BIツールの費用相場を解説|料金比較表やおすすめツール13選も紹介
2025.03.26
PowerFolder(パワーフォルダ)は、データ管理に強みを持つBIツールです。業務の効率化を目的とした基幹システムが苦手とする大量データの整理、分類、抽出、集計、可視化が簡単にできます。大量データを蓄積し、目的のデータを高速に検索、分類できるため、すでに基幹システムから切り離されてしまったデータやうろ覚えのデータでも簡単に見つかります。BI機能はもちろんのこと、基幹システムの補完、支援のための仕組みや、ローコードでの各種アプリケーションの作成機能も搭載しています。
PowerFolderの3つの特徴やメリットをご紹介します。
データから価値ある情報を引き出すデータ管理ソフト。データの蓄積や集計・分析が使いやすく設計されています。ローコードでデータ加工や処理の流れができるため、簡単にアプリケーションを作成できます。
定型的な集計やグラフ化のレポート作成はもちろん、データを見ながら検索、検索しながら集計、集計しながらグラフ化がマウス操作で簡単にできるのが特徴。思いつきやひらめき、気付きの検証がその場ですぐにできます。
蓄積したデータの有効活用は、集計や分析や可視化だけではありません。うろ覚えの商品、どこからいくらで仕入れたか思い出せない、こんな場面で高速あいまい検索が活躍します。基幹システムでは動作が遅くなったりと時間がかかる検索もサクサクできます。
PowerFolderの料金プランをご紹介します。
PowerFolder(スタンドアロン)
96,800 円~ / 契約
初期費用
40,000円
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
・データ総量が100万件程度
・Windowsの共有ファイルの仕様範囲内で複数ユーザ利用可
PowerFolder(小規模)
200,000 円~ / 契約
初期費用
40,000円
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
・データ総量が1,000万件程度
・利用者20人程度
・場合により専用サーバが必要になります。
PowerFolder(中規模)
500,000 円~ / 契約
初期費用
80,000円
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
・データ総量が1億件件程度
・利用者100人程度
・専用サーバが必要になります。
・全体環境、個人環境の切り分けが可能です。
PowerFolder(大規模)
1,000,000 円~ / 契約
初期費用
120,000円
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
・データ総量が1億件件以上
・利用者100人以上
・専用サーバが必要になります。
・全体環境、個人環境の切り分けが可能です。
・ 運用の仕方など綿密な検討が必要です。
メールサポートあり
電話サポートあり
導入支援・運用支援あり
オンプレミス(パッケージ)
PowerFolder の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
導入実績数 4,000ライセンス
サービスを運営する株式会社エイコットの概要です。
会社名 | 株式会社エイコット |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 神奈川県川崎市多摩区菅仙谷3-1-11 |
拠点 | 神奈川県・東京都 |
設立 | 1987年9月 |
代表名 | 渡村 浩二 |
事業内容 | ・システムに関わるコンサルテーション業務 ・各種業務システムの調査・分析、設計から開発、運用 ・ネットワークシステムの設計から開発、運用 ・パッケージソフトウェアの企画、開発、販売 ・データベースシステムの研究、開発 ・技術指導・教育、人材育成 |
資本金 | 1,200万円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。