候補探しの時間を短縮したいならプロにお任せ!
グループウェアのサービス比較
料金プラン
月55,000円
(他2件)
無料プラン
トライアル
月400円/人
無料プラン
トライアル
月3,000円
無料プラン
トライアル
月200円/ユーザー
(他2件)
無料プラン
トライアル
月300円/ユーザー
(他3件)
無料プラン
トライアル
利用条件
初期費用
0円
最低利用期間
ー
最低利用人数
ー
初期費用
ー
最低利用期間
1ヵ月
最低利用人数
5人
初期費用
ー
最低利用期間
1ヶ月
最低利用人数
1人
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
ー
初期費用
ー
最低利用期間
12ヵ月
最低利用人数
5人
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
スケジュール管理機能
ファイル管理機能
プロジェクトのタスク管理機能
文書管理機能
チャット機能
日報の管理・共有機能
安否確認機能
会議室の予約機能
ワークフロー機能
アクセス権限管理機能
ログ管理機能
連携サービス
Googleカレンダー
Office365
Googleカレンダー
Office365
Googleカレンダー
Office365
Googleカレンダー
Office365
Googleカレンダー
Office365
スクリーンショット
良いポイント
このサービスにはレビューがまだありません
★
★
★
★
★
5.0
メールやお知らせだけでなく、スケジュール管理ができ、それを全社員で共有できるところが良いです。また、施設管理もデスクネッツ1本でできるところも魅力で、誰でも施設(会議室)を簡単に予約出来るところが良いと思いました。更に、会社の文書が一括管理されていて閲覧しやすいところもいいポイントです。
★
★
★
★
★
4.0
デジタルにシステム管理することで、今まで工数がかかっていたデータ抽出ができる。
また、ユーザー側でアプリの作成ができる。
★
★
★
★
★
4.0
パソコンはもちろんのことスマートフォンでも回覧等が見られるところと、操作も特に難しくもなく若い10代の社員から60代の高齢社員まで幅広く使えるところです。
★
★
★
★
★
4.0
情報の共有化ができること。外回りのときも情報がみれて、やりとりできる。ダイレクトに連絡できるのがよい。
★
★
★
★
★
4.0
各社員のスケジュールが簡単に共有できて、フィルタリングも簡単なため、使いやすいと思う。
特に詳しく使い方を教えてもらわなくても、感覚的に操作できて、すぐに扱えるようになりました。
★
★
★
★
★
4.0
まず一番にいいところは導入がすごくスムーズでしたので即戦力となりました。そして、料金が安く経費もそんなにかかることなく当院のためになっております。極めつけはカレンダーき機能。スケジュールの共有や会議の予約など役に立つカレンダー機能がついていることが最大のポイントです。
★
★
★
★
★
5.0
スケジュール管理ができ上司や同僚の行動予定が把握でき会議の時間調整や行事の日程調整を効率よくできるのでとても便利。
★
★
★
★
★
5.0
無駄にゴテゴテしていなくて見やすい。
また、個人個人の予定はもちろん、ほかの人のスケジュールも把握がしやすい仕様がいい。
改善ポイント
このサービスにはレビューがまだありません
★
★
★
★
★
2.0
ワークフローでの回覧先の選択がわかりづらいので簡単に選択出来るよう改善して欲しい。工数の削減になる。
★
★
★
★
★
2.0
機能が沢山あるが、一般のユーザーからするとどう使ったら良いか不明で、使いこなせていないように感じます
★
★
★
★
★
2.0
グループウェアにそこまで重要性を感じていないため、特に無い。が、同業者のサービスと比較した際に、差別化出来るポイントは少ないと感じます。今後に期待しています。
★
★
★
★
★
3.0
まだ使い始めて時間が経っていないので使い方が把握できてない。また、他社のシステムと比べれば改善点もわかりやすいと思います。
★
★
★
★
★
2.0
グループで伝言メモを配信するとき、自由に対象者を選べない。あるグループ内の数人だけに送りたい場合、数人を選択できず一人一人に送らないといけない。手間で面倒。
★
★
★
★
★
3.0
機能のタスクが少なく探しているのがわかりにくい、人によって使いやすい、使いにくいがはっきり分かれる、
★
★
★
★
★
3.0
一部の機能は目的の情報までたどり着くのに時間がかかったり、情報の所在が分からない場合があります。特にファイルや掲示板などの情報へのアクセスは検索方法が少なく不便に感じることがあります。
★
★
★
★
★
3.0
字が小さくて見えにくいことがある。最近少し改善された。他のグループウェアを使用したことがないのでその他は比較難しい。
代表的な導入企業
- NTTエレクトロニクス株式会社
- 株式会社リードヘルスケア
- 株式会社 エム・エイチ・グループ
- 大成建設株式会社
- 株式会社九州フィナンシャルグループ
- 株式会社北陸銀行
- 株式会社WOWOWコミュニケーションズ
- 株式会社ネットマーケティング
- 株式会社アドウェイズ
- 株式会社フジオフードシステム
- 株式会社CIJネクスト
- 株式会社キナン
公開実績数
7,500社
480万人以上(販売実績数)
4,000社
1,800社