グループウェア

おすすめ比較・診断

PRONIアイミツに掲載する
グループウェア

おすすめ比較・診断

グループウェア
  • おすすめ比較
  • ランキング
  • とは・メリット
  • 選び方
  • 導入事例
  • 補助金
  • 英語・多言語
  • 中小企業向け
  • 医療向け
  • PRONIアイミツ SaaS
  • グループウェア
  • 【2023年最新】医療(病院)・福祉業界向けにおすすめのグループウェア7選

【2023年最新】医療(病院)・福祉業界向けにおすすめのグループウェア7選

更新日 2023年09月01日

院内の情報共有、業務の可視化を進めたいもののどんなシステムに導入するか考えている方におすすめなのが、医療・福祉業界向けのグループウェアです。

この記事では、さまざまな分野の法人向けSaaSサービスを比較検討できる「PRONIアイミツ」が、日報の管理・共有機能が搭載されているおすすめのグループウェアを厳選してご紹介!

医療・福祉分野でグループウェアを導入するメリットやグループウェアの選び方も詳しく解説していきます。

伊藤

PRONIコンシェルジュ 伊藤

SaaSツールをお探しの方に、SaaS探しのプロである私たちコンシェルジュがアドバイスします!ツール選びのポイントも解説していますので、ぜひご覧ください。

    目次
  • 病院などの医療・福祉業界でグループウェアは必要?
  • 病院で役立つグループウェアの機能
  • 病院などの医療・福祉業界でグループウェアを使うメリット
  • グループウェアの選び方
  • 【比較表】病院・医療機関におすすめのグループウェア
  • 病院・医療機関におすすめのグループウェア7選
  • 【まとめ】グループウェア選びで迷ったらPRONIアイミツへ

病院などの医療・福祉業界でグループウェアは必要?

社内におけるコミュニケーション不足や情報共有不足、業務やワークフローの見える化などを叶えたい場合に役立つのが、グループウェアです。10名程度の小規模から数千、さらには数万規模の企業においてまで幅広く導入されており、業界を問わず活用されています。

病院などの医療関係はもちろん、介護施設のような福祉業界にもおすすめ。情報共有やコミュニケーション、業務やワークフローの見える化は、医療や福祉業界において必要とされると言っても過言ではありません。

なぜなら、医療や福祉業界においては「迅速な対応」が何より求められます。ちょっとした対応の遅れが、重大なインシデントにつながってしまう可能性がゼロではないからです。

情報共有やコミュニケーションの円滑化などを幅広くカバーできるグループウェアは、医療や福祉の現場において非常に役立つと考えられます。

病院で役立つグループウェアの機能

病院で求められるグループウェアの機能は一般企業とは異なります。
では、どのような機能が必要なのでしょうか?ここからは、病院で役立つグループウェアの機能について紹介します。

資料管理機能

病院で扱う個人情報は機密性が高く、厳重な管理が求められます。病院向けのグループウェアに含まれる資料管理機能は高度なセキュリティ対策が施されており、機能を使って適切に管理すれば情報漏洩の心配はありません。更新権限を付与すれば内部不正も防げます。
また、各文書、資料をファイルごと電子管理できるため管理も簡単です。必要な情報もすぐに取り出せるため便利です。

院内情報共有機能

院内情報共有機能を使うと病院内の情報を一元管理でき、コミュニケーションツールとしても活用できるので、院内の情報共有に役立ちます。
病院内では常にリアルタイムの情報共有が必要です。病院は迅速な対応が求められる現場で、対応が遅れれば重大なインシデントが発生するおそれがあるでしょう。迅速な対応には正確な情報伝達・共有が不可欠であり院内情報共有機能は重要なポイントとなります。事務作業だけでなく、全体の業務効率向上に必須の機能と言えるでしょう。

スケジュール管理機能

スケジュール管理機能は医療従事者のスケジュール管理とタスク管理ができる機能です。
病院では医師、看護師、薬剤師、検査技師、医療事務スタッフなど多様な立場の人が働いています。職種ごとに勤務体系も異なり、一般の企業よりもスケジュール管理は複雑です。しかし、病院向けのグループウェアを使えばスタッフのスケジュール管理を効率的にできます。

設備予約機能

病院内にはさまざまな施設・設備があります。予約が入っていれば使えないため、利用状況を一目で確認できる仕組みが必要です。
グループウェアの設備予約機能は病院内の施設・設備の予約のほか、利用状況の確認も可能です。システムを使うことでダブルブッキングなども防げるため、機材や設備・施設をスムーズに使うことができます。病院では必須の機能と言えるでしょう。

掲示板機能

病院では院内全体で共有すべき情報がありますが、掲示板機能があれば一斉送信できるので、周知事項があるときは便利です。
病院は特に時差出勤があるので、時差があっても漏れなく情報伝達ができる機能は重宝するでしょう。院内の状況共有基盤として中心的な役割を果たすことは間違いありません。特に24時間体制で動いている病院では必須の機能です。

医療機器との連携機能

グループウェアには医療機器との連携機能もあります。電子カルテと連携することで患者のカルテ情報を即座に取り出せるほか、さまざまな医療機器との連携も可能です。
また、グループウェアは外部システムとの連携もできるため、給与計算システムなど各種業務システムと連携すればバックオフィス業務を大幅に効率化できます。

ビデオ会議機能

病院は急患発生など緊急事態が起こりやすい職場です。その際、場所の制約を受けずにミーティングができるビデオ会議機能が便利です。応急措置をするのにも役立つでしょう。また、ビデオ会議機能を使えば密を避けて会議ができます。2020年の新型コロナウイルス感染症の流行をきっかけにリモートワークが定着しましたが、ビデオ会議機能があれば密を避けてコミュニケーションがとれます。

病院などの医療・福祉業界でグループウェアを使うメリット

それでは、病院などの医療・福祉業界でグループウェアを使用すると具体的にはどのようなメリットがあるのでしょうか。

最大のメリットとしてあげられるのが、病院における情報インフラをスムーズに構築できるというポイントです。
例えば科をまたいで患者を治療する、さらには急遽入院が必要となるなどといったシーンは病院において稀ではありませんが、このようなシーンでわざわざ紙ベースのやり取りなどを行なっていると手間も時間もかかってしまいます。病院内のどのベッドが空いているのかを簡単に確認できる環境でなければなりません。

そのような場合にグループウェアを導入しておくと、スケジュール管理機能や患者情報の管理、さらには病床の稼働状況などもシステム上でリアルタイムに管理することができるため、患者への対応がよりスムーズに。異なる科の専門医とのスケジュールや病床の把握ができるなど、患者を待たせない対応が叶うのです。

グループウェアの選び方

グループウェアを選ぶ上で、以下の2つのポイントをチェックしましょう。

・操作性
グループウェア導入の目的は、社内コミュニケーションの活性化と効率化。しかし、使いにくさを感じるツールだと、その目的は達成されません。無料トライアル期間を利用して自社の従業員のITリテラシーに合うかどうかを確認しましょう。

・サポート体制
グループウェアには多くの機能が搭載されていますが、最初から全ての詳細を把握するのは難しいでしょう。導入後に気軽に質問できるサポート窓口があれば、分からないことがあっても安心です。特に、初めて導入する場合にはサポートの充実性を必ずチェックしてください。

【比較表】病院・医療機関におすすめのグループウェア

ここからは病院・医療機関におすすめのグループウェアを紹介していきたいと思います。
まずはご紹介するグループウェアでPRONIアイミツがおすすめのサービスを料金や機能項目、連携サービスで絞り込んで比較表にまとめてみました。
各サービスの違いや特徴が一目でわかるのでぜひご覧ください。

サイボウズOffice、Garoon、Google Workspace(旧Gsuite)、Microsoft 365の比較|PRONIアイミツ
サイボウズOffice、Garoon、Google Workspace(旧Gsuite)、Microsoft 365の比較|PRONIアイミツ

具体的な特徴は後ほどご紹介しておりますので比較表と合わせてグループウェア選びの参考にしてください。

病院・医療機関におすすめのグループウェア7選

ここからは、病院・医療機関におすすめのグループウェア7選をご紹介していきます。
どれも現場で便利なグループウェアなので、病院における情報インフラの構築に悩んでいるという場合には非常におすすめでしょう。

サイボウズOffice

サイボウズOffice

サイボウズ株式会社
出典:サイボウズ株式会社 https://office.cybozu.co.jp/
★ ★ ★ ★ ★
3.5
(468)
月500円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 1ヵ月
最低利用人数 5人
サイボウズOfficeの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり 導入実績数70,000社

サイボウズOfficeは、とくに中小企業におすすめのグループウェアとして人気を集めているサービスです。業界を問わず導入されており、これまでの累計導入社数は7万社以上。20年以上の長きにわたって利用されています。
使いやすさや豊富な機能の数々が魅力を集めており、さまざまなニーズに応えられるとして病院でも導入実績があります。実際に活用している病院では、ワークフロー機能やカスタムアプリによるシステム連絡票や待機者リストなどで情報の一元管理をし、効率化を図っています。

主な機能
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
  • 導入支援・運用支援あり
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
  • スケジュール管理機能
  • ファイル管理機能
  • メール機能
  • 会議室の予約機能
  • モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
サイボウズOfficeの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • とても使いやすいです。いつも利用をしていますが満足しています。時間の短縮及び改善をしており問題ありません。
  • スケジュール管理が簡単で設備予約などの付随機能も使い易い。カスタマイズも簡単なので誰でも利用し易い。ファイルの添付も簡単。
サイボウズOfficeのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
Garoon

Garoon

サイボウズ株式会社
出典:サイボウズ株式会社 https://garoon.cybozu.co.jp/
★ ★ ★ ★ ★
3.5
(125)
月845円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 1ヵ月
最低利用人数 10人
Garoonの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり 導入実績数6,000社

Garoonは、中小企業から数万規模の大企業まで幅広く対応することのできるグループウェアです。使いやすいだけでなく外部システムとの連携にも長けており、さらにはスケジュール機能や掲示板機能、ファイル管理機能など豊富な機能を搭載。病院などの医療現場でも活用することができ、病院におけるコミュニケーションや情報共有を円滑化できるのみならず、電子カルテとも連携可能です。
実際に全国各地の医療機関で導入されているという点も信頼できるポイントでしょう。

主な機能
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
  • 導入支援・運用支援あり
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
  • スケジュール管理機能
  • ファイル管理機能
  • メール機能
  • 会議室の予約機能
  • モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
Garoonの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • Garoonにグループウェアが変更になってから10年程経ちましたが不便だと思った事はありません。スケジュールも入れやすく掲示板機能を活用して全社に周知する事も出来るので便利に使っています。
  • メッセージ機能があるのがよい。メールと違い連続性が保たれ、チャットみたいに参加者同士で意見が言いあえたり情報共有できるところが良いと思う。
Garoonのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
desknet's NEO

desknet's NEO

株式会社ネオジャパン
出典:株式会社ネオジャパン https://www.desknets.com/
★ ★ ★ ★ ★
3.3
(144)
月400円/人
初期費用 ー
最低利用期間 1ヵ月
最低利用人数 5人
desknet's NEOの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり 導入実績数480万人以上(販売実績数)

desknet's NEOは、使いやすさや万全のサポート体制などが人気を呼び、480万人もの販売実績を誇るグループウェアです。WebやITに関して苦手意識があるという場合でも簡単に使いこなせるような直感的な操作画面が特徴で、職場への定着もスピーディー。スケジュール管理機能や回覧・レポート機能、来訪者管理機能、タイムカード機能など、あったらうれしい機能を幅広くカバーしています。
病院をはじめとする医療・福祉業界以外にも、さまざまな業種で数多く導入されているサービスです。

主な機能
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
  • 導入支援・運用支援あり
  • チャットサポートあり
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
  • スケジュール管理機能
  • ファイル管理機能
  • メール機能
  • 会議室の予約機能
desknet's NEOの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • とてもわかりやすい画面で、見やすいです。説明書がなくても使えるので、とても便利です。シンプルに使えますが、様々な複雑的要素も加味されておりますので、グループウェアを初めて使う方々にもわかりやすく、便利でいいと思います。
  • 操作性が良い。 シンプルであり、簡単に使うことができる。 また、グルーピングや設備予約等、社内システムや設備の更新にも柔軟に対応することができる。 但し、登録先の社員をもっと素早く検索し見つけることが出来ると尚良い。
desknet's NEOのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
Google Workspace

Google Workspace

Google LLC
出典:Google LLC https://gsuite.google.co.jp/intl/ja/features/
月680円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
Google Workspaceの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり

Google Workspace(旧Gsuite)は、Googleが提供しているグループウェアです。
Gmailをはじめ、Google MeetやGoogle Calendar、Google Drive、Google Docsなどビジネスでお馴染みのGoogleアプリケーションの数々をまとめて利用することができ、病院への導入もおすすめ。
GmailやGoogle Meetに関しては「仮想診療ソリューション」としても活用可能であるほか、Google Driveでレントゲン画像やCTスキャン画像の管理も行えます。

主な機能
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
  • 導入支援・運用支援あり
  • チャットサポートあり
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
  • スケジュール管理機能
  • ファイル管理機能
  • メール機能
  • モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
Google Workspaceの機能一覧
サービスを詳しく見る
Microsoft 365

Microsoft 365

日本マイクロソフト株式会社
出典:日本マイクロソフト株式会社 https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365?rtc=1
月540円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 12ヵ月
最低利用人数 1
Microsoft 365の料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり

Microsoft 365は、Microsoftが提供しているグループウェアサービスです。一般法人向けや大企業向け、さらには教育機関向けや家族向けまで用意されており、チャットやオンライン会議、Officeアプリにおける共同編集、スケジュール管理など幅広い機能を活用可能。
病院をはじめとする医療現場にもおすすめで、Microsoft Teamsを使ったバーチャル診察、スケジュール機能を活用した予約管理などさまざまなシーンで活躍します。

主な機能
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
  • チャットサポートあり
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
  • スケジュール管理機能
  • ファイル管理機能
  • メール機能
  • モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
  • 社内ポータル作成機能
Microsoft 365の機能一覧
サービスを詳しく見る
CoMedix

CoMedix

株式会社メディシステムソリューション
出典:株式会社メディシステムソリューション https://medi-system.co.jp/comedix/
お問い合わせ
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
CoMedixの料金プラン一覧
導入実績数300以上(医療施設)

CoMedixはメディシステムソリューションが提供する医療機関向けグループウェアです。業界別のグループウェアを提供しており、医療機関からも高い評価を獲得。医療機関の困ったを解決する豊富な機能を提供しています。
グループウェアで必要とされる機能はほぼ網羅しており、コミュニケーション含む病院全体の業務管理までオールインワンで対応しています。特徴的なのはインシデントレポートや研修受講管理、就業管理などの機能を搭載している点です。オプション機能を追加すれば強力な医療支援ツールとなるでしょう。
全国の病院で導入実績があり、千葉大学医学部附属病院、東京医科歯科大学医学部附属病院など大学病院でも活用されています。導入実績も申し分ないグループウェアです。

主な機能
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
  • スケジュール管理機能
  • ファイル管理機能
  • 会議室の予約機能
  • 文書管理機能
  • シングルサインオン
  • クラウド(SaaS)
  • プロジェクトのタスク管理機能
  • ワークフロー機能
CoMedixの機能一覧
サービスを詳しく見る
GroupSession

GroupSession

日本トータルシステム株式会社
出典:日本トータルシステム株式会社 https://groupsession.jp/
★ ★ ★ ★ ★
3.5
(25)
月300円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 12ヵ月
最低利用人数 5人
GroupSessionの料金プラン一覧
無料プランあり 上場企業導入実績あり

GroupSessionは日本トータルシステムが提供するグループウェアです。スケジュール、施設予約、掲示板、稟議、在席管理、ファイル管理など豊富な機能を搭載しており、病院でも多数導入実績があります。
主に院内の情報共有に使われるほか、電子カルテ・ファイルメーカーとのシームレスな運用も可能です。特徴はユーザー数無制限で無料で始められる点。有料版も用意しており「GroupSession byCloud」が1ユーザー当たり月額300円、「GroupSession ZION」が1ユーザー当たり月額853円で利用可能です。
最上位版は大規模利用を想定しており、大病院でも安定した応答速度を実現。まずは無料で初めて、事業の成長とともに上位版に移行したい方にもおすすめです。

主な機能
  • 導入支援・運用支援あり
  • メールサポートあり
  • スケジュール管理機能
  • ファイル管理機能
  • メール機能
  • 会議室の予約機能
  • 社内ポータル作成機能
  • 文書管理機能
  • ISMS
  • 通信の暗号化
GroupSessionの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • スケジュール管理ができ上司や同僚の行動予定が把握でき会議の時間調整や行事の日程調整を効率よくできるのでとても便利。
  • 無駄にゴテゴテしていなくて見やすい。 また、個人個人の予定はもちろん、ほかの人のスケジュールも把握がしやすい仕様がいい。
GroupSessionのレビュー一覧
サービスを詳しく見る

【まとめ】グループウェア選びで迷ったらPRONIアイミツへ

グループウェアを選ぶには、各サービス・製品の特徴を把握し、自社の目的やニーズに合った会社を見つけることが大切です。

PRONIアイミツでは、さまざまな条件でグループウェアを比較できます。指定の連携ツールや無料プランの有無など、あなたの会社に最適なサービスを機能一つから探すことができます。

さらに要件を絞りこみたい方はぜひ一度お試しください!

グループウェアで検索されているワード
利用環境・サポート
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
機能
  • スケジュール管理機能
  • ファイル管理機能
  • プロジェクトのタスク管理機能
  • 文書管理機能
  • チャット機能
  • 日報の管理・共有機能
  • 安否確認機能
  • 会議室の予約機能
  • ワークフロー機能
  • アクセス権限管理機能
  • ログ管理機能
導入実績 業界別
  • 小売業界
  • 食品業界
  • 外食業界
  • 医療(病院)・福祉業界
  • 建設・工事業界
  • 専門サービス業界
  • 通信業界
  • 機械業界
  • コンサルティング業界
  • エンタメ業界
  • 広告業界
  • その他サービス業界
  • 学校・教育業界
  • 人材業界
  • 金融業界
導入実績 企業規模別
  • 大企業・大手企業
  • 中小企業
  • 小規模企業
おすすめ記事・ページ
  • グループウェアとは
  • グループウェアのメリット・デメリット
  • グループウェアの料金相場
  • グループウェアの選び方
  • おすすめのグループウェアを見る
  • グループウェアを一覧から探す
PRONIアイミツ

著者 | PRONIアイミツ編集部

運営に関するお問い合わせ、取材依頼などはお問い合わせページからお願い致します。

新着記事

最近更新された記事の一覧です。

  • 2023/11/30
    グループウェア
    「【2023年最新】WaWaOffice(ワワオフィス)の評判と実態」の記事が更新されました
  • 2023/11/30
    グループウェア
    「Microsoft 365の評判と実態|15個のグループウェアを試したPRONIアイミツが徹底比較!」の記事が更新されました
  • 2023/11/29
    グループウェア
    「【2023年最新】POWER EGG(パワーエッグ)の評判と実態」の記事が更新されました
  • 2023/10/04
    グループウェア
    「【2023年最新】セキュリティ対策万全なおすすめグループウェア3選」の記事が更新されました
  • 2023/09/20
    グループウェア
    「rakumo for Google Workspaceの評判と実態|37個のグループウェアを使ってわかった本当のおすすめ」の記事が更新されました
記事一覧
最適なプロに、最速で PRONIアイミツ
  • SaaSカテゴリー一覧
  • プライバシーポリシー
  • 掲載ポリシー
  • 利用規約
  • 社会保険労務士・司法書士について
  • サイトマップ
  • 運営会社
  • 採用情報
  • お問い合わせ
Facebook
日本サービス大賞 優秀賞
  • はじめての方へ
  • ご活用事例
  • PRONIマガジン
  • PRONIアワード
  • 受注を受けたい企業の方
  • 一括見積もりを依頼する

©PRONI Inc.