BeWorks
BeWorksとは、業務日報管理グループウェアです。スマホ、タブレットからも簡単に使え、簡単業務、営業日報機能に加え、スケジュール、ワークフロー、案件管理、労務費分析機能も集約しています。テレワークや在宅勤務での利用にも最適です。一般的なグループウェアでは物足りない、手書き日報をきちんと管理できるように電子化したい、というお客様におすすめです。グループウェアでは、スケジュール管理、期日があるToDo、案件の終了日、有休等の勤怠管理など、様々な情報が表示されます。オプションでGoogleカレンダーとの連携も可能です。日報内容から案件に費やした労務時間を自動計算できるので、労務費の可視化も可能です。
料金(価格・費用)
BeWorksの料金プランをご紹介します。
-
プラン1月5,000円/契約
特徴・メリット
BeWorksの3つの特徴やメリットをご紹介します。
案件単体で損益分析できる
作成された日報から、各案件に費やした労務時間を自動的に計算するため、案件ごとの労務費を分析して可視化できます。この機能により、いつでも案件単位での損益分析が可能に。担当者や案件ごとの問題点などをスムーズに判断することができるでしょう。合計単位での分析は問題の所在を明確にできないため、案件や担当者単位での労務費分析ができることは業務改善に大きく寄与するはずです。
場所を選ばないスマートフォン対応
スマホからも機能が使えるため、場所を選ばずに必要な情報を取り出して業務に活用できます。会社のパソコンでしかシステムを使えないと、営業担当やリモートワーク従業員のシステム利用が困難になり、タイムリーな気づきを阻害してしまうもの。スマホが使えればいつでもどこでも情報を確認できるため、社外で活動する従業員もタイムリーにシステムを利用できます。
初期費用がかからない
初期費用無料で導入できるのが大きなメリットです。初期費用に多額のお金が必要なシステムだと、初期投資の予算編成が難しい会社にとって導入ハードルが高くなってしまうでしょう。しかしクラウド型のシステムなので、サーバーの設置や機材の導入はいりません。システムの利用料も基本料金+ユーザー数に応じて月額料金だけなので、多額の初期費用をかけずにシステムを導入できます。
機能
BeWorksの主な機能をご紹介します。
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
スケジュール管理機能
ファイル管理機能
プロジェクトのタスク管理機能
文書管理機能
チャットメッセージ機能
日報の管理・共有機能
安否確認機能
会議室の予約機能
ワークフロー機能
アクセス権限管理機能
ログ管理機能
API連携・CSV連携できるサービス
BeWorksとAPIやCSV等で連携できるサービスをご紹介します。
Googleカレンダー
Office365
運営会社
サービスを運営する株式会社BELLSOFTの概要です。
-
会社名株式会社BELLSOFT
-
本社の国日本
-
本社所在地新潟県長岡市稲保4-750-4
-
拠点新潟県(長岡)
新潟県(亀貝町) -
設立2004年4月
-
代表名高橋亨
-
従業員規模32名
-
事業内容システム請負開発、パッケージソフトウェア開発・販売、レンタルサーバー、ホームページ開発、パソコン販売、設置、設定
-
資本金1,000万円
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。