【2023年最新】大企業・大手企業の導入実績があるおすすめSFA(営業支援システム)9選
SFA(営業支援システム)を導入したいけど、どのシステムを導入すればいいか迷っている方も多いのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、大企業・大手企業の導入実績があるSFAです。大企業・大手企業に導入されているSFAであれば、必要な機能が揃っており、カスタマイズなど柔軟な対応ができるため、導入失敗のリスクを減らすことができます。 そこでこの記事では、営業・バックオフィス・情報システムなど、さまざまな分野の法人向けSaaSサービスを比較検討できる「アイミツSaaS」が大企業・大手企業で導入実績があるおすすめのSFAを厳選してご紹介!大企業・大手企業の導入実績があるSFAのメリットやSFAの選び方も詳しく解説していきます。

アイミツコンシェルジュ 山内
SaaSツールをお探しの方に、SaaS探しのプロである私たちコンシェルジュがアドバイスします!ツール選びのポイントも解説していますので、ぜひご覧ください。
- 1.大手・大企業で使うSFAを選ぶ際の課題
- 2.大企業・大手企業で導入実績があるSFAを導入するメリット
- 3.SFA(営業支援システム)の選び方
- 4.【比較表】大企業・大手企業の導入実績があるSFA(営業支援システム)
- 5.おすすめの大企業・大手企業の導入実績があるSFA(営業支援システム)9選
- 6.【まとめ】SFA選びで迷ったらアイミツSaaSへ
1.大手・大企業で使うSFAを選ぶ際の課題
SFAとはSales Force Automation(セールス・フォース・オートメーション)の略語で、日本語では営業支援システムと呼ばれています。一昔前までは営業は勘や経験がものを言う世界でしたが、現在では顧客データに基づいた分析、営業戦略で成果を出す方法が注目をされています。SFAはそのために開発された製品で、導入により売上拡大、営業プロセスの自動化を実現できます。
SFAに搭載されている主な機能は案件管理、顧客管理、予実管理、売上分析、レポート作成、タスク管理、アラート機能などです。製品によってはAIを活用した先進的な機能を搭載しており、自社ニーズに合った製品を選ぶことで営業活動の効率化を図れるでしょう。
SFAは製品ごとに料金体系が異なり、ユーザー当たりの従量課金制を採用している場合もあれば、ユーザー数無制限で利用できる製品もあります。大企業でユーザー数が多い場合、従量課金制だと負担が大きくなるため予算に上限があるときは要注意です。
SFAは中小企業向けのものもあれば大手向けのものもあります。導入で失敗を避けるには会社の規模感に見合ったシステムを導入することが肝心です。大企業で使う場合は大手で導入実績のある製品を選ぶことをおすすめします。
2.大企業・大手企業で導入実績があるSFAを導入するメリット
大手企業で多数導入実績のあるSFAを導入すると次のメリットがあります。
・価格設定が大手向き
大手で多く導入されているSFAは大手向きの料金体系を採用しているため、そうでない製品に比べて価格の点でメリットがあります。大人数で利用する場合は独自に契約をしてもらえることもあります。少人数を想定した従量課金制を選ぶと予想外に高くつくケースもあるため、大企業での導入は大手で導入実績のあるものを選ぶようにしてください。
・カスタマイズ性が高い
大手企業で導入実績のある製品は、成長度に合わせてカスタマイズできる製品も多いです。営業戦略の変更に伴い柔軟に仕様変更できるSFAは重宝します。
・多機能
大手企業で導入実績のあるSFAは豊富な機能を搭載しており、多様なニーズを満たせる仕様になっています。多くの人が使うことを想定しているため、操作感も良く、インターフェースも分かりやすいものが多いでしょう。
SFAの導入はメリットだけでなくデメリットもあります。
・費用が発生する
SFAの導入には必ず費用が発生します。多機能で大規模利用になるほど費用はかさむため、大手で導入する場合は事前に見積もりをとって費用対効果を検討するようにしてください。
・操作が難しいと使われなくなる
SFAは操作が難しいと定着につながりません。大規模で導入をしても使われないまま放置されれば宝の持ち腐れになります。導入後の定着は操作感にかかっているため、導入前にトライアルなどで実際に使用感を試してみることをおすすめします。
3.SFA(営業支援システム)の選び方
SFAを選ぶうえで重要なのは、主に以下の2つです。
・操作性
自社の従業員が使いこなせるかどうかをチェックしてください。「操作が難しい」という理由で敬遠されてしまっては、導入した意味がありません。無料トライアル期間を設けているSFAも多いので、本格導入前には積極的に利用しましょう。
・搭載機能
「機能が多いSFAを選ぶ方が良い」とは言い切れません。いくら充実したSFAでも、使う機能が限られていると宝の持ち腐れです。自社に必要な機能を明確にした上で、SFAを選びましょう。
4.【比較表】大企業・大手企業の導入実績があるSFA(営業支援システム)
ここからは大企業・大手企業の導入実績があるSFA(営業支援システム)を紹介していきたいと思います。まずはご紹介するSFAでアイミツSaaSがおすすめのサービスを料金や機能項目、連携サービスで絞り込んで比較表にまとめてみました。各サービスの違いや特徴が一目でわかるのでぜひご覧ください。
各サービスの具体的な特徴は後ほどご紹介しておりますので比較表と合わせて、大企業・大手企業の導入実績があるSFA(営業支援システム)選びの参考にしてください。
5.おすすめの大企業・大手企業の導入実績があるSFA(営業支援システム)9選
ここからは、大手企業でも導入実績のあるSFAをご紹介します。数あるSFAのなかでも大手向きなのは次の9個の製品。実際の導入事例も併せてご紹介します。
Salesforce Sales Cloud
Salesforce Sales Cloudは、15万社以上に導入されている世界No.1のCRM/SFAです。案件管理、顧客管理、レポート作成などSFA/CRMの基本的な機能のほか、オンボーディング・トレーニング・コーチングといった従業員の成長をサポートする機能も搭載。拡張性も高くビジネスの激しい変化に対応できる製品です。
三菱UFJ銀行、NTTコミュニケーションズ、富士フイルムをはじめとする大手企業にも多数導入実績があります。
- 導入支援・運用支援あり
- スマホアプリ(iOS)対応
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 案件管理機能
- 予実管理機能
- スケジュール管理機能
- 名刺管理機能
- レポート出力機能
- 見積書作成機能
- チャット機能
- 画面の表示がシンプルでわかりやすく、操作しやすい。画面も途中で固まることなく、常にスムーズに遷移するため、不便を感じない。
- インターフェースが見やすい チャット機能や掲示板などがあり、自然と利用率が向上している データの蓄積に役立つ

Zoho CRMは、ゾーホージャパンが提供するCRM/SFAです。低コストで操作性も高いことから導入のしやすさで定評があります。SFA/CRMとしての標準機能を網羅しており、顧客関連の最新情報を一元管理、業務自動化することが可能。
優れたカスタマイズ性が特徴で、販売・営業戦略の変更に伴い自在に仕様変更できる点でも人気があります。大手企業との契約実績も豊富で、これまでに日本電通、レアジョブ、明和地所などで導入済です。
- 導入支援・運用支援あり
- スマホアプリ(iOS)対応
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 案件管理機能
- 予実管理機能
- 日報管理機能
- スケジュール管理機能
- 名刺管理機能
- レポート出力機能
- 見積書作成機能
- とても使いやすかったと思いました。 SFA/CRMを導入することになり色々迷ってはいましたが、とても使いやすくこれにしてよかったです。
- コストパフォーマンスが高く、カスタマイズも簡単ですので、専門知識が無くても自社に合わせたシステムが実現できます。 ブループリント機能により、ボタンを押せば複数処理が実行できるため利用側の負担を軽くすることもできます。Zoho Flowの活用でCRMの情報を社内のチャットツールにも送ることができます。
eセールスマネージャーRemix Cloudは、ソフトブレーンが提供する国産のSFA/CRMです。簡単入力・簡単反映で業務効率化をサポート、シングルインプット、マルチアウトプットの製品をお探しの方には最適です。
SFAとして多数の便利機能を搭載。これまでに大阪ガス、NECネクサソリューションズ、日立ソリューションズ東日本をはじめとする大企業・大手企業を中心に5,500社で導入済。継続率95%の高い支持率を誇る製品です。
- 導入支援・運用支援あり
- スマホアプリ(iOS)対応
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 案件管理機能
- 予実管理機能
- 日報管理機能
- スケジュール管理機能
- 名刺管理機能
- レポート出力機能
- 見積書作成機能
- 価格が手頃で高機能、業務の効率化が出来て非常に良くなった。従業員の業務が削減と円滑な営業活動が出来てとても良い。
- 案件の詳細について、自分で管理しやくす、また上司への報告連絡ツールとして使いやすい。タイムラインで他の営業担当の案件を把握でき、応用に役立てている。

cyzenは、レッドフォックスが提供するクラウド型SFAです。案件管理、活動管理、営業管理、予実管理、スケジュール管理などSFAに必要な機能を搭載。セキュリティー性に優れたチャット機能、メンバーの所在地を地図上で把握する機能、集計したデータをリアルタイム・ランキング形式で表示できる機能もあります。
大手企業では東洋テック、ソニーネットワークコミュニケーションズ、阪急阪神不動産などで導入済。多機能のSFAをお求めの方にはおすすめです。
- スマホアプリ(iOS)対応
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 案件管理機能
- 予実管理機能
- 日報管理機能
- スケジュール管理機能
- チャット機能
- カレンダーのリマインド機能
- ダッシュボードでの管理機能
- 見込み顧客の管理機能
- 何となく触っていくうちに使い方を覚えられるのはとても良い。使いやすいし1〜10まで教えなくても使えるようなるのでよい。
- 利用者目線のインターフェースになっているので、初めて使う場合や、他の製品からの入れ替えであっても、問題ないです、

ネクストSFAは、ジオコードが提供するSFAです。見やすさ、使いやすさで定評のある製品で、ドラッグアンドドロップで直感的に操作できる手軽さが人気です。営業体制に合わせたカスタマイズも可能で、基本機能に加えて自社独自の機能をお求めの方にはおすすめです。
大手ではデジタルハーツ、リエイ、シグナストラスト、IICパートナーズなどで導入済。充実の無料サポートも提供しており、スムーズな導入・運用を目指せるでしょう。
- 導入支援・運用支援あり
- スマホアプリ(iOS)対応
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 案件管理機能
- 予実管理機能
- 日報管理機能
- スケジュール管理機能
- 名刺管理機能
- 見積書作成機能
- タスク管理機能
- 利用者側も管理者側も、両方が使いやすく、みんなが積極的に利用したくなる。これからもどんどん利用していきたい。
- ソフトとしてのUIが優れていて動作も軽快なので、実用面での手軽さが感じられて、ITスキルが高くない社員でも運用しやすい点が魅力的だと感じる

JUST.SFAは、ジャストシステムが提供する成長型SFAです。個人と組織の継続成長を支援するために開発、勝ち抜く企業に選ばれている製品です。SFAの標準機能に加え外部システムとの連携や名寄せなど、バージョンアップにて各種機能を大幅強化。
大手企業では三建設備工業、住友林業レジデンシャルなどで導入されています。使いやすいインターフェースと圧倒的なカスタマイズ性で業界問わず高い評価を獲得。成長に合わせて現場で変えられる点は大きな強みです。
- 導入支援・運用支援あり
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 案件管理機能
- 予実管理機能
- 日報管理機能
- スケジュール管理機能
- 名刺管理機能
- レポート出力機能
- 見積書作成機能
- チャット機能
- 慣れているから使いやすい。サポートも充実していますし社内でもヘルプが可能です。特に困ることなく使用できています。
- 営業担当の方のサポートもよく、トラブルもない。 直感的に使いやすく、業務効率化が実現できた。

ちきゅうは、ジーニーが提供する国産のSFA/CRMです。誰でも使えるインターフェースで定着率99%の高い水準を維持しています。設定、入力、分析などすべて直感的にできるため導入もスムーズです。
売上予測や顧客リストなどはレポートで閲覧可。SFAとして必要な機能はほぼ網羅しており、業績向上に寄与します。大企業では全日空商事、岡安商事、FLIGHTSなどで導入されています。
- 導入支援・運用支援あり
- スマホアプリ(iOS)対応
- 案件管理機能
- 予実管理機能
- 日報管理機能
- スケジュール管理機能
- 名刺管理機能
- レポート出力機能
- 見積書作成機能
- タスク管理機能

UPWARDは、訪問営業を効率化するために開発されたSFA/CRMです。顧客管理、自動記録、活動管理、スケジュール管理など基本機能のほか、顧客の自動レコメンド、活動データの見える化など独自機能も豊富です。直感的に使えるモバイルアプリを無料で提供しており、外出先からでもデータ閲覧や報告が可能です。
大手企業ではダイハツ工業、ローランドディー.ジー、江崎グリコなどで導入済。営業力を強化するのに役立つ製品です。
- 導入支援・運用支援あり
- スマホアプリ(iOS)対応
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 日報管理機能
- スケジュール管理機能
- チャット機能
- タスク管理機能
- グループウェアとの連携機能
- ダッシュボードでの管理機能
- 顧客管理機能

intra-martDPS for Sales
intra-martDPS for Salesは、エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマートが提供するSFAです。顧客管理、活動管理、案件管理、名刺管理、オリジナル帳票などSFAの標準機能のほか、タイムラインやワークスペースなどコラボレーション機能も充実。営業力を高めるプラットフォームとして活用できるでしょう。
大手企業ではフォーカスシステムズが導入しており、これまで8,200社以上の企業に利用されています。
- スマホアプリ(iOS)対応
- 案件管理機能
- 予実管理機能
- 日報管理機能
- スケジュール管理機能
- 名刺管理機能
- 顧客管理機能
- 見込み顧客の管理機能
- オンプレミス(パッケージ)
- クラウド(SaaS)
6.【まとめ】SFA選びで迷ったらアイミツSaaSへ
最適なSFAを選ぶには、各サービス・製品の特徴を把握し、自社の目的やニーズに合った会社を見つけることが大切です。
アイミツSaaSでは、機能やセキュリティ体制、指定の連携ツールや無料プランの有無など、あなたの会社に最適なサービスを、機能一つから探すことができます。
さらに要件を絞りこみたい方はぜひ一度お試しください!

時間がかかりすぎる

不安…

判断できない…
- point. 1 今人気のサービスをまとめて比較できる!
- point. 2 10万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!
- point. 3 業界内で実績豊富なサービスのみ掲載!