GroupSessionとは
GroupSessionとは、無料・ユーザ数無制限のグループウェアです。スケジュール管理、施設予約、掲示板、稟議、ビジネスチャット、災害時の安否確認メール配信など社内の情報共有・コミュニケーションに役立つ豊機能を標準搭載しています。また、ワークフローや勤務表など、今まで紙で対応してきた業務も手軽にデジタル移行できます。初めてグループウェアを導入する企業・300人未満の企業・費用をかけたくない場合におすすめの無料版、サーバーを自社に設置しないクラウド型のbyCloud、大規模運用のエンタープライズ向けのZIONという3タイプからニーズに合わせて選択可能。また、byCloudの場合サーバ管理や運用は全て専門スタッフが行うため、急な障害やメンテナンス時の対応に追われることなく安心して使用できます。
GroupSessionの特徴・メリット
GroupSessionの3つの特徴やメリットをご紹介します。
01
ユーザー数に関係なく無料で利用できる
ユーザー数無制限、無料で利用できるweb型のグループウェアで、民間企業はもちろん教育機関や医療機関にも導入されています。機能も20種類以上用意されており、社内の情報共有やコミュニケーションに必要な機能はもちろん標準装備。また必要に応じて有償オプションもつけられるため、初めての方でも気軽にグループウェアが導入できるでしょう。
02
日本企業に合わせたシステムで使いやすい
アクセス権限や承認経路(ワークフロー)など、日本の文化に合わせ細かく設定できる機能がついている日系企業におすすめのグループウェア。システム自体もマニュアルが必要ないほど直感的に操作できるため、誰でも使いやすいことが魅力です。メイン画面やアンケート、在席管理などの機能は自由に画面をカスタマイズして利用できるため、導入後の業務効率向上にも期待できるでしょう。
03
カスタマイズフリーで自由に機能が追加できる
ソースコードを公開しているためシステム自体を自由にカスタマイズし、新機能を追加できます。通常のグループウェアではつけられないような特殊な機能でも追加でき、SEがいれば自社に適したシステムを安く作り出すことも可能。もちろんGroupSessionでもカスタマイズや機能追加の依頼も請け負っているため、自社にSEがいない場合も安心です。
GroupSessionの使い方
GroupSessionの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
GroupSessionのメイン画面(PC)
出典:日本トータルシステム株式会社 https://groupsession.jp/
GroupSessionの料金プラン
GroupSessionの料金プランをご紹介します。
ユーザー数無制限
【オプション】
・GSモバイル
携帯電話からGroupSessionへのアクセスを可能になります。スケジュール、ショートメール、アドレス帳に対応していますす。
1-10名 12,000円
11-20名 24,000円
21-30名 36,000円
31-50名 48,000円
51-100名 88,000円
101-300名 147,000円
・CrossRide
在席状況の自動更新、ショートメール、掲示板等の未読通知、スケジュールのリマインダー機能など、CrossRideが自動で通知、更新してくれます。
1-10名 12,000円
11-20名 24,000円
21-30名 36,000円
31-50名 48,000円
51-100名 88,000円
101-300名 147,000円
・有償サポート
インストール・運用の際の疑問に関して、E-Mailによるトラブル対応・相談を行うプランです。
1-10名 54,000円
11-20名 64,000円
21-30名 74,000円
31-50名 94,000円
51-100名 128,000円
101-300名 148,000円
GroupSession byCloud スマートプラン
・契約は年単位
・最低5ユーザから1ユーザ単位で申込み可能/最大300ユーザー
・契約途中でのユーザの追加は、追加ユーザ数×残り契約月分の料金にて可能
・支払いは申込み完了後に請求書を郵送後、銀行振込にて入金
・データ移行は無料
GroupSession byCloud プレミアムプラン
・契約は年単位
・ユーザー数によりプランが異なる/最大100ユーザー
・ユーザ数の追加は差額にて可能
※ただし初期契約より大幅な増加2段階以上については、別途手数料が発生する可能性あり
・支払いは申込み完了後に請求書を郵送、銀行振込にて入金
GroupSession byCloud 専用サーバプラン
・定額制/ユーザー数無制限
・契約は年単位
・サーバのスペックにより料金が異なる
・申し込み後スペックの変更は不可能/変更する場合は再申込み
残り月数分は、新プランから値引き対応(データは引継ぎ可能)
・バックアップは代行作成、管理/ユーザー側での対応は不要
GroupSessionの機能/連携サービス
GroupSessionの機能一覧
GroupSessionの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター
提供形態
セキュリティ対応
情報共有機能
スケジュール管理機能
ファイル管理機能
社員名簿の管理機能
プロジェクトのタスク管理機能
文書管理機能
社内ポータル作成機能
社内アンケートの実施機能
共通パスワードの管理機能
全文検索機能
コミュニケーション機能
掲示板の設定
チャット機能
電子会議機能
メール機能
日報の管理・共有機能
安否確認機能
アドレス帳機能
人事/労務管理機能
会議室の予約機能
ワークフロー機能
備品管理機能
勤怠管理機能
組織情報の管理機能
ユーザー管理機能
デバイス対応
GroupSessionの導入実績事例
GroupSession
の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ
編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
代表的な導入企業
株式会社フジオフードシステム
株式会社CIJネクスト
株式会社キナン
よく比較されるサービス
GroupSessionとよく比較されるサービスです。
GroupSessionの評判(口コミ・レビュー)
GroupSessionの評判(口コミ・レビュー)をご紹介します。25件の評判を掲載中です。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(繊維・化学・薬品・化粧品)
従業員数:10〜19人
部署:製造・生産技術
スケジュール管理が簡単
★
★
★
★
★
5.0
更新日:2021/10/01
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
-
スケジュール管理ができ上司や同僚の行動予定が把握でき会議の時間調整や行事の日程調整を効率よくできるのでとても便利。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
-
人数が多くなればなるほど費用がかかるためなるべく低コストで導入したい。高年齢の社員だとわかりにくい所があるので高年齢の人にも簡単に使えるようにしてほしい。
- どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか?
-
同僚や上司のスケジュールが把握でき会議のスケジュールも調整かが簡単になったので全員が会議に集まる時間が早くなった。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:IT・通信
従業員数:100〜299人
部署:情報システム
直感的で簡単操作
★
★
★
★
★
3.0
更新日:2021/10/01
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
-
操作が単純で簡単な点です。
説明やヘルプがなくても直感的に分かりやすく、ほぼやりたいことはアイコンを選択してから2,3ステップで完了することです。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
-
一部の機能は目的の情報までたどり着くのに時間がかかったり、情報の所在が分からない場合があります。特にファイルや掲示板などの情報へのアクセスは検索方法が少なく不便に感じることがあります。
- どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか?
-
チャットツールで声を掛けたいときに、全員のスケジュールを把握できる点が良いです。スケジュールをみてチャットで話しかけるか、メールにするかを判断できることが、特に在宅勤務でのコミュニケーション課題が解決されたと感じます。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:福祉・介護
従業員数:300〜499人
部署:営業・販売
社内のスケジュールが簡単に把握できるようになった
★
★
★
★
★
3.0
更新日:2021/10/01
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
-
他の社員のスケジュールがわかる。社内メール、回覧板等連絡ツールが便利。稟議の申請、承認も簡単に行える。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
-
字が小さくて見えにくいことがある。最近少し改善された。他のグループウェアを使用したことがないのでその他は比較難しい。
- どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか?
-
社員全員のスケジュールの把握が簡略されわかりやすくなった。
回覧板を利用し社内の投稿コンテストが可能になった。
GroupSessionの運営会社
サービスを運営する日本トータルシステム株式会社の概要です。
会社名 |
日本トータルシステム株式会社 |
本社の国 |
日本 |
本社所在地 |
北海道札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目2-8 |
拠点 |
北海道
東京都 |
設立 |
1979年8月 |
代表名 |
赤坂 直美 |
事業内容 |
グループウェアの開発及び販売
WEBサイト・WEBシステムの構築
SNS向けアプリ開発
モバイル端末用ビジネスアプリケーション開発(Android,iPhone,Brew)
モバイル端末用ゲーム開発(Android,iPhone,Brew)
Windows向け業務アプリの受託開発
Windows対応パッケージソフトウェアの開発及び販売
コンピュータシステムのコンサルティング
コンピュータ及び周辺機器の販売 |
資本金 |
5,000万円 |