます。

また、OLAP分析(オンライン分析処理)はOnline Analytical Processingの略称で、複雑なデータを取り扱う分析を素早く行うことが可能です。データマイニングとは、統計学やパターン認識、人工知能等のデータ解析の技法を大量のデータに適用することで、データの関係性を顕在化する技術のことです。

BIツールのシェア

現在BIツールの市場規模は拡大の一途を辿り、ミック経済研究所の調査によると2020年市場規模は3,977億円で、前年度比114.2%を達成しています。テレワークが進む現在BIツールの需要はますます増え、特にクラウド型の分析ツールはその導入の手軽さから注目を集めています。

こうした市場のニーズに呼応するかのように、市場には多くの製品が登場。特に人気が高いのは現在13万社で使われている「Birst」で、グローバルな経営分析要件に強いのが特徴です。また、7万社に導入済の「GoodData」はデータの統合・可視化を実現で高評価を獲得。全世界で2万9,000社の導入実績を誇る「Yellowfin」はダッシュボードのデザインに定評があります。

BIツールとExcelの違い

BIツールとExcelは両方ともデータからグラフや表を作り、経営判断に役立てると言う点では役割は似ています。両者の決定的な違いは大量のデータの取り扱いができるか否かという点です。エクセルは分析機能は充実していますが、異なるデータソースの統合や大量データの取り扱い、高速処理、自動処理は不得手です。

その点、BIツールは大量のデータを蓄積し、レポートも短時間で作成できます。大量データの抽出から結合、分析まで容易に到達できるため、データ分析に時間をかけられない、課題解決を急ぎたいときにはBIツールの利用がおすすめです。また、BIツールは会社の重要データを取り扱う特質上、セキュリティは厳重に管理されており、データ消失のリスクを減らしたい方にもおすすめです。