おすすめのPOSレジ21選を業種別に紹介!比較時のポイントも解説

リシテア/就業管理クラウドサービス
株式会社日立ソリューションズ
出典:株式会社日立ソリューションズ https://www.hitachi-solutions.co.jp/lysithea_cloud/sp/
★
★
★
★
★
3.3
(47)
リシテア/就業管理クラウドサービスの評判(レビュー・口コミ)
リシテア/就業管理クラウドサービスの評判(レビュー・口コミ)をご紹介します。47件の評判を掲載中です。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:小売・卸売
従業員数:500~999人
部署:営業・販売
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:その他
従業員数:500~999人
部署:営業・販売
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:IT・通信
従業員数:500~999人
部署:情報システム
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 開始時刻と終了時刻を入力すると自動で勤務時間が計算される。作業内容について、保存することができるため、毎回入力しなくてよい。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(建設・住宅・インテリア)
従業員数:1,000人以上
部署:情報システム
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 残業時間の管理などがわかりやすい 休みの調整が事前に申請できたり、差異の理由もはっきり書けて管理しやすい。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(鉄鋼・金属・鉱業)
従業員数:1,000人以上
部署:一般事務
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:士業
従業員数:1,000人以上
部署:専門職(会計関連)
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(建設・住宅・インテリア)
従業員数:1,000人以上
部署:デザイン・クリエイティブ
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 備考欄その他の記入欄について、会社ごとの記載事項に対応してプルダウンメニューなどがカスタマイズできる点。また、累積の各労働時間表示など。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(鉄鋼・金属・鉱業)
従業員数:100~299人
部署:生産・製造
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 非接触で説明が無くてもすぐに使えて、音で勤怠の状態が分かるから。新入社員が入ってきても、説明がほとんどいらない。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(電子・電気機器)
従業員数:1,000人以上
部署:資材・購買
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:医療・病院
従業員数:500~999人
部署:専門職(医療関連)
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 画面が見やすくいろいろな職種や年齢の人が使用するので、説明書がなくてもわかりやすいのは非常に助かると思う
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:IT・通信
従業員数:1,000人以上
部署:ソフトウェアエンジニア
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 1.パソコンの電源入り・切りと出勤時間・退勤時間が連動しているので入力作業が軽減される。2.部下の時間外(残業)の管理が簡単にできる。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(繊維・化学・薬品・化粧品)
従業員数:1,000人以上
部署:研究
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:教育・スクール
従業員数:1,000人以上
部署:一般事務
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 1日毎の出退勤入力が自動的に月の総計に入力されるので便利だが、交通費欄は都度確認しないといけないのが面倒
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(機械・プラント)
従業員数:1,000人以上
部署:製造・生産技術
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 単純に勤怠情報をいれるだけであれば、機械は苦手な人でも直感的に使用し出退勤時刻を入力できるところが良いと思います。また備考欄に入力スペースがあるので打刻時刻とPCログイン時間とのずれ等の理由を書くのに使い勝手がよいと思います。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:金融・証券・保険
従業員数:1,000人以上
部署:情報システム
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 集計の作業は行いやすいが初期設定の難易度が高いことや動作の重さがネック。 費用も他と比べると若干高い。 UIは無骨でオシャレや洗練された印象は一切ない
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(鉄鋼・金属・鉱業)
従業員数:1,000人以上
部署:営業・販売
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 会社の希望する内容へのシステム変更ができ、良く内容変更されている。他のシステムの経験無いため、比較は出来ません。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(自動車・輸送用機器)
従業員数:300~499人
部署:営業・販売
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- とくに難しい操作はないので新入社員でも比較的悩まずにつかえるとおもいます。会社のシステムなのか15分単位ではなく10分単位など切り替えできるといいかも。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:不動産・建設・建築・塗装
従業員数:1,000人以上
部署:専門職(建築・土木関連)
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- カードをかざすことで自動的に打刻されるのがとても便利だと思います。また説明書無しで直感的に使える所もとてもいいと感じます。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:金融・証券・保険
従業員数:1,000人以上
部署:経営企画
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- パソコンのログとの連携で勤務実態との乖離が把握出来るため、サービス残業や休日の無断業務などが抑制できる。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:小売・卸売
従業員数:100~299人
部署:営業・販売
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(食品)
従業員数:1,000人以上
部署:人事・労務
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 休暇の残日数が分かりやすい。テレワーク、出勤等の申請区分が分かりやすい。 1ヶ月分をまとめて見ることができるので、見やすい。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(繊維・化学・薬品・化粧品)
従業員数:1,000人以上
部署:研究
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 現時点での残業時間や残っている有給数がわかりやすく表示されているため。コピー機能(仮登録を毎日同じ登録時間で行える)があるとなお良い。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:IT・通信
従業員数:1,000人以上
部署:ソフトウェアエンジニア
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- メニューが豊富で直感的に使える、また集計などでも使いやすい。休暇などの入力も使いやすく、残有給もすぐにわかる。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:その他サービス
従業員数:500~999人
部署:営業・販売
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- タイムカードとしては出勤退勤時にクリックするだけなので使いやすいと感じます。特に操作に迷うことはなく簡単に誰でも操作できるという点では使いやすいです
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(機械・プラント)
従業員数:1,000人以上
部署:営業・販売
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 入力が少ない。軽い、どこからでもアクセスできる。決済状況がすぐにわかる。スマホからもアクセスできる。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:電気・ガス・水道・エネルギー
従業員数:1,000人以上
部署:製造・生産技術
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 説明がなくても直感的に誰でも使える。残業時間が視覚的に把握できるため、管理もしやすい。選択項目が前回内容を記憶しているはずなのに週をまたぐと勝手に変わることがあるのが難点。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:鉄道・航空・運輸・物流
従業員数:50~99人
部署:財務
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 画面がわかりやすく、操作も比較的分かりやすいので好評。残業時間も自分で管理出来るので勤怠管理もやりやすい。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:不動産・建設・建築・塗装
従業員数:500~999人
部署:営業・販売
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 比較するものがないためわかりません。元々紙ベースだったものからwebに変わったことでまずは十分良いという感想です。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:金融・証券・保険
従業員数:300~499人
部署:営業・販売
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:IT・通信
従業員数:500~999人
部署:情報システム
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- システムがとても分かりやすいが、その分簡易的なところがありもう少し詳しくしたい場合にちょっと困る。ですが、社内からは覚えやすく良いとのことです。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:商社
従業員数:1,000人以上
部署:経営企画
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 簡単に入力ができる。反映されるのが早い。有給が今どのくらいあるのか等、リアルタイムに見れるのでとても重宝している。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:IT・通信
従業員数:300~499人
部署:営業・販売
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- ある程度の自由入力なので、フレキシブルであると思います。ただ、使い比べをあまりしたことなないので、、
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(鉄鋼・金属・鉱業)
従業員数:1,000人以上
部署:生産・製造
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 入門カードによる出勤・退社時刻、PC起動・シャットダウンの時刻が自動入力されており、日々の勤怠入力が楽なこと。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(電子・電気機器)
従業員数:1,000人以上
部署:経営企画
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 現在のところ特に不満はございません。出勤と退勤をワンクリックでできたりするので便利だと感じております。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(機械・プラント)
従業員数:1,000人以上
部署:資材・購買
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 入力画面があまりごちゃごちゃしていなくてシンプルなところ。毎日入力するものはデフォルトに設定できるところ。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:不動産・建設・建築・塗装
従業員数:1,000人以上
部署:営業・販売
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:IT・通信
従業員数:1,000人以上
部署:ソフトウェアエンジニア
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 自分のパソコンにソフトウェアをインストールしなくても、WEBブラウザがあればアクセスできるので、準備の手間がないのは良い点だと思います
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(自動車・輸送用機器)
従業員数:1,000人以上
部署:ソフトウェアエンジニア
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 勤務における残業時間の管理がフレックスタイムでの増減を含めてちゃんと反映されており自己管理ができる点が良いと思う。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:IT・通信
従業員数:50~99人
部署:ソフトウェアエンジニア
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 入社した後すぐに、特別な説明やマニュアルをひくことなくすぐに使えること。直感的に仕えて分かりやすい。毎日使っていても分からない点がほぼ無かった。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:IT・通信
従業員数:1,000人以上
部署:営業・販売
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 上司や部下と情報を共有しやすく、また有給休暇の情報や勤怠情報の一覧性などに満足度が高いと感じています。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:商社
従業員数:100~299人
部署:法務
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:IT・通信
従業員数:1,000人以上
部署:企画・マーケティング
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 仮想でも在宅勤務で出退勤の打刻ができ、入力も、カンタンに操作できるところが、出社しなくてもできるので、便利
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:不動産・建設・建築・塗装
従業員数:1,000人以上
部署:製造・生産技術
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:商社
従業員数:500~999人
部署:専門職(建築・土木関連)
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 以前使っていたシステムよりかなり使いやすくなりました。パソコンのログと連動していて勤怠入力が楽になりました。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(繊維・化学・薬品・化粧品)
従業員数:1,000人以上
部署:企画・マーケティング
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(自動車・輸送用機器)
従業員数:1,000人以上
部署:企画・マーケティング
おすすめポイント・デメリットの比較
リシテア/就業管理クラウドサービスとよく比較されるサービスの評判を併せてご紹介します。
★
★
★
★
★
4.0
以前使っていたシステムよりかなり使いやすくなりました。パソコンのログと連動していて勤怠入力が楽になりました。
★
★
★
★
★
5.0
直感で使いやすい。労協改訂の時でも直ぐに改修可能で、使いやすい。過重労働も警告されるため、部下の管理がしやすい。
★
★
★
★
★
2.0
PCサインインからシャットダウンまでが出勤時間となるため、途中の私的時間も時間外管理されやすく、100%勤務時間とカウントされ、逆に悪用されやすい。
★
★
★
★
★
3.0
スマホ画面での表示が見やすいとは言えず、この点を改善して頂きたい。ただのタイムカードとしては使いやすい
★
★
★
★
★
4.0
各従業員が簡単に使える点。マニュアル等を見なくてもほとんどの機能は使える点が優れていると思う。
新人が入ってきても教える手間がほとんどかからない。
★
★
★
★
★
5.0
コンプライアンスの強化、従業員の残業時間や休暇特殊常用などの管理は経営面でも重要なので人事の膨大な集計作業を減らすことができた。
★
★
★
★
★
2.0
同一労働、同一賃金の時代なので、仕事ができない、できるで賃金の算出をしてほしい。
★
★
★
★
★
2.0
今のところ現状に満足していますので、大きな改善点や不満なところはありません。
使いやすいと思います。
★
★
★
★
★
4.0
何もなければ問題ないが急遽の出勤などの理由が管理者に伝わらない。通常であれば使いやすい。会社の登録の問題だと思うが内勤者向き。小売の店頭までは広げられないと思う。
★
★
★
★
★
4.0
必要な機能だけを自由に選択できるところが使いやすいと感じています。それと打刻忘れ防止機能が付いていることが良いと思います。
★
★
★
★
★
2.0
代務申請をする際に、いちいち画面を切り替えないとできない点が不便である。同一の画面で複数人の報告状況を確認でき、かつ代理申請についても使用できるシステムの改善を求めたい。
★
★
★
★
★
3.0
申請の画面をもっとわかりやすくしてもらい。どの休みを選んでから申請できたりとかすると楽。
打刻漏れのアラートがないのであるといい。
★
★
★
★
★
5.0
勤怠管理へかける時間が大幅に削減できます。自動で集計管理してくれて給与計算までしてくれるのが助かります。
★
★
★
★
★
4.0
今までタイムカードで勤怠管理をしていたので、仕事の時間がかかったが、勤怠管理システムを導入したら、仕事量が十分の一に軽減できた。
★
★
★
★
★
3.0
これといって思いつかないが、文字入力はなるべく排してもらい、点数などで評価できるような評価体系が望ましい。
★
★
★
★
★
3.0
在宅勤務やフレックスタイム制度、時短勤務など、今後、ワークスタイルに合わせて様々な勤務形態が発生すると予想されるので、システムも柔軟に対応してほしい。
リシテア/就業管理クラウドサービスが掲載されている関連記事

運送業界におすすめの勤怠管理システム9選【2025年最新】
リシテア/就業管理クラウドサービスは、ソフトウェア・サービス事業を展開する日立ソリューションズが提供するパッケージ型の人事総合ソリューションです。バックヤード業務をワンストップでアシストできる点が最大の特徴で、勤怠管理のほか、人事管理、給与管理、人材管理のすべての業務をひとつのシステムで行えます。多彩な打刻機能や多様な勤務形態への対応、記録と実働時間の乖離チェック機能など、運送業向けに便利な機能も搭載。打刻はもちろん、申請や承認もスマートフォンから行うことが可能です。
2025.03.12

建設業の2024年問題に対応した勤怠管理システムおすすめ9選!現場の労働時間を徹底管理
リシテア/就業管理クラウドサービスは、株式会社日立ソリューションズが提供するクラウド型勤怠管理システムです。1,490社以上の導入実績があるパッケージ型の「リシテア/就業管理」をベースに、洗練された機能を搭載しています。他社と比較したおすすめポイントは、サポートが充実している点です。月額料金にサポートデスクへの問い合わせや法改正対応、新機能追加の自動アップデートが含まれているため、追加料金なく基本的なサポートが受けられます。システムによる勤怠管理が初めての方でも、スムーズに導入できるでしょう。1ユーザーあたり月額450円(税抜)から利用可能。無料トライアル期間も60日間と相場よりも長く、本格導入前にじっくり試せる点もおすすめです。
2025.03.10
リシテア/就業管理クラウドサービスが掲載されている関連記事

運送業界におすすめの勤怠管理システム9選【2025年最新】
リシテア/就業管理クラウドサービスは、ソフトウェア・サービス事業を展開する日立ソリューションズが提供するパッケージ型の人事総合ソリューションです。バックヤード業務をワンストップでアシストできる点が最大の特徴で、勤怠管理のほか、人事管理、給与管理、人材管理のすべての業務をひとつのシステムで行えます。多彩な打刻機能や多様な勤務形態への対応、記録と実働時間の乖離チェック機能など、運送業向けに便利な機能も搭載。打刻はもちろん、申請や承認もスマートフォンから行うことが可能です。
2025.03.12

建設業の2024年問題に対応した勤怠管理システムおすすめ9選!現場の労働時間を徹底管理
リシテア/就業管理クラウドサービスは、株式会社日立ソリューションズが提供するクラウド型勤怠管理システムです。1,490社以上の導入実績があるパッケージ型の「リシテア/就業管理」をベースに、洗練された機能を搭載しています。他社と比較したおすすめポイントは、サポートが充実している点です。月額料金にサポートデスクへの問い合わせや法改正対応、新機能追加の自動アップデートが含まれているため、追加料金なく基本的なサポートが受けられます。システムによる勤怠管理が初めての方でも、スムーズに導入できるでしょう。1ユーザーあたり月額450円(税抜)から利用可能。無料トライアル期間も60日間と相場よりも長く、本格導入前にじっくり試せる点もおすすめです。
2025.03.10
勤怠管理システムで検索されているワード
利用環境・サポート
機能
導入実績 業界別
導入実績 企業規模別
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。