J-MOTTOグループウェア
J-MOTTOグループウェアとは、日本最大級の導入実績を誇るグループウェア「desknet’s NEO」をベースとした、クラウド型のグループウェアです。スケジュール管理、情報発信、ワークフローなど組織運営に必要な各種ツールをリーズナブルな価格で提供しています。パソコンが苦手な方でも直感的に操作できる、使いやすさ・見やすさこだわった画面が特徴です。また、主要アプリはすべてスマートフォンに対応しているので、社外でも仕事を進めることができます。通話料無料の電話・メール・チャット・無料セミナーなど、経験豊富な専門スタッフによるサポート体制も充実しているため、専門知識がなくても安心して利用できます。
料金(価格・費用)
J-MOTTOグループウェアの料金プランをご紹介します。
-
スタンダードプラン月3,000円/契約
-
ライトプラン年20,000円/契約
特徴・メリット
J-MOTTOグループウェアの3つの特徴やメリットをご紹介します。
オプションでさまざまなサービスが利用可能
セットで利用できるオプションサービスが豊富で、連携して使うことにより業務の省力化ができます。オプションとして提供されているのは勤怠管理システムや日報管理システム、企業信用格付システムなどです。そのほか会員優待サービスでクラウド請求管理サービスなども利用できるため、1つのグループウェアで会社全体のデジタル化を一気に進められます。
サポート機能が充実している
サポートセンターは利用中の方だけでなく導入を検討している方からの問い合わせにも対応。そのほか無料のグループウェアセミナーの定期開催やメールマガジンの配信、導入支援サービスの提供などさまざまな形でサポートを行っています。顧客から寄せられる意見や要望はサポートセンターはもちろん営業部門にも集約され、サービスの開発や改善に活かされていることもポイントです。
パソコン操作が苦手でも使いやすい
操作画面はマウスのクリックやタブレットのタッチパネルで直感的に使うことができます。また画面の使いやすさや見やすさにこだわって設計されており、パソコンが苦手という方が多い企業でも安心して導入できるでしょう。上で紹介しているように、サポートセンターの専門スタッフもいるため、わからない点があった場合にもしっかりと対応してくれます。
機能
J-MOTTOグループウェアの主な機能をご紹介します。
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
スケジュール管理機能
ファイル管理機能
プロジェクトのタスク管理機能
文書管理機能
チャットメッセージ機能
日報の管理・共有機能
安否確認機能
会議室の予約機能
ワークフロー機能
アクセス権限管理機能
ログ管理機能
API連携・CSV連携できるサービス
J-MOTTOグループウェアとAPIやCSV等で連携できるサービスをご紹介します。
Googleカレンダー
Office365
使い方
J-MOTTOグループウェアの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
J-MOTTOグループウェアの管理画面(PC/スマホ)
導入実績
J-MOTTOグループウェアの導入実績や、導入した企業へのインタビューをご紹介します。
上場企業導入実績あり
導入実績数 4,000社
株式会社WOWOWコミュニケーションズ / 株式会社ネットマーケティング / 株式会社アドウェイズ
良いポイント
J-MOTTOグループウェアについての良いと感じたポイントが書かれています。
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- パソコンはもちろんのことスマートフォンでも回覧等が見られるところと、操作も特に難しくもなく若い10代の社員から60代の高齢社員まで幅広く使えるところです。
改善ポイント
J-MOTTOグループウェアについての改善ポイントが書かれています。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
- グループウェアにそこまで重要性を感じていないため、特に無い。が、同業者のサービスと比較した際に、差別化出来るポイントは少ないと感じます。今後に期待しています。
運営会社
サービスを運営するリスモン・ビジネス・ポータル株式会社の概要です。
-
会社名リスモン・ビジネス・ポータル株式会社
-
本社の国日本
-
本社所在地東京都中央区日本橋2-16-5 RMGビル
-
拠点東京都
-
設立2000年9月
-
代表名藤本 太一
-
事業内容インターネットを活用した中堅・中小企業向け経営支援サービスの提供
-
資本金3,000万円
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。