サイボウズOffice、desknet's NEOの比較
グループウェアでのサービス導入でサイボウズOffice、desknet's NEOの違いをピックアップ。
料金プラン(価格)や機能、連携サービス、導入実績、口コミレビューをもとに比較表にまとめました。
これから新規導入を検討、新しいサービスへの移行を考えている方はぜひ参考にしてください。
料金プラン
月500円/ユーザー
無料プラン
トライアル
月400円/人
無料プラン
トライアル
利用条件
初期費用
ー
最低利用期間
1ヵ月
最低利用人数
5人
初期費用
ー
最低利用期間
1ヵ月
最低利用人数
5人
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
スケジュール管理機能
ファイル管理機能
プロジェクトのタスク管理機能
文書管理機能
チャットメッセージ機能
日報の管理・共有機能
安否確認機能
会議室の予約機能
ワークフロー機能
アクセス権限管理機能
ログ管理機能
連携サービス
Googleカレンダー
Office365
Googleカレンダー
Office365
スクリーンショット


良いポイント
★
★
★
★
★
4.0
使用するのが初めてだったのですが、サポートも丁寧に答えてくださり、迷いなく利用することができた。複雑さがなく、画面が大変わかりやすいのがよかった。
★
★
★
★
★
4.0
使いやすく、扱いやすいです。誰が使用しても、手軽に出来ることや操作が分かりやすいのが良い感じがします。
★
★
★
★
★
5.0
メールやお知らせだけでなく、スケジュール管理ができ、それを全社員で共有できるところが良いです。また、施設管理もデスクネッツ1本でできるところも魅力で、誰でも施設(会議室)を簡単に予約出来るところが良いと思いました。更に、会社の文書が一括管理されていて閲覧しやすいところもいいポイントです。
★
★
★
★
★
4.0
デジタルにシステム管理することで、今まで工数がかかっていたデータ抽出ができる。
また、ユーザー側でアプリの作成ができる。
改善ポイント
★
★
★
★
★
3.0
使う時は様々ですがワークフロー機能のカスタマイズ性が悪い。サポート機能の充実が欲しい。
幅広いプラン機能が欲しい。
★
★
★
★
★
3.0
ライトなアプリがあると助かります。
★
★
★
★
★
2.0
ワークフローでの回覧先の選択がわかりづらいので簡単に選択出来るよう改善して欲しい。工数の削減になる。
★
★
★
★
★
2.0
機能が沢山あるが、一般のユーザーからするとどう使ったら良いか不明で、使いこなせていないように感じます
代表的な導入企業
- 京都センチュリーホテル株式会社
- 株式会社伊予鉄高島屋
- 東海バネ工業株式会社
- 大成建設株式会社
- 株式会社九州フィナンシャルグループ
- 株式会社北陸銀行
公開実績数
70,000社
450万ユーザー