RecoRuの評判・口コミ

勤怠管理システム

RecoRu

(レコル)
中央システム株式会社
出典:中央システム株式会社 https://www.recoru.in/
3.5
「使いやすさ」を追求したシンプルな勤怠管理システムです。
トライアルあり

RecoRu(レコル)の評判(レビュー・口コミ)

RecoRu(レコル)の評判(レビュー・口コミ)をご紹介します。17件の評判を掲載中です。

非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:小売・卸売 従業員数:50~99人 部署:配送・物流
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • シンプルな操作画面で分かりやすく、NFCカードリーダーからクラウド上に出退勤の時間を記録することができます。また社員証を忘れてしまっても専用アプリから出退勤を記録できる点が便利です。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(繊維・化学・薬品・化粧品) 従業員数:100~299人 部署:企画・マーケティング
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • いちいちタイムカードの場所までいかなくても、デスクで簡単に打刻できる。 残業の申請はそれまで紙だったので、勤務時間を手書きしたり、わざわざ承認の判子をいくつも貰いにいったりと、非常に煩わしかったので、これについてはかなり助かっている。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:小売・卸売 従業員数:100~299人 部署:営業・販売
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 出勤時にカードをかざすだけで楽です。後から修正したい時もアプリで修正できるし、出勤、退勤も押せるので正確に勤怠入力できる。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:マスコミ 従業員数:50~99人 部署:デザイン・クリエイティブ
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • スマホで見た際の画面が直感的で、時間がないときでも打刻しやすいです。打刻ボタンも出社だけでなく、在宅勤務開始/終了、直行/直帰が同じ一つの画面にあるのでその時に応じた打刻がすぐにできます。今の時代の働き方に合っていると思います。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:その他 従業員数:50~99人 部署:専門職(建築・土木関連)
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 作業員の出社状況、協議場所、協議時間が鮮明にわかることが良いポイントである。 また、残業時間の把握や会社全体の就業時間がわかることも良いポイントである。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:教育・スクール 従業員数:1,000人以上 部署:一般事務
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 基本設定をすることで、各日の入力が軽減できる。スタッフの有給休暇取得状況が一目でわかり、勤怠管理が容易である。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:小売・卸売 従業員数:50~99人 部署:営業・販売
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • スマホで勤怠が入力できること。 GPSにて登録位置の情報も得られるので、不正な登録が一切できない様になっていて、登録しておけば会社に不信がられる心配もないこと。 スマホ画面も見やすく、わかりやすい説明になっているので初めて使っても何の不安もありません。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:小売・卸売 従業員数:30~49人 部署:経理・会計
3.0
更新日:2021/07/01
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • とにかく始めてみよう。という感じでよくわからない所から始まってのですが、みんな何事もなく始まり、利用できました。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(繊維・化学・薬品・化粧品) 従業員数:50~99人 部署:営業・販売
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • パーソナルコンピューターやスマートフォンでも使用可能なところと直感的に操作が可能なところが良いかと思います。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:その他サービス 従業員数:500~999人 部署:生産・製造
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 複数のICカードが登録できてタッチもすぐ反応する。コンパクトで置く場所に困らないと思うしスマホも登録できるのが良い。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:飲食 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 使用方法は簡単でWebベースの為、スマホなど直行・直帰の際も入力が可能な所が良い ITやWebに疎い層にも問題なく使用が出来ている
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:教育・スクール 従業員数:1~9人 部署:経営者・役員
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 普段使っていますが、あまり負担にならないところが、良いと感じました。手軽に利用できて満足しています。引き続き利用したいとおもいます。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:福祉・介護 従業員数:50~99人 部署:その他
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 勤怠打刻が簡単。 出勤か退勤か選ぶだけなので使いやすいです 打刻画面も出勤か退勤かの二択のみなので、操作に迷わなくて済む点も、よいです。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:その他 従業員数:100~299人 部署:その他
3.0
更新日:2021/05/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 勤怠管理者の作業負担が大幅に減少し、その分の時間を他の事務作業に当てることができるので、他の事務作業員の負担も軽くなる。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:500~999人 部署:ソフトウェアエンジニア
2.0
更新日:2021/05/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 特にないですが、あえて記載するとUIが綺麗で見やすいところは良いと思いました。色合いも緑で、目に優しいです。毎日見るものなので色合いが良いと嬉しく思います。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:飲食 従業員数:1,000人以上 部署:総務
4.0
更新日:2021/05/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 一覧で確認でき、入力漏れの把握がすぐ出来るトータルの時間数の把握が簡単 時間外の時間数も簡単に確認出来る点は便利だと思う
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(事務機器関連) 従業員数:500~999人 部署:経理・会計
3.0
更新日:2021/05/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 操作性がよく、初心者でも簡単に利用することができる。また、コストパフォーマンスがいいことも、導入するきっかけになりました。
プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

おすすめポイント・デメリットの比較

RecoRuとよく比較されるサービスの評判を併せてご紹介します。

4.0
一覧で確認でき、入力漏れの把握がすぐ出来るトータルの時間数の把握が簡単 時間外の時間数も簡単に確認出来る点は便利だと思う
4.0
いちいちタイムカードの場所までいかなくても、デスクで簡単に打刻できる。 残業の申請はそれまで紙だったので、勤務時間を手書きしたり、わざわざ承認の判子をいくつも貰いにいったりと、非常に煩わしかったので、これについてはかなり助かっている。
3.0
月次処理の管理は、本来管理者が行うものであるから、アラーム機能があれば、失念することがないと思います。
2.0
不具合めいたところがある。 ・仕事柄、AM深夜作業をすることがあるが、前日の日付で打刻されて正しく打刻できなかった ・前日打刻もれ(直行など)の場合に、今日の打刻が前日分として打刻されて正しく報告できなかった。
4.0
各従業員が簡単に使える点。マニュアル等を見なくてもほとんどの機能は使える点が優れていると思う。 新人が入ってきても教える手間がほとんどかからない。
5.0
コンプライアンスの強化、従業員の残業時間や休暇特殊常用などの管理は経営面でも重要なので人事の膨大な集計作業を減らすことができた。
2.0
同一労働、同一賃金の時代なので、仕事ができない、できるで賃金の算出をしてほしい。
2.0
今のところ現状に満足していますので、大きな改善点や不満なところはありません。 使いやすいと思います。
4.0
何もなければ問題ないが急遽の出勤などの理由が管理者に伝わらない。通常であれば使いやすい。会社の登録の問題だと思うが内勤者向き。小売の店頭までは広げられないと思う。
4.0
必要な機能だけを自由に選択できるところが使いやすいと感じています。それと打刻忘れ防止機能が付いていることが良いと思います。
2.0
代務申請をする際に、いちいち画面を切り替えないとできない点が不便である。同一の画面で複数人の報告状況を確認でき、かつ代理申請についても使用できるシステムの改善を求めたい。
3.0
申請の画面をもっとわかりやすくしてもらい。どの休みを選んでから申請できたりとかすると楽。 打刻漏れのアラートがないのであるといい。
5.0
勤怠管理へかける時間が大幅に削減できます。自動で集計管理してくれて給与計算までしてくれるのが助かります。
4.0
今までタイムカードで勤怠管理をしていたので、仕事の時間がかかったが、勤怠管理システムを導入したら、仕事量が十分の一に軽減できた。
3.0
これといって思いつかないが、文字入力はなるべく排してもらい、点数などで評価できるような評価体系が望ましい。
3.0
在宅勤務やフレックスタイム制度、時短勤務など、今後、ワークスタイルに合わせて様々な勤務形態が発生すると予想されるので、システムも柔軟に対応してほしい。
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「勤怠管理システム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

勤怠管理システムのおすすめ記事

勤怠管理システムのランキング

1
株式会社ヒューマンテクノロジーズ
2
freee株式会社
株式会社オービックビジネスコンサルタント
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?