Grmo(グルモ)

グループウェア

Grmo

(グルモ)
株式会社8bit
出典:株式会社8bit https://grmo.jp/
トライアルあり

Grmoとは

Grmo(グルモ)とは、利用実績1,460社以上を誇る、クラウド型グループウェアです。グループウェアに本当に必要な、スケジュール共有、掲示板、タイムカード、旅費精算、アクセス解析(効果測定)の5機能を提供しています。スケジュール機能は共有範囲を設定でき、必要なスケジュールを必要なメンバーにだけ共有可能。登録したスケジュールは業務報告の作成、旅費精算の申請とも連動しており、報告・申告漏れを防ぎます。掲示板では投稿に対して「Good(みたよ)」機能やコメントによるリアクションができるのが特徴で、双方向のコミュニケーションが可能になります。また、機能ごとのアクセス数や、ユーザーのログイン回数をリアルタイムに集計するアクセス解析機能も搭載。取得したデータは運用ルールの策定などに活かすことで、グループウェア利用の定着につながります。

Grmoの特徴・メリット

Grmoの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
月額700円~のリーズナブルなシステム

最安値だと月額700円で利用でき、ユーザー数の制限がないのがうれしいポイント。「3か月コース」「6か月コース」「12か月コース」の3種類の料金コースがあり、12か月コースは8,400円で利用できるので1か月あたり700円で利用できます。60日間の無料体験もあるので、使用感をしっかりと確かめてから導入できるでしょう。ユーザー数の制限がないことから、事業規模に関わらず導入しやすいのもメリットです。

02
「本当に使う5つの機能」に集中

「本当に使う5つの機能」に特化して提供することにより700円〜という低価格を実現し、シンプルで使いやすいシステムに仕上がっています。「スケジュール機能」「掲示板」「タイムカード」「旅費精算」「アクセス解析」の5つの機能だけを搭載していることによって、不要な機能で操作性の悪化やコスパの悪化が発生するのを防止。無料期間で使用感をしっかりと確認し、機能の過不足を確認できるのもポイントです。

03
1,450社以上での導入実績

1,450社以上で導入されていることによって、フィードバックによる改良が期待できるのもメリットです。導入実績が多いということは、導入先からの意見を吸い上げやすくなっており、それを参考にしてシステムに改良が加えられている可能性も。また、多くの会社により評価されているということであり、これから導入を予定している会社も安心して導入できるでしょう。

Grmoの料金プラン

Grmoの料金プランをご紹介します。

トライアルあり

3ヶ月コース

1,000

初期費用

要問合せ

最低利用期間

要問合せ

最低利用人数

要問合せ

ユーザー数無制限

6ヶ月コース

900

初期費用

要問合せ

最低利用期間

要問合せ

最低利用人数

要問合せ

ユーザー数無制限

12ヶ月コース

700

初期費用

要問合せ

最低利用期間

要問合せ

最低利用人数

要問合せ

ユーザー数無制限

Grmoの機能/連携サービス

Grmoの機能一覧

Grmoの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

メールサポートあり

提供形態

クラウド(SaaS)

プロが代わりに探して紹介します!

グループウェアの導入は初めてですか?

はい

いいえ

Grmoの運営会社

サービスを運営する株式会社8bitの概要です。

会社名 株式会社8bit
本社の国 日本
本社所在地 東京都目黒区青葉台3-18-3 THE WORKS 412
拠点 東京都
設立 2009年1月
代表名 針谷忠義
事業内容 Webサイトの企画・制作
Webサービスの企画・開発・運用
スマホアプリの開発
資本金 1,000万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「グループウェア」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

グループウェアの新着記事

グループウェアのランキング

1
リスモン・ビジネス・ポータル株式会社
ゾーホージャパン株式会社
株式会社NIコンサルティング
株式会社エステイエス
あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?