GroupSessionの評判・口コミ

グループウェア

GroupSession

(グループセッション)
日本トータルシステム株式会社
出典:日本トータルシステム株式会社 https://groupsession.jp/
3.5
無料プランあり 上場企業導入実績あり

GroupSession(グループセッション)の評判(レビュー・口コミ)

GroupSession(グループセッション)の評判(レビュー・口コミ)をご紹介します。25件の評判を掲載中です。

非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(繊維・化学・薬品・化粧品) 従業員数:10〜19人 部署:製造・生産技術
5.0
更新日:2021/10/01
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • スケジュール管理ができ上司や同僚の行動予定が把握でき会議の時間調整や行事の日程調整を効率よくできるのでとても便利。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:100〜299人 部署:情報システム
3.0
更新日:2021/10/01
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 操作が単純で簡単な点です。 説明やヘルプがなくても直感的に分かりやすく、ほぼやりたいことはアイコンを選択してから2,3ステップで完了することです。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:福祉・介護 従業員数:300〜499人 部署:営業・販売
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 他の社員のスケジュールがわかる。社内メール、回覧板等連絡ツールが便利。稟議の申請、承認も簡単に行える。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:100〜299人 部署:一般事務
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 無駄にゴテゴテしていなくて見やすい。 また、個人個人の予定はもちろん、ほかの人のスケジュールも把握がしやすい仕様がいい。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:マスコミ 従業員数:100〜299人 部署:営業・販売
2.0
更新日:2021/09/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 業務のコアタイムがバラバラな業種で、部署を横断してのファイル共有に課題を抱えていたため、格納先が追跡しやすかった。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:不動産・建設・建築・塗装 従業員数:1,000人以上 部署:専門職(建築・土木関連)
3.0
更新日:2021/09/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 使いやすくてしかも簡単にわかり、すぐになれたように思えた。 機器を新たに追加する必要がなくコストもかからず、楽ちんでした。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:商社 従業員数:20〜29人 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/09/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • UIが簡素で見やすく動作が軽い。ヘルプデスクがなくても直感的に使い方がわかる。他人のスケジュールも編集できる点が打ち合わせ準備に便利。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:50〜99人 部署:研究
4.0
更新日:2021/09/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • どのブラウザでも同じように表示され、ブラウザ依存することなく利用できる点がよい。ログインしたまま一定期間利用しない場合には自動ログアウトするなどの機能があればよい。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:1〜9人 部署:情報システム
5.0
更新日:2021/09/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 無料で利用でき、UIも分かりやすい。 一通り、必要な機能を備えている。 バックアップやアップロードファイルの履歴管理などをカスタマイズできるので障害発生に備えられる。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:医療・病院 従業員数:100〜299人 部署:専門職(医療関連)
4.0
更新日:2021/09/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 操作が簡単、わかりやすい。 説明書も画面に印がつけてあるから、どこをクリックしたらいいかすぐに、わかる。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:小売・卸売 従業員数:500〜999人 部署:その他
4.0
更新日:2021/09/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 勤怠,スケジュール,施設予約,掲示板などの処理が見た目で容易に行えるところが良い。普段社内ではPCで行うが出張などの出先ではスマホからでも操作が出来るところが良い。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:美容・エステ 従業員数:100〜299人 部署:情報システム
4.0
更新日:2021/09/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 初心者でも理解しやすいし、使いやすいところです。またサポートもしっかりとしているので、トラブルがおきても安心して使えるところが、気に入っています。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(食品) 従業員数:1,000人以上 部署:配送・物流
3.0
更新日:2021/09/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 同時に他部署のスケジュールが解る事だったり、会議の共有やZOOMの予約などがすぐに解るのはありがたい。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:1,000人以上 部署:ソフトウェアエンジニア
3.0
更新日:2021/09/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • コロナ禍で、在宅勤務が当たり前になったが、情報共有をする上で、各社員の情報や共通の情報を、わかりやすく伝えやすい。また、若い人は、この手のツールを受け入れやすいと思われる。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:人材サービス 従業員数:30〜49人 部署:営業・販売
4.0
更新日:2021/09/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • グループウェアはそんなになじみはなかったが、導入し使ってみたところ非常に使いやすく困ることもなかったです。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(電子・電気機器) 従業員数:100〜299人 部署:その他
2.0
更新日:2021/09/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 予定の色を変えられること、複数日にわたる予定をいれやすいこと。 施設の管理もできるのが便利と思います。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:その他 従業員数:1〜9人 部署:経営者・役員
3.0
更新日:2021/09/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 画面のデザインが変わり、慣れるまでは大変でしたが、今っぽいデザインになり、格好良くなりました。 使い勝手・インターフェースは変わらないため、使い方に戸惑うことはありませんでした。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:不動産・建設・建築・塗装 従業員数:100〜299人 部署:営業・販売
4.0
更新日:2021/09/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 画面が直感的に操作できるので、このグループウェアを使うのが初めてでも、取扱説明書がなくても使いこなせるようになるところが良いです。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:不動産・建設・建築・塗装 従業員数:500〜999人 部署:経理・会計
3.0
更新日:2021/09/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 会社内や部署内で情報を共有する上で大変助かるツールであると思います。なかった以前より格段にホウレンソウが浸透できるようになり画期的な物であると思われます。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:印刷・出版 従業員数:100〜299人 部署:情報システム
3.0
更新日:2021/09/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 最低限の投資でメール、電話、掲示板だけでは出来ない情報の共有を有料サポートなしに果たすことができる点。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(繊維・化学・薬品・化粧品) 従業員数:100〜299人 部署:総務
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • スケジュールをみんなで共有できること。メールは確認したら既読がつくこと。メールの転送もできる。稟議で承認することもできる。掲示板や回覧板も活用している。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:不動産・建設・建築・塗装 従業員数:1,000人以上 部署:ハードウェアエンジニア
4.0
更新日:2021/09/27
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 同時に複数人がアクセス出来る。 予約重複を弾く事が出来る。 ユーザでシステム立ち上げ、管理が出来る。 無償利用が出来る。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(建設・住宅・インテリア) 従業員数:100〜299人 部署:専門職(建築・土木関連)
3.0
更新日:2021/09/27
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 他の社員のスケジュールを確認することが出来る。説明書等がなくても表示されている画面を見れば、ある程度操作方法が分かる。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:1,000人以上 部署:総務
4.0
更新日:2021/09/27
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 複数の部署や場所にいる社員同士がコミュニケーションを迅速にとったり、掲示板やスケジュール管理などの機能を使い社内情報を均一に素早く確認できるようになった。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:300〜499人 部署:ハードウェアエンジニア
3.0
更新日:2021/09/27
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 担当全体のスケジュール管理が出来る。 他の担当のスケジュールが見える。 本人が不在でも代行投入できる。
プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

よく比較されるサービス

GroupSessionとよく比較されるサービスです。

GroupSession
VS
クロジカ
比較表を見る
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「グループウェア」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

グループウェアの新着記事

グループウェアのランキング

2
リスモン・ビジネス・ポータル株式会社
株式会社NIコンサルティング
ゾーホージャパン株式会社
シヤチハタ株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?