Salesforce Sales Cloudの評判・口コミ

CRM

Salesforce Sales Cloud

(セールスフォース セールス クラウド)
株式会社セールスフォース・ジャパン
3.3
トライアルあり 上場企業導入実績あり IT業界の実績多数 コンサルティング業界の実績多数 エンタメ業界からの★評判4.0以上 外食業界からの★評判4.0以上

Salesforce Sales Cloud(セールスフォース セールス クラウド)の評判(レビュー・口コミ)

Salesforce Sales Cloud(セールスフォース セールス クラウド)の評判(レビュー・口コミ)をご紹介します。519件の評判を掲載中です。

非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:人材サービス 従業員数:1,000人以上 部署:その他
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • サーバーがたまに落ちるが、正常時は動作が遅くはない。マニュアルがなくてもなんとなく操作が予測できる。画面の配色も良い。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:電気・ガス・水道・エネルギー 従業員数:100~299人 部署:企画・マーケティング
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • ダッシュボードで状況がわかる 見た目がわかりやすい 集計がしやすい リアルタイムに更新される プルダウンをたくさん作れる
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(機械・プラント) 従業員数:300〜499人 部署:生産・製造
4.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • メンバー以外とも情報を共有ができ、いろいろな使い方ができる。 情報をいろいろな形で、ビジュアル的にわかりやすく表示することが 簡単にできるところがお勧めだと思います。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:メーカー(事務機器関連) 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
4.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • システムの改版ができることが便利、それに対し追加費用がかかることがデメリットです。普段の顧客リストや、顧客詳細情報を管理できることは、便利。またcrmデータを蓄積して顧客傾向やニーズをつかむ機能がもっと多機能になればよい。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:1,000人以上 部署:情報システム
4.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 基本的な機能は直感的に使えるが、メニューが多く部分的にしか使えていない。多機能であるがために、使いこなすのはハードルが高いと感じる。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:金融・証券・保険 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 他のものを使ったことがないので比較は難しいが、使っていて不便はないです。わかりやすいので初めての人にもいいと思います。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 案件管理、クライアント管理の基幹システムとして導入されています。アカウントベースでの営業戦略を立てるため、過去のお取引状況なども残しておけるのが便利です。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:1,000人以上 部署:情報システム
4.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 案件の共有をチーム内で行う際に情報をアップデートしやすいと思う。画面の操作性が良いため、使いやすいと思う
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:商社 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 自由度が高く、且つカスタマイズが容易な点。画面は直感的で見やすい。総合的に見て難しいと感じる箇所は少ない。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:ホテル・旅行 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
4.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • チャットサポートがあり問題を解決できる。返信も基本的に即時であるためストレスもありません。これからのバージョンアップを期待しています。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:小売・卸売 従業員数:500〜999人 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 簡単に操作可能 ただ少し表示や入力時に使いにくいと感じるところもあり、改善して欲しい部分も多いので評価的には低い感覚です。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:人材サービス 従業員数:1,000人以上 部署:人事・労務
4.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • シンプルで使いやすいデザインだと思う。また導入時には手厚いサポートがあり、導入後も設定変更等柔軟に対応してもらえたので、利便性が高い。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:1,000人以上 部署:情報システム
4.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 良いと感じたポイントは、なんといっても使いやすさでしょうか。直感で使えるのでいいですね。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(食品) 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 特に困ることもなく利用できました。 初心者の方でもチャットサポートがあるので、不明点はすぐに解消できると思います。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:商社 従業員数:50〜99人 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 直感で操作が出来る点。使いながら身に付く操作性は非常に助かる。引き継ぎや教育の手間が多少省けるところ。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:1,000人以上 部署:ソフトウェアエンジニア
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 画面が使いやすく、ユーザーを意識した作りになっていると感じました。初心者でも直感的に使うことが可能だと思います。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:鉄道・航空・運輸・物流 従業員数:300〜499人 部署:配送・物流
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 素人ですが使いやすいし説明もわかりやすい 教える側にもメリットがたくさんあって常時携帯しています これからも使い続けるはずです
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:マスコミ 従業員数:50〜99人 部署:営業・販売
1.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 営業活動の結果が後任にそのまま引き継げるので、いちいち膨大な引継ぎ資料作成をする必要がない点が良いと感じたポイントです。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(電子・電気機器) 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 必要データの取り出し設定が面倒であり、簡単ではない。過去に設定したものをコピーして、使いまわすことが多い。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(繊維・化学・薬品・化粧品) 従業員数:1,000人以上 部署:研究
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 他のシステムとの連携がしやすいことが、最も評価すべきかと思います。 また、ぱっと見で使えるUIは好感しています。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(繊維・化学・薬品・化粧品) 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
4.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 弊社の状況に合わせてその都度アップデートしていくので、使いやすい。変化の多い業界には特に使いやすいと思う。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(電子・電気機器) 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • かなり前から利用しているので、使い勝手をよくわかっているから。あと、スマホのアプリもあるので簡単に確認ができること。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:不動産・建設・建築・塗装 従業員数:500〜999人 部署:一般事務
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • チャットですぐ聞けるので、その場ですぐに疑問を解決でき、業務に滞りが出ないので助かる。初心者にも使いやすい。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:1,000人以上 部署:情報システム
4.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • チャットサポートがあるため、不明点はすぐに解消できる。また、UIもしっかりわかりやすいため説明がなくてもすぐに使用できる
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:コンサルティング・調査 従業員数:1,000人以上 部署:専門職(会計関連)
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 直感的に操作がしやすいように画面表示されている点が良いと思います。 使っていて特に困るようなことも起きたことがありません。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:金融・証券・保険 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 初めてで説明書がなくても使いやすいので、初心者にもおすすめです。シンプルでとても使いやすいと思います。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(電子・電気機器) 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 手持ちや商談を一覧で確認できたり、日経記事を確認できたり、決裁承認フローがあったりなど様々な機能が一つにまとまっており、使いやすいです。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:金融・証券・保険 従業員数:1,000人以上 部署:経営企画
4.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 操作しやすく、画面も見やすい。動作は若干重い気もするが、業務には特段の支障はないです。初心者でも扱いやすいです。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:金融・証券・保険 従業員数:50〜99人 部署:企画・マーケティング
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 画面が非常にわかりやすいので、どれを行えば対応できるのか一目瞭然であると言える点です。問い合わせ画面がある点もよい。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:金融・証券・保険 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 毎日複数のシステムを切り替えて使用する業務に携わっているのですが、画面表示もわかりやすく使いやすくて良いと思います。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(鉄鋼・金属・鉱業) 従業員数:100〜299人 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 複数のメンバー、グループでの情報が共有できる。タイムリーに状況が把握できる。進捗度がある程度把握できる。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:1,000人以上 部署:情報システム
1.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • APIを使って独自に作ったシステムになるが、システムの作りが悪く、全く融通が利かない上に、選択項目が限られているが分かりにくい。実装しているワークフロー機能も出来が悪く使い物にならない。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:1,000人以上 部署:資材・購買
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 画面のGUIが良いので初心者でも使いやすいと感じる。 案件管理がしやすい。パイプライン管理に適している。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:福祉・介護 従業員数:1,000人以上 部署:法務
4.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • まだまだ使いこなせていないので、よくわかりませんが、いろいろな情報を集計したり、分析したりするのに便利な機能がたくさんある。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:商社 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
5.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • ユーザーが使いやすいレイアウトだと感じている。アイコンの配置は改善の余地あるが、費用対効果は良いと思う。 クラウドは今や当たり前なのでそこは売りではない。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(繊維・化学・薬品・化粧品) 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
4.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 会社から指定されており、使い方も会社から独自のマニュアルが配布されいる。最初はマニュアルを見ながらの操作であったが、特にトラブルなく使用できているので、初心者にも使いやすいと感じたから。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:金融・証券・保険 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 慣れたら便利です。しかし、会社全体で活用できているかは疑問符がつく。他のシステムも使っているので統一性に欠ける。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:鉄道・航空・運輸・物流 従業員数:1,000人以上 部署:総務
4.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 会社の営業の概念が変わった。 効率が良くなった。 人員を増やすことなく、より多くの成果を出すために、営業活殿効率化、生産性アップが実現できた。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:小売・卸売 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
4.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • ある程度の操作は初めて使用した時でもなんとなく解るため非常に使いやすいです。困っている点は、こちらが欲しいデータや情報で、詳細な分析を行いたい時に操作方法を教えてもらう必要があることです。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(電子・電気機器) 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • さまざまな営業情報を多面的に捉えることができる。また、ダッシュボードで組織構成員の活動状況を一目で把握することができる。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:金融・証券・保険 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
5.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 画面の表示がシンプルでわかりやすく、操作しやすい。画面も途中で固まることなく、常にスムーズに遷移するため、不便を感じない。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:教育・スクール 従業員数:50〜99人 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • ポイントは何よりも画面がごちゃごちゃしていなくて非常に見やすいところにある。しかも、操作がわかりやすく、ネットに精通していなくともそれなりに使えるところ。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:小売・卸売 従業員数:1,000人以上 部署:情報システム
4.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 得意先ごとの状況を可視化して把握できる。 いままでは特定の得意先に時間をかけて対応するしかなかったが導入以降は効率的に目を通せる。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(食品) 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 全国の勤務者と繋がることが出来るので、他エリアの好事例などを知ることが出来る。普段関わりのないエリアや部署もナレッジなどを通して活動の報告を共有することで相互の刺激になる。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:不動産・建設・建築・塗装 従業員数:100〜299人 部署:専門職(建築・土木関連)
2.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 初めて作業するときに大変で、今でも分かりづらい所があったりするのでシステムを変更しようか検討しています。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:その他サービス 従業員数:100〜299人 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 情報の出し入れがしやすい。いつでも、どこにいても会社からの新しい情報が入手できるので、便利さは実感している。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:金融・証券・保険 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
4.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 特にないので記載するものがないが、非常に使い勝手は良いので満足はしています。また、サポート体制もよいです。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
4.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • レポートについて利用部門毎にある程度自由に作成することができる点と、視覚的に入力項目が分かる点。ライセンスは必要になるが、社内情報共有に活用できる点。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:金融・証券・保険 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 画面自体は見やすいが、内容が多すぎて、探すのに少し時間がかかります。データをまとめたり書き留める面では重宝します。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:不動産・建設・建築・塗装 従業員数:300〜499人 部署:総務
3.0
更新日:2021/09/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 現場で積極的なデータ入力が行われて、分析データの蓄積が可能になったこと。ポイントを突いた追客が可能になったこと。
プロが代わりに探して紹介します!

CRMの導入は初めてですか?

はい

いいえ

公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
本サービスは「PRONIアイミツSaaSの有料掲載サービス」を利用しています。
質問に答えるだけであなたに最適な
「CRM」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

CRMの新着記事

CRMのランキング

1
HubSpot Japan株式会社
2
ゾーホージャパン株式会社
3
株式会社セールスフォース・ジャパン
株式会社エステイエス
株式会社G.FLEX
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?