クロジカの評判・口コミ

グループウェア

クロジカ

(旧:Aipo)
TOWN株式会社
出典:TOWN株式会社 https://kurojica.com/
3.4
トライアルあり

クロジカ(旧:Aipo)の評判(レビュー・口コミ)

クロジカ(旧:Aipo)の評判(レビュー・口コミ)をご紹介します。30件の評判を掲載中です。

非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:福祉・介護 従業員数:30〜49人 部署:営業・販売
4.0
更新日:2021/10/01
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 各社員のスケジュールが簡単に共有できて、フィルタリングも簡単なため、使いやすいと思う。 特に詳しく使い方を教えてもらわなくても、感覚的に操作できて、すぐに扱えるようになりました。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:医療・病院 従業員数:30〜49人 部署:専門職(医療関連)
4.0
更新日:2021/10/01
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • まず一番にいいところは導入がすごくスムーズでしたので即戦力となりました。そして、料金が安く経費もそんなにかかることなく当院のためになっております。極めつけはカレンダーき機能。スケジュールの共有や会議の予約など役に立つカレンダー機能がついていることが最大のポイントです。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:不動産・建設・建築・塗装 従業員数:30〜49人 部署:総務
2.0
更新日:2021/10/01
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 日報を記録できる。 社内の人の外出の有無がフロアが違っても一目でわかる。 スケジュールも管理しやすい。 メールで欠勤の連絡ができる。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:不動産・建設・建築・塗装 従業員数:50〜99人 部署:一般事務
4.0
更新日:2021/10/01
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • スケジュールがわかりやすい コミュニケーショがとりやすい(メッセージ機能など) 掲示板などもコンテンツ分けできるのが良い
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:商社 従業員数:1,000人以上 部署:情報システム
4.0
更新日:2021/10/01
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 日程調整の上で無駄なコミュニケーションが削減できている。 これまではアポイントメントを取得する際に、細かい日程をマニュアルで記載する必要があったが、Aipoを導入した後では効率化を図ることができた
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:美容・エステ 従業員数:500〜999人 部署:人事・労務
3.0
更新日:2021/09/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 管理がしやすく、全員がかくにしやすい、初心者にも分かりやすい、色も綺麗で見やすい、説明書がなくてもなんとなくできる
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:小売・卸売 従業員数:500〜999人 部署:営業・販売
4.0
更新日:2021/09/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 情報のリンクが容易で事務作業の効率化に大きく寄与している。顧客情報等の一元化のスピードアップに繋がっている。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:美容・エステ 従業員数:50〜99人 部署:営業・販売
2.0
更新日:2021/09/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • いまいち使いこなせてません画面が見やすいなとは思いますそのほかの機能の使い方がわかりづらいとおもいます
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:不動産・建設・建築・塗装 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/09/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • スケジュールの入力・編集がしやすい。また、他部署のスケジュールの検索も楽である。特に不自由なく使える。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:不動産・建設・建築・塗装 従業員数:50〜99人 部署:一般事務
3.0
更新日:2021/09/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • ブログ、カレンダーが使いやすいです ワークフローや勤怠は使いにくく感じます、勤怠は細かい設定ができないため
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:メーカー(建設・住宅・インテリア) 従業員数:30〜49人 部署:総務
3.0
更新日:2021/09/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 本社で導入しているグループウェアは、特にこれといった特長もなく、ただ誰でも使いやすい点はいいと思います。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:医療・病院 従業員数:50〜99人 部署:専門職(医療関連)
3.0
更新日:2021/09/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 一方的な伝達事項を受け取るだけの使い方しかしていないので、特に良いと感じるポイントはないが、確実に全員に伝わることと、記録が残るので後から確認することもできることは良い。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:医療・病院 従業員数:100〜299人 部署:専門職(医療関連)
4.0
更新日:2021/09/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 初めてグループウェアを使用しましたが、第一に見やすく使いやすかったです。機械にうとい方でも使いやすいという声が多かったです。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:メーカー(建設・住宅・インテリア) 従業員数:10〜19人 部署:総務
3.0
更新日:2021/09/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 画面で行うので密にならず、新型コロナウイルス対策ができる良い機能。新型コロナウイルスの心配なしと考えて良いと思う。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:1,000人以上 部署:ハードウェアエンジニア
4.0
更新日:2021/09/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 個々人の仕事状況が可視化される効果も大きいです。働き方改革が叫ばれる今日、組織の規模を問わず、過剰労働は抑制する必要があります。グループウェア上で情報を共有することで、仕事の偏重チェックも容易に行えます。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:その他 従業員数:1,000人以上 部署:その他
5.0
更新日:2021/09/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 1つにまとまることでコスト削減でまた時間短縮になって一石二鳥。ただ維持費が負担に なるのでそこが考えるところ
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(事務機器関連) 従業員数:50〜99人 部署:経理・会計
3.0
更新日:2021/09/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 初めてグループウェアを使ったのですが、初心者の私でも簡単に使いこなすことが出来ました。メールやチャット、掲示板などのコミュニケーションツールによって、スムーズな情報共有が可能で効率的です。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:小売・卸売 従業員数:1,000人以上 部署:経営者・役員
2.0
更新日:2021/09/28
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 簡単かつ明瞭で利便性に驚異を感じる点では他の追随を許さない。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:飲食 従業員数:30〜49人 部署:経営企画
3.0
更新日:2021/09/28
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 使いやすい。わかりやすい。便利。効果的。コストパホーマンスがよい。だれでも利用しやすい。他がどれ位いいかも調べたい
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:教育・スクール 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
4.0
更新日:2021/09/28
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • スケジュールの登録が簡単にできるところ ユーザーや設備、会議室の情報など皆で共有したい情報をカスタマイズして追加しやすいこと
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(鉄鋼・金属・鉱業) 従業員数:1〜9人 部署:一般事務
2.0
更新日:2021/09/28
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 特に無しですが、何かのやりとりとか共用出来る事が魅力的な事だと思います。連絡等様々な事に対応している事が良いと思います。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:メーカー(機械・プラント) 従業員数:300〜499人 部署:総務
5.0
更新日:2021/09/28
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 画面が、直感的てきで説明書が、なくても使えるところがよいです。グループウェアを使うのが、初めてだったのですが、とくに困る事が、なかったです。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:士業 従業員数:1〜9人 部署:専門職(会計関連)
2.0
更新日:2021/09/28
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 個人で画面設定でき、自分の必要な項目だけ表示させることができるので見やすい。 皆の予定も一覧で見られるので使いやすい。 社外からでも接続して使えるので便利。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:医療・病院 従業員数:300〜499人 部署:総務
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • メール機能、掲示板機能、スケジュール機能があり最低限は対応している。メールが社内のみで外部との連携には対応していないのでやや不満。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:小売・卸売 従業員数:30〜49人 部署:営業・販売
4.0
更新日:2021/09/27
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 無料版だが、それなりに最低限のことはできる。 有料版までの必要な業務管理内容になると要検討。 利用は、特に問題なく説明なしで使える。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:メーカー(自動車・輸送用機器) 従業員数:1,000人以上 部署:ハードウェアエンジニア
5.0
更新日:2021/09/27
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 他のグループウェアに比べて操作方法が使いやすくて簡単で便利です。内容もわかりやすいのではじめから違和感なく取り組めます。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:小売・卸売 従業員数:300〜499人 部署:編集・編成・制作
4.0
更新日:2021/09/27
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 操作の簡単なところだと思います。 画面の操作の仕事の選び安さと操作ののしやすさが格段に上がったと思います
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:その他 従業員数:1,000人以上 部署:総務
3.0
更新日:2021/09/27
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • みんながすぐに使えて安定して利用することができる。またそれぞれの利用に際してアクセスが速くスピード感を持って利用ができる
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:その他 従業員数:20〜29人 部署:その他
4.0
更新日:2021/09/27
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • コスパが良い、一目で各々のスケジューリングが分かる 初心者にも使いやすい ただ、それぞれのグループで記載のルールを決めておかないと、結局は無駄になる
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:教育・スクール 従業員数:100〜299人 部署:経営企画
3.0
更新日:2021/09/27
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 他人のスケジュールなとが確認しやすいことが便利だと思います。マニュアルを読まなくても使えるので、読むのが面倒な自分には助かっています。
プロが代わりに探して紹介します!

グループウェアの導入は初めてですか?

はい

いいえ

よく比較されるサービス

クロジカとよく比較されるサービスです。

クロジカ
VS
GroupSession
比較表を見る
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「グループウェア」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

グループウェアの新着記事

グループウェアのランキング

1
リスモン・ビジネス・ポータル株式会社
ゾーホージャパン株式会社
株式会社NIコンサルティング
シヤチハタ株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?