i-MATRIX(アイ マトリックス)

BIツール

i-MATRIX

(アイ マトリックス)
LG日立株式会社
出典:LG日立株式会社 http://www.lghitachi.co.kr/jpn/product/imatrix/index.jsp

i-MATRIXとは

i-MATRIXは、Excelを活用してweb基盤とするBIツールです。 専門知識がなくてもデータ抽出から分析までを簡単に行うことができます。

i-MATRIXの特徴・メリット

i-MATRIXの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
Excelを活用したコーディングなしのレポート作成

レポート画面の作成には業務で使っているExcelの機能をそのまま変換できるため、コーディング不要で開発期間を短縮。繰り返しの手作業でレポートを作る必要がなく、データの紛失や人的ミスを防ぎながら自動集計が可能です。リストや定型・非定型、ダッシュボードなど対応できるレポート画面の形式が幅広く、集計レポートはweb上ですぐに参照できます。

02
複数のデータベースからデータを抽出

ドラッグ&ドロップで分析項目を配置するだけの簡単操作でクエリを生成し、DBMS(データベース管理システム)との連携によりデータを抽出。1つの画面で複数のデータベースから同時に抽出できる柔軟性の高さが特徴です。データの抽出から集計、分析までをカバーする画面の作成と公開は、ITの専門知識がなくてもスムーズに行えるでしょう。

03
やり取りの手間を減らして全社員でレポートを共有

レポートを配布して全社員で共有することで、集計レポートをすぐに照会してタイムリーな分析を実現。Excel基盤の業務で起こりがちだった時間や労力のロスを削減して、予算の決定や営業活動など幅広いシーンで活用可能です。アカウントや権限の設定ができる管理者機能を備え、レポートを活用するためのポータルサイトも提供されています。

i-MATRIXの料金プラン

i-MATRIXの料金プランをご紹介します。

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

i-MATRIXの機能/連携サービス

i-MATRIXの機能一覧

i-MATRIXの機能をご紹介します。
提供形態

クラウド(SaaS)

ダッシュボード・レポーティング機能

ダッシュボード表示機能

レポート作成機能

プロが代わりに探して紹介します!

BIツールの導入は初めてですか?

はい

いいえ

i-MATRIXの運営会社

サービスを運営するLG日立株式会社の概要です。

会社名 LG日立株式会社
本社の国 韓国
本社所在地 神奈川県川崎市幸区下平間112 成川ビル302号
拠点 韓国
神奈川県
設立 1986年9月
代表名 金 水燁
従業員規模 -
事業内容 国内外システム統合(SI)、ITインプラ製品販売・維持保守、ソリューション輸出
資本金 50億ウォン
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「BIツール」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

BIツールの新着記事

BIツールのランキング

1
Domo, Inc.
2
株式会社エイコット
3
株式会社セールスフォース・ジャパン
株式会社データX
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
株式会社NTTデータ数理システム
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?