突然の勤務時間変更は違反?労働基準法を元に徹底解説
・セキュリティ保護されたカスタムのビジネス用メール
・100 人まで参加可能なビデオ会議
・1 ユーザーあたり 30 GB のクラウド ストレージ
・セキュリティと管理機能
・Standard サポート
Google Workspace(旧:Gsuite)とは、Google社が提供するグループウェアです。Gmail(ビジネス用メール)、Googleドキュメント(文書処理)、Googleドライブ(クラウドストレージ)、Googleカレンダー(共有可能なカレンダー)、Meet(ビデオ会議)など、日々の業務に必要な15の機能を搭載しています。ドキュメント、スプレッドシート、スライドなどは他のメンバーと同時に編集でき、チャット機能やコメントでドキュメント上でのやり取りが可能です。また、ドキュメントの変更は自動的に保存されるので、保存忘れの心配もありません。2 段階認証プロセスやシングルサインオンの設定ができるほか、エンドポイント管理を活用すればデバイスの紛失時にもデータの安全性を維持できるなど、セキュリティ面も安心です。
Google Workspaceの3つの特徴やメリットをご紹介します。
最も料金が安い1ユーザー月額650円のプランでも、1ユーザーあたり30GBのクラウドストレージを提供。月額2,040円のプランでは5TB、それ以上のプランでは必要に応じて保存容量を増やすこともできます。動画制作会社やシステム開発の会社など、容量の多いファイルを頻繁に作成、共有する方にぴったりのサービスです。
標準機能であるビデオ会議ツール「Google Meet」では最も安いプランでも100人まで参加でき、会議も最長で24時間まで行えます。またプランに入っていない利用者でも、URLを共有するだけでブラウザから参加可能。事前にアプリをダウンロードする必要もないため、研修など人数の多いミーティングも簡単に実施できます。
サービスを提供するGoogleはソフトウェア開発の全プロセスでセキュリティ機能を組み込むなどセキュリティを第一と考えています。またセキュリティの専門家を擁し、最先端のクラウドセキュリティを構築。さらにネット上だけでなく、生体認証やレーザーを利用した侵入検出機能などの最先端技術を活用し、物理的な障害にも万全の対策を打っています。
Google Workspaceの料金プランをご紹介します。
Business Starter
月 680 円 / ユーザー
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
・セキュリティ保護されたカスタムのビジネス用メール
・100 人まで参加可能なビデオ会議
・1 ユーザーあたり 30 GB のクラウド ストレージ
・セキュリティと管理機能
・Standard サポート
Business Standard
月 1,360 円 / ユーザー
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
・セキュリティ保護されたカスタムのビジネス用メール
・150人まで参加可能なビデオ会議とその録画
・1ユーザーあたり2TBのクラウド ストレージ
・セキュリティと管理機能
・Standard サポート(Enhanced サポートに有料でアップグレード可能)
Business Plus
月 2,040 円 / ユーザー
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
・セキュリティ保護されたカスタムのビジネス用メール、eDiscovery、データ保持
・250 人参加可能なビデオ会議とその録画、出欠状況の確認
・1ユーザーあたり5TB のクラウド ストレージ
・高度なセキュリティと管理機能(Vault や高度なエンドポイント管理など)
・Standard サポート(Enhanced サポートに有料でアップグレード可能)
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
・セキュリティ保護されたカスタムのビジネス用メール、eDiscovery、データ保持、S/MIME 暗号化
・250 人まで参加可能なビデオ会議とその録画、出欠状況の確認、ノイズ キャンセル、ドメイン内ライブ ストリーミング
・必要に応じて増やせる保存容量
・高度なセキュリティ、管理、コンプライアンスの制御機能(Vault、DLP、データ リージョン、エンタープライズ エンドポイント管理など)
・Enhanced サポート(Premium サポートに有料でアップグレード可能)
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
導入支援・運用支援あり
クラウド(SaaS)
Google Workspace の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
サービスを運営するGoogle LLCの概要です。
会社名 | Google LLC |
---|---|
本社の国 | アメリカ |
本社所在地 | 東京都港区 六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー |
拠点 | 東京都 アメリカ カナダ チリ ブラジル アルゼンチン コロンビア メキシコ ギリシャ オランダ オーストリア ポーランド デンマーク ノルウェー スウェーデン アイルランド スイス フランス ドイツ チェコ ベルギー スペイン イタリア ロシア ポルトガル イギリス マレーシア インド インドネシア オーストラリア シンガポール 韓国 タイ 中国 香港 台湾 トルコ イスラエル アラブ首長国連邦 南アフリカ |
設立 | 2001年8月 |
代表名 | ピーター・フィッツジェラルド |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。