Bizca

グループウェア

Bizca

株式会社DTS
出典:株式会社DTS http://www.bizca.jp/
トライアルあり

Bizcaとは

Bizca(ビズカ)とは、SaaS型統合グループウェアです。社内での情報共有やコミュニケーションの活性化を強力にサポートします。直感的な操作性と拡張性に優れており、社内の情報基盤として活躍します。12種類のビジネスコラボレーションツールで、スケジューラ、ToDo、ニュース、掲示板、回覧・伝言、アドレス帳、タイムカード、在籍状況などが利用できます。幹事マッシュアップサービスとして、歓送迎会・新年会・忘年会等の飲食店サーチ、イベント登録、出欠確認を行うことができます。アンケート、社内ブログ、ドキュメント管理(Wiki)、ワークフローのオプションサービスもあります。携帯電話、スマートフォンからも利用できるグループウェアです。

Bizcaの特徴・メリット

Bizcaの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
スピーディな導入が可能

SaaSなのでスピーディな導入が可能なのが大きなメリット。たとえばオンプレミス版システムなどの場合、会社に専用のサーバーを導入しなければシステムを利用できず、導入完了までに時間がかかっていました。一方ブラウザ上で動作するので、ソフトのインストールや導入のための専門知識などは一切必要ありません。スピーディに導入完了することにより、そのメリットを即座に享受できます。

02
初期費用がかからない

初期費用はかからないのもうれしいポイントです。システムを導入する場合、イニシャルコストとして数万円から高額なものだと100万円クラスの初期費用が必要なケースも。SaaSなので初期投資はいらず、導入にコストを投入することなくシステムを利用開始できます。月額料金を支払えば利用できるため、初期費用をなるべく抑えたい場合にうってつけでしょう。

03
セキュリティとバックアップでデータを保全

万全のセキュリティとバックアップの実施により、大切なデータをしっかりと守ることができます。会社で取り扱うデータは、漏洩することによって会社に大きな損害を与えることに。通信やデータの保存において万全の体制を構築することにより、データの漏洩や滅失といったリスクは抑えられ、安心してシステムを利用し続けることができます。

Bizcaの料金プラン

Bizcaの料金プランをご紹介します。

トライアルあり

Bizca

700 円 / ユーザー

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

10

グループウェア
・12機能+マッシュアップ1機能搭載
携帯版:携帯アプリ版, 携帯Web版, スマートフォン版


年契約の場合割引あり

Bizcaプラス

880

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

10

グループウェア
・12機能+マッシュアップ1機能搭載
ワークフロー Lite:フロー数:最大20
携帯版:携帯アプリ版, 携帯Web版, スマートフォン版


年契約の場合割引あり

Bizcaプラス・プラス

1,180

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

10

グループウェア
・12機能+マッシュアップ1機能搭載
ワークフロー:フロー数:無制限
ドキュメント(Wiki)
社内ブログ
アンケート
携帯版:携帯アプリ版, 携帯Web版, スマートフォン版


年契約の場合割引あり

Bizcaの機能/連携サービス

Bizcaの機能一覧

Bizcaの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

メールサポートあり

電話サポートあり

提供形態

クラウド(SaaS)

プロが代わりに探して紹介します!

グループウェアの導入は初めてですか?

はい

いいえ

Bizcaの運営会社

サービスを運営する株式会社DTSの概要です。

会社名 株式会社DTS
本社の国 日本
本社所在地 東京都中央区八丁堀2-23-1 エンパイヤビル
拠点 東京都
設立 1972年8月
代表名 北村 友朗
従業員規模 2,999名
事業内容 1. システムインテグレーションサービス

2. 情報システムの開発および保守の受託、売買ならびに賃貸借

3. 情報システムに係わる電気工事、電気通信工事の設計および施工

4. 情報システムに係わる教育機器および教材の開発、売買ならびに賃貸借

5. 情報システムに係わる出版、編集、翻訳業務

6. コンピュータシステムおよびネットワークの導入、運営管理ならびに保守管理

7. コンピュータ等情報関連機器およびソフトウェアの製造および開発、売買ならびに賃貸借

8. インターネット等を利用した情報処理
資本金 6,113百万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「グループウェア」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

グループウェアの新着記事

グループウェアのランキング

1
リスモン・ビジネス・ポータル株式会社
ゾーホージャパン株式会社
株式会社NIコンサルティング
シヤチハタ株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?