rakumo for Google Workspace
rakumo for Google Workspace とは、rakumo株式会社が提供している Google Workspace とシームレスに連携できるグループウェアです。Google Workspaceのユーザー管理・認証・セキュリティ基盤を共通利用しているので、システムの運用・管理がラクになります。電子稟議や経費精算、勤怠管理など、Google Workspaceだけでは補えない業務領域を補完し、企業の生産性向上に寄与します。社内コミュニケーションやモチベーション向上につながる製品もラインナップしています。サービスは1ユーザー単位で導入でき、パックメニューを利用すればさらに低価格で導入可能です。
料金(価格・費用)
rakumo for Google Workspaceの料金プランをご紹介します。
-
rakumo Basicパック月390円/ユーザー
-
rakumo Suiteパック月780円/ユーザー
特徴・メリット
rakumo for Google Workspaceの3つの特徴やメリットをご紹介します。
業務の幅を広げるクラウド型拡張ツール
rakumo for Google Workspace は、Google Workspace をさらに使いやすく進化させた、誰もが直感的に使えるクラウド型拡張ツールです。Google Workspace が持つ機能を拡張(カレンダー、社内掲示板、共有アドレス帳)するとともに、補えない業務領域(ワークフロー、勤怠管理、経費精算)をサポートします。
誰もが直感的に使える操作性を実現
誰もが使いやすいユーザーインターフェイスで、マニュアル不要で直感的に操作できます。ポイント&クリック操作による簡単な操作や設定にもこだわった画面設計が特徴。日本の階層型組織に合わせた製品や機能を提供しており、Google Workspace の利用効果を最大限に高めることが可能です。
2,300社での導入と99%の継続率
rakumoシリーズは、業種を問わず、数名から大規模まで2,300社以上に導入実績があり、99%という高いサービス継続率を誇っています(2022年12月末時点)。導入実績が多いだけでなく、多くが継続利用しているということは、機能面や使いやすさなどが評価されているということでしょう。これから導入を検討している企業にとって、こうした実績は安心して導入できる判断材料の一つになることでしょう。
機能
rakumo for Google Workspaceの主な機能をご紹介します。
導入支援・運用支援あり
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
オンプレミス(パッケージ)
API連携・CSV連携できるサービス
rakumo for Google WorkspaceとAPIやCSV等で連携できるサービスをご紹介します。
LifeKeeper
LDAP Manager
Soliton OneGate
V-CUBE ミーティング
zoom
使い方
rakumo for Google Workspaceの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
rakumo の画面イメージ
導入実績
rakumo for Google Workspaceの導入実績や、導入した企業へのインタビューをご紹介します。
上場企業導入実績あり
導入実績数 2,300社
ハナマルキ株式会社 / エステー株式会社 / 株式会社モスフードサービス
良いポイント
rakumo for Google Workspaceについての良いと感じたポイントが書かれています。
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 直観的な操作ができるインターフェースだと思うので、わりとと使用していて操作方法に困ることがない。また、レイアウトも工夫することで使いやすさが増す。
改善ポイント
rakumo for Google Workspaceについての改善ポイントが書かれています。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
- Gmailが使いにくく、以前のメールのほうがやりやすかった。スプレッドシートはエクセルより使いにくくて数式やフィルターがやりづらい。
rakumo for Google Workspaceの評判(口コミ・レビュー)44件
rakumo for Google Workspaceの評判(口コミ・レビュー)をご紹介します。44件の評判を掲載中です。
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- チャットやミート機能はコロナ禍で会議等が難しい中、便利だと思う。スケジュールも一括で見られるのでいいと思う。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
- Gmailが使いにくく、以前のメールのほうがやりやすかった。スプレッドシートはエクセルより使いにくくて数式やフィルターがやりづらい。
- どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか?
- 自動保存なので保存忘れや固まったときでも1からやり直さずに済む。 共有も他人を気にしなくてよいので便利。
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 大人数での閲覧、回覧に適していて助かる。 添付資料も多くつけられるため相見積もりが必要な稟議もスムーズに進められる。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
- 緊急性が普通、至急などはあるが【期限付き】というものが有れば、より具体的かつ期限を意識して進められる。 カレンダーから選択か、入力可能な備考欄を作ってくれたら助かります。
- どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか?
- 承認者が複数名選択できるため、該当者が一名休みでも他の者でカバーできる。 同様に精通してない業務の案件も、精通している者がカバーしてくれるため、一人一人の業務負担を分散できる。
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 誰でも使える、見やすいといった点が良いポイント。また、検索結果に関しても視認性は高く、名前、連絡先、部署と必要最低限の項目が見やすい。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
- 特にないが、稀に名前検索をすると、とんちんかんな検索結果が出る場合がある。条件検索等あるとgood。
- どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか?
- 従業員がとても多い会社の為、連絡先を調べるのに便利。また、部署名や役職まで分かる為、大変利用価値が高い。
運営会社
サービスを運営するrakumo株式会社の概要です。
-
会社名rakumo株式会社
-
本社の国日本
-
本社所在地東京都千代田区麹町3-2 垣見麹町ビル6階
-
拠点東京都・ベトナム
-
設立2004年12月
-
代表名御手洗 大祐
-
従業員規模95名(2022年12月末現在)(連結)
-
事業内容・rakumo製品の開発・販売
・情報通信機器、ソフトウエアの販売
・上記に付随した導入支援サービス -
資本金390,235千円(2022年12月末現在)
rakumo for Google Workspaceが掲載されている関連記事









rakumo for Google Workspace
rakumo for Google Workspace とは、rakumo株式会社が提供している Google Workspace とシームレスに連携できるグループウェアです。Google Workspaceのユーザー管理・認証・セキュリティ基盤を共通利用しているので、システムの運用・管理がラクになります。電子稟議や経費精算、勤怠管理など、Google Workspaceだけでは補えない業務領域を補完し、企業の生産性向上に寄与します。社内コミュニケーションやモチベーション向上につながる製品もラインナップしています。サービスは1ユーザー単位で導入でき、パックメニューを利用すればさらに低価格で導入可能です。
特徴・メリット
rakumo for Google Workspaceの3つの特徴やメリットをご紹介します。
業務の幅を広げるクラウド型拡張ツール
rakumo for Google Workspace は、Google Workspace をさらに使いやすく進化させた、誰もが直感的に使えるクラウド型拡張ツールです。Google Workspace が持つ機能を拡張(カレンダー、社内掲示板、共有アドレス帳)するとともに、補えない業務領域(ワークフロー、勤怠管理、経費精算)をサポートします。
誰もが直感的に使える操作性を実現
誰もが使いやすいユーザーインターフェイスで、マニュアル不要で直感的に操作できます。ポイント&クリック操作による簡単な操作や設定にもこだわった画面設計が特徴。日本の階層型組織に合わせた製品や機能を提供しており、Google Workspace の利用効果を最大限に高めることが可能です。
2,300社での導入と99%の継続率
rakumoシリーズは、業種を問わず、数名から大規模まで2,300社以上に導入実績があり、99%という高いサービス継続率を誇っています(2022年12月末時点)。導入実績が多いだけでなく、多くが継続利用しているということは、機能面や使いやすさなどが評価されているということでしょう。これから導入を検討している企業にとって、こうした実績は安心して導入できる判断材料の一つになることでしょう。
使い方
rakumo for Google Workspaceの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
rakumo の画面イメージ
導入実績
rakumo for Google Workspaceの導入実績や、導入した企業へのインタビューをご紹介します。
上場企業導入実績あり
導入実績数 2,300社
ハナマルキ株式会社 / エステー株式会社 / 株式会社モスフードサービス
rakumo for Google Workspaceの評判(口コミ・レビュー)44件
rakumo for Google Workspaceの評判(口コミ・レビュー)をご紹介します。44件の評判を掲載中です。
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- チャットやミート機能はコロナ禍で会議等が難しい中、便利だと思う。スケジュールも一括で見られるのでいいと思う。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
- Gmailが使いにくく、以前のメールのほうがやりやすかった。スプレッドシートはエクセルより使いにくくて数式やフィルターがやりづらい。
- どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか?
- 自動保存なので保存忘れや固まったときでも1からやり直さずに済む。 共有も他人を気にしなくてよいので便利。
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 大人数での閲覧、回覧に適していて助かる。 添付資料も多くつけられるため相見積もりが必要な稟議もスムーズに進められる。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
- 緊急性が普通、至急などはあるが【期限付き】というものが有れば、より具体的かつ期限を意識して進められる。 カレンダーから選択か、入力可能な備考欄を作ってくれたら助かります。
- どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか?
- 承認者が複数名選択できるため、該当者が一名休みでも他の者でカバーできる。 同様に精通してない業務の案件も、精通している者がカバーしてくれるため、一人一人の業務負担を分散できる。
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 誰でも使える、見やすいといった点が良いポイント。また、検索結果に関しても視認性は高く、名前、連絡先、部署と必要最低限の項目が見やすい。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
- 特にないが、稀に名前検索をすると、とんちんかんな検索結果が出る場合がある。条件検索等あるとgood。
- どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか?
- 従業員がとても多い会社の為、連絡先を調べるのに便利。また、部署名や役職まで分かる為、大変利用価値が高い。
運営会社
サービスを運営するrakumo株式会社の概要です。
-
会社名rakumo株式会社
-
本社の国日本
-
本社所在地東京都千代田区麹町3-2 垣見麹町ビル6階
-
拠点東京都・ベトナム
-
設立2004年12月
-
代表名御手洗 大祐
-
従業員規模95名(2022年12月末現在)(連結)
-
事業内容・rakumo製品の開発・販売
・情報通信機器、ソフトウエアの販売
・上記に付随した導入支援サービス -
資本金390,235千円(2022年12月末現在)
rakumo for Google Workspaceが掲載されている関連記事









レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。