rakumo
rakumo(ラクモ)は、Google Workspace (旧 G Suite)や Salesforceとシームレスに連携するグループウェアです。誰もが使える優しいインタフェース、マニュアル不要で直感的に使える操作感、ポイント・クリックによる簡単な設定が可能な管理画面が特徴です。Google WorkspaceやSalesforceをベースに、勤怠管理、電子稟議、経費精算、社内掲示板、連絡先管理、スケジュール管理などの機能を拡張することにより、さらに業務を効率化します。有料オプションとして電子帳簿保存法対応、監査やバックアップに便利な申請書類一括ダウンロードや、外部サービスとのAPI連携開発支援、利活用方法のレクチャーなどのサービスが豊富に用意されており、導入後の利用状況の変化への対応も安心です。
料金(価格・費用)
rakumoの料金プランをご紹介します。
-
rakumo Basicパック月390円/ユーザー
-
rakumo Suiteパック月780円/ユーザー
特徴・メリット
rakumoの3つの特徴やメリットをご紹介します。
大手グループウェアと連携して利便性を拡大
大手グループウェア「Google Workspace」「Salesforce」と連携し、機能を拡張することによってその利便性をさらに高めることができます。これらのグループウェアの標準的な機能だけでは補えないような業務領域をカバーすることで、グループウェアをより便利に活用可能。「Google Workspace」や「Salesforce」を導入中で、今利用しているサービスも活用したいという場合におすすめでしょう。
使いやすいデザインを追求
使いやすいデザインを追求し、誰にでも使いやすいインターフェースを実現しています。機能面でメリットがあったとしても、システムが使いにくければそのメリットは薄れてしまうもの。使いやすいデザインとやさしいインターフェースを採用することにより、直観的に使いやすいシステムとしてどんな会社でもすぐに定着するはずです。
2,000社での導入と99%の継続率
2,000社での導入実績がある、さらには99%という高い継続率を誇るというデータは、これから導入を検討している会社にとって信頼の証。導入実績が多いだけでなく、その多くが継続利用しているということは、機能面や使いやすさなどが評価されているということでしょう。実際に導入している企業からの評価が高いことによって、安心して導入しやすいのではないでしょうか。
機能
rakumoの主な機能をご紹介します。
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
スケジュール管理機能
ファイル管理機能
プロジェクトのタスク管理機能
文書管理機能
チャットメッセージ機能
日報の管理・共有機能
安否確認機能
会議室の予約機能
ワークフロー機能
アクセス権限管理機能
ログ管理機能
API連携・CSV連携できるサービス
rakumoとAPIやCSV等で連携できるサービスをご紹介します。
Googleカレンダー
Office365
使い方
rakumoの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
rakumoの管理画面(PC/スマホ)
良いポイント
rakumoについての良いと感じたポイントが書かれています。
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 直観的な操作ができるインターフェースだと思うので、わりとと使用していて操作方法に困ることがない。また、レイアウトも工夫することで使いやすさが増す。
改善ポイント
rakumoについての改善ポイントが書かれています。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
- Gmailが使いにくく、以前のメールのほうがやりやすかった。スプレッドシートはエクセルより使いにくくて数式やフィルターがやりづらい。
運営会社
サービスを運営するrakumo株式会社の概要です。
-
会社名rakumo株式会社
-
本社の国日本
-
本社所在地東京都千代田区麹町3-2 垣見麹町ビル6階
-
拠点東京都
ベトナム -
設立2004年12月
-
代表名御手洗 大祐
-
従業員規模93名(2020年12月末現在)
-
事業内容・rakumo製品の開発・販売
・情報通信機器、ソフトウエアの販売
・上記に付随した導入支援サービス -
資本金369,121千円(2020年12月末現在)
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。