アドレス帳機能を搭載したグループウェア8選【2025年最新】
社内での情報共有やコミュニケーションがアナログで困っている方も多いでしょう。そこでおすすめなのが、アドレス帳機能があるグループウェアです。アドレス帳機能があれば、取引先や外部関係者の連絡先がシステム上で管理ができるので、共有が楽になります。
そこでこの記事では、営業・バックオフィス・情報システムなど、さまざまな分野の法人向けSaaSサービスを比較検討できる「PRONIアイミツ」が、アドレス帳機能がある、おすすめグループウェアを厳選してご紹介!アドレス帳機能のメリットやグループウェアの選び方も詳しく解説していきます。
- グループウェアのアドレス帳機能とは
- グループウェアでアドレス帳機能を利用できるメリット
- グループウェアの選び方
- 【比較表】アドレス帳機能を使えるおすすめのグループウェア
- アドレス帳機能を使えるおすすめのグループウェア8選
- 【まとめ】グループウェア選びで迷ったらPRONIアイミツへ
グループウェアのアドレス帳機能とは
グループウェアは、「情報共有をよりスムーズに行いたい」「社内におけるコミュニケーションを活性化させたい」といった課題の解決におすすめのツールです。グループウェアにはスケジュール管理機能や掲示板機能、ワークフロー機能、プロジェクト管理機能など情報共有を行いながら円滑に業務を進めていくための豊富な機能が揃っています。
グループウェアによって使用できる機能はさまざまですが、中でも多くのグループウェアに実装されているのが「アドレス帳機能」です。取引先の電話番号やメールアドレス、担当者名などの情報を社内・部署内で共有することができます。グループウェア上での管理だけでなく、CSV形式によるファイルのインポート・エクスポートに対応しているシステムであれば、データの移行や一括更新なども効率的に行えるでしょう。
グループウェアでアドレス帳機能を利用できるメリット
取引先や外部関係者の連絡先が部署内・チーム内などで共有されていない場合は、業務を進める上でさまざまな支障をきたすものです。「外出中に連絡先の確認が必要となっても、会社のPCで管理していてスマートフォンからだと確認できない」「社内で連絡先を共有していなかったため、担当者の退職とともに連絡先情報がわからなくなってしまった」といったこともあるでしょう。
アドレス帳機能のあるグループウェアが利用すれば、クラウド上でアドレス帳が管理できるため外出先であっても問題なく確認が可能。部署・チームメンバーが入力した情報がまとめて管理できるため、担当者の退職とともに連絡先情報がわからなくなることもありません。また、PCやスマートフォンなどの端末に個人情報が残ることもなく、情報漏えいのリスクが抑えられるというのもメリットです。
グループウェアの選び方
グループウェアを選ぶ際には、以下の2つのポイントを意識しましょう。
・操作性
グループウェア導入の目的は、社内コミュニケーションの活性化と効率化。しかし、使いにくさを感じるツールだと、その目的は達成されません。無料トライアルを利用して自社の従業員のITリテラシーに合うかどうかを確認しましょう。
・サポート体制
グループウェアには多くの機能が搭載されていますが、最初から全てを把握するのは難しいでしょう。導入後に気軽に質問できるサポート窓口があれば、分からないことがあっても安心です。特に、初めて導入する場合にはサポートの充実性を必ず確認してください。
【比較表】アドレス帳機能を使えるおすすめのグループウェア
ここからは実際に、アドレス帳機能を使えるおすすめのグループウェアを比較します。料金や導入実績数を比較した表をご覧ください。
料金
月400円/人
初期費用 要問合せ |
料金
月490円/ユーザー
初期費用 要問合せ
(他1プラン)
|
料金
無料
初期費用 要問合せ |
料金
月3,000円
初期費用 要問合せ
(他1プラン)
|
料金
月200円/ユーザー
初期費用 要問合せ
(他2プラン)
|
料金
月300円/ユーザー
初期費用 要問合せ
(他3プラン)
|
料金
月360円/名
初期費用 0円
(他1プラン)
|
料金
月2,500円/1契約
初期費用 要問合せ |
導入実績社数 480万人以上(販売実績数) |
導入実績社数 2,300社 |
導入実績社数 情報なし |
導入実績社数 4,000社 |
導入実績社数 1,800社 |
導入実績社数 情報なし |
導入実績社数 8000社超 |
導入実績社数 情報なし |




アドレス帳機能も用意されており、取引先の連絡先情報だけでなく詳細検索や過去のコンタクト履歴もまとめて管理できます。


アドレス帳機能を使えるおすすめのグループウェア8選
ここからは、アドレス帳機能に対応しているおすすめのグループウェアを紹介していきます。どれも多くの企業で導入されている人気のサービスなので、グループウェアをお探しの人はぜひ参考にしてください。

desknet's NEOは、さまざまな業種・企業規模・業態に対応しているグループウェアです。幅広いニーズに応えられる27ものアプリケーションが集約されており、販売実績数は480万ユーザー以上。アドレス帳機能では「共有アドレス帳」と「個人アドレス帳」が利用でき、共有アドレス帳では権限の設定することができます。そのほかにも、回覧・レポート機能や電子会議室機能、タイムカード機能、備品管理機能などの機能が用意されています。
利用者のレビュー(口コミ、評価)
主な機能
rakumoは、Googleの提供するグループウェア「Google Workspace」と、世界的人気を誇るCRM「Salesforce」をさらに便利なシステムへ進化させる「クラウド型拡張ツール」です。rakumo for Google Workspaceでは、通常のGoogle Workspaceのアプリケーションに経費精算アプリやワークフローアプリが追加できるほか、共有アドレス帳であるコンタクトアプリも提供。社内・社外の連絡先を一元管理することができます。
利用者のレビュー(口コミ、評価)
主な機能

GRIDYグループウェア
GRIDYグループウェアは、CRMやSFA、さらにはグループウェアの機能まで集約された総合ビジネスアプリケーション「Knowledge Suite」のグループウェア 機能を担うものです。スケジュール管理機能や設備予約機能のほか、ワークフロー機能やプロジェクト管理機能、アドレス帳機能などが利用可能。アドレス帳機能は「個人アドレス帳」と「グループ共有アドレス帳」が登録できるだけでなく、CSV形式によるデータをインポートにも対応しています。

J-MOTTOグループウェアは、「desknet's NEO」を元に開発されたという特徴をもつグループウェアです。1ユーザーあたり月額165円(税込)とリーズナブルな料金でありながらも、25種のアプリケーションが利用可能。もちろんアドレス帳機能も用意されています。スマートフォンやフィーチャーフォンからの操作にも対応しているほか、専門スタッフによるサポートや最大3ヵ月の無料トライアルが利用できるのも魅力でしょう。
利用者のレビュー(口コミ、評価)
主な機能
クロジカは、社内外のスケジュール共有・管理を中心とした機能をもつグループウェアです。掲示板やワークフロー 、タイムカード、プロジェクト管理、社内Wikiといった追加アプリも豊富に用意されており、予算やニーズに合わせて利用することができます。アドレス帳機能も用意されており、非公開の「グループ」も作成可能。社内外の連絡先情報をまとめて管理できるツールをお探しの方にぴったりでしょう。
利用者のレビュー(口コミ、評価)
主な機能

GroupSessionは、ユーザー数無制限でありながらも無料ではじめられるグループウェアです。掲示板やスケジュール、ファイル共有、施設予約など多岐にわたる機能をカバーしながら、300人未満の会社や部門であれば無料で利用が可能となっています。有料のクラウド版も1ユーザーあたり月額300円(税抜)とリーズナブルです。
アドレス帳機能も用意されており、取引先の連絡先情報だけでなく詳細検索や過去のコンタクト履歴もまとめて管理できます。
利用者のレビュー(口コミ、評価)
主な機能

NI Collabo 360は、PCやスマートフォン、タブレットなどデバイスを問わず利用できるグループウェアです。業務効率化に役立つ33種のアプリケーションを標準で備えているのが大きな特徴で、スケジュール管理や文書管理、プロジェクト管理といった基本的な機能のほか、経費精算や支払い管理、宿泊・出張予約などが利用できます。アドレス帳機能も用意されており、個人・共有でデータの使い分けも可能。CSV形式によるインポート・エクスポートも行えます。
利用者のレビュー(口コミ、評価)
主な機能

WaWaOffice
WaWaOfficeは、導入企業社数1,500社以上、利用継続率94%を誇るグループウェア です。スケジュール機能や掲示板機能、施設予約機能などにくわえて、アドレス帳機能も実装。アドレス帳機能では「利用者」「公開アドレス帳」「Myアドレス帳」の3種が利用できます。また1ユーザーあたり月額400円で利用できるほか、導入前から運用開まで万全のサポート体制を用意。サポート満足度96%という数字からも質の高いサービスがうかがえます。
主な機能
【まとめ】グループウェア選びで迷ったらPRONIアイミツへ
グループウェアを選ぶには、各サービス・製品の特徴を把握し、自社の目的やニーズに合ったサービスを見つけることが大切です。
「PRONIアイミツ」では、さまざまな条件でグループウェアの比較が可能。指定の連携ツールや無料プランの有無など、あなたの会社に最適なサービスを探すことができます。
さらに要件を絞りこみたい方はぜひ一度お試しください!
探すのに時間がかかる
相場がわからない
複数を比較しづらい
プロが代わりに探して紹介します!