【2023年最新】SFAシステム10選の費用と料金相場を徹底比較!
営業の「見える化」を叶えるツールとして、多くの企業に導入されているSFA(Sales Force Automation)。顧客情報の管理や営業の進捗管理、売上予測や実績の可視化、営業活動に不可欠な日報や週報などの機能が充実しているため、営業活動の効率化や標準化などに非常に効果的。
しかし、さまざまなSFAツールが提供されていることから、どれを選んで導入したらいいかお悩みの方もいるでしょう。「導入する場合は月々いくらかかるの?」と不安な方も多いのではないでしょうか。
この記事では、営業・バックオフィス・情報システムなど、様々な分野の法人向けSaaSサービスを比較検討できるPRONIアイミツがおすすめのSFAを厳選!SFAシステム10選とともに、それぞれの特徴や料金などもあわせてご紹介します。コスパがいいSFAを知りたい方や、導入にいくらかかるのか知りたい方は、ぜひ参考にしてください!
SFAにできること
はじめに、SFAにはどのような機能が備わっているのかを簡単にチェックしていきましょう。
顧客管理
企業情報や担当者の名前・連絡先などの基本情報をはじめ、過去の商談履歴や名刺管理などを行うことができます。
案件管理
営業活動や結果を記録することができます。営業先への訪問回数や成約確度、提案内容などの情報を管理可能です。
プロセス管理
営業担当者がどのような行動をとっているのか確認できる機能です。メールや電話のタイミングなどを把握できるほか、スケジュール漏れやバッティングなどを防ぎます。
予実管理
案件や営業担当者ごとの売上実績などを管理できる機能です。売上予測を一目で確認できるため、目標までの現在の立ち位置を改めて把握し、次の行動を考えることができます。
これらの機能を活用して、営業の効率化や成約率アップを目指すことのできるツール、それがSFAといえるでしょう。
SFAとはどのようなものか?わかったところで、ここからは、おすすめのSFAシステム10選の特徴や、利用料金などをご紹介します。
おすすめのSFAシステム10選
1.WaWaFrontier
プラン名 | 月額費用/税抜 |
WaWaFrontier | 1ID 2,000円+基本料金2,500円 |
WaWaFrontier Lite | 1ID 1,000円+基本料金2,500円 |
アイアットOECが提供するWaWaFrontierは、1人あたり月額1,000円(税抜)〜始められる、ASP型SFAアプリケーションです。初期費用もかからず、気軽に導入できるのも嬉しいポイント。リーズナブルでありながら、日報入力や行動分析、案件の進捗管理や受注予定表など、機能が十分に備わっているのが心強いでしょう。
WaWaOffice(グループウェア)やWaWaFlow(ワークフローシステム)など、シリーズの他製品と一緒に活用することをおすすめします。
【こんな企業におすすめ】
・コストパフォーマンスに優れたSFAアプリケーションをお探しの企業
・気軽に導入できるSFAをお探しの企業
2.ジョブマネ
プラン名 | 月額費用/税抜 |
グループウェアプラン(基本料金) | 1~100人 1,000円101~200人 2,000円201~300人 3,000円 |
ビジネスプラン(オプション) | 1ユーザー 3,000円 |
ジョブマネは、中小企業やベンチャー企業に人気のクラウド型業務管理システムです。スケジュール管理やワークフロー、経費精算や商談履歴の確認、クライアント情報や案件の管理など、さまざまな機能が充実しているのが特徴。
平日毎日無償にてオンラインチャットでの相談ができるほか、電話やオンライン会議などのサポートも可能です。
【こんな企業におすすめ】
・SFA機能以外も充実しているシステムをお探しの企業
・サポートが充実しているSFAをお探しの企業
3.eセールスマネージャー
プラン名 | 月額費用 |
スタンダード | 11,000円/1ユーザーあたり |
ナレッジシェア(閲覧のみ) | 6,000円/1ユーザーあたり |
スケジュールシェア(グループウェア機能のみ) | 3,000円/1ユーザーあたり |
ソフトブレーンが提供しているeセールスマネージャーは、顧客満足度でトップクラスを誇るCRM/SFAです。案件や顧客情報、訪問履歴の管理などの基本機能のみならず、名刺管理機能や人脈管理機能も搭載。次にどのパーソンと会うべきかを見える化します。
MA(マーケティングオートメーション)やbox、Dropboxなどのオンラインストレージサービス、CTIシステムや経費精算システムなど、さまざまな外部システムとの連携も可能です。
【こんな企業におすすめ】
・顧客満足度の高い人気のSFAをお探しの企業
・さまざまな外部システムと連携できるSFAをお探しの企業
4.ALL-IN
費用 | 要問い合わせ |
ビジネスバンクグループが提供しているALL-INは、これまで150社以上に導入されてきた業務管理システムです。名前の通り、SFAのみならずCRM(顧客管理システム)や会計システム、在庫管理システムやグループウェアなど、業務効率化を叶えるシステムが1つに。ALL-INさえ導入すれば、すべて事足りると言っても過言ではないほどです。
ALL-INのダッシュボードである「コックピット」は、希望のインジケータを設定することで、経営状況で気になる部分をすぐに可視化できます。
【こんな人におすすめ】
・SFA以外にもCRMやグループウェアなど機能が豊富なシステムをお探しの企業
・経営状況が一目でわかるような管理画面がほしい企業
5.楽楽販売
初期費用(税抜) | 月額費用(税抜) |
15万円 | 6万円〜 |
ラクスが提供している楽楽販売は、クラウド型の販売管理ツールです。カスタマイズが柔軟にできるため、販売管理以外にも営業案件の進捗管理や案件管理、売上管理や請求管理など、さまざまな管理業務に対応。営業のみならず、幅広い業務効率化を実現します。
データは国内のデータセンターで管理されており、バックアップも万全。24時間365日体制で監視が行き届いているのも魅力でしょう。セキュリティ面も気になる方におすすめのシステムです。
【こんな企業におすすめ】
・営業のみならず幅広い業務の効率化も叶えたい方
・セキュリティ面やサポート面が充実しているSFAをお探しの方
6.RiNK
プラン | 月額費用(税抜) |
スーパーライトプラン | 100円〜/1ユーザー |
ライトプラン | 200円/1ユーザー |
フルプラン | 300円/1ユーザー |
RiNKは、NovelSeedが提供しているグループウェアサービスです。非常にリーズナブルなのが魅力で、スーパーライトプランであれば、1ユーザーあたり100円(税抜)〜使用可能。もっとも機能が満載のフルプランであっても、1ユーザー300円(税抜)。
リーズナブルでありながらも、掲示板やスケジュール管理、TODOリストや営業管理、日報などの機能が十分に備わっています。
【こんな企業におすすめ】
・SFAの導入費用を抑えたい企業
・グループウェアの一環として営業管理を利用したい企業
7.Senses
プラン | 月額費用(税抜) |
Starter | 2万5,000円~ |
Growth | 10万円~ |
Enterprise | 30万円~ |
Sensesは、マツリカが提供しているSFAツールです。導入企業数は1,300社以上、平均売上成長率は約4割、利用継続率は98%を誇り、確かな成果につながるSFAツールとして多くの企業から信頼を得ています。
営業活動を登録すると、過去の類似案件からベストなアクションを提示してくれるため、次の行動をスピーディに決めることが可能。Chrome拡張機能を利用すれば、Gmailの内容や取引先とのやり取りを取り込めるため、入力作業の手間も省けるでしょう。
【こんな企業におすすめ】
・導入実績が豊富なSFAをお探しの企業
・SFAを導入するからには成果にこだわりたい企業
8.JUST.SFA
費用 | 要問い合わせ |
JUST.SFAは、ジャストシステムが提供しているSFAツール。使いやすさが何よりの魅力で、案件情報や営業履歴、見積内容など営業支援に必要な情報を一画面で可視化。売上や営業進捗、スケジュールなどのデータも見やすく配置し、情報収集に対する負担を大幅に軽減しています。
気になる指標はすぐに分析できるなど、手軽なのも嬉しいポイント。また、マウス1つで簡単にカスタマイズできるため、自社仕様の最適なシステムに気軽に変更できます。
【こんな企業におすすめ】
・使いやすいSFAツールをお探しの企業
・カスタマイズも気軽に行えるSFAをお探しの企業
9.Ecrea
プラン | 月額費用 |
Ecreaベース | 1,000円/1ユーザー |
活動 | 500円/1ユーザー |
案件 | 500円/1ユーザー |
プロダクト | 500円/1ユーザー |
カスタマーボイス | 500円/1ユーザー |
メール配信 | 500円/1ユーザー |
Ecreaは、エクレアラボが提供しているSFAツールです。大きな特徴は、SFA業界で初となる「コーディネート型」営業支援システムであること。必要な機能を選ぶことができるため、ムダな費用はかかりません。
基本の「Ecreaベース」だけでも、社内ポータルや顧客・名刺情報管理、Todo管理などの機能が揃っていますが、商談内容の報告・共有や営業日報作成機能などを利用できる「活動」や、案件情報の管理ができる「案件」なども導入するといいでしょう。
【こんな企業におすすめ】
・必要な機能だけ選べるSFAをお探しの企業
・なるべく費用を抑えてSFAを導入したい企業
10.ネクストSFA
月額費用(税抜) | 追加ユーザー利用料(税抜) |
5万円(10ユーザー分を含む) | 4,000円(+1ユーザーあたり) |
ネクストSFAは、ジオコードが提供しているSFAツールです。使いやすさにこだわって設計されており、利用継続率は97.2%。見やすく使いやすいだけでなく、カスタマイズも気軽に行えます。
行動や案件、受注やアプローチなどの管理機能をはじめ、日報やデータ分析、マネーフォワードクラウド請求書やMiiTelなどの外部システムとの連携など、豊富な機能が備わっているのも嬉しいポイントでしょう。
【こんな企業におすすめ】
・使いやすいSFAを導入したい企業
・機能が豊富なSFAを導入したい企業
サービスを選定します!
コスパのいいSFAシステムはどれ?
おすすめのSFAシステム10選をご紹介しましたが、コストパフォーマンスに優れているものは一体どれなのでしょうか?
WaWaFrontierは、1人あたり1,000円(税抜)から始めることができ、初期費用もかかりません。また、ジョブマネは10人までなら無期限・無料で利用できるため、ユーザー数が少ない場合には、格段に費用を抑えられるでしょう。1ユーザー100円(税抜)から始められるRiNK、必要な機能だけを選べるEcreaもおすすめです。
まとめ
本記事では、SFAが持つ機能やおすすめのSFAシステム10選、コストパフォーマンスに優れたSFAシステムなどをご紹介しました。SFAシステムといっても特徴はさまざま。費用にも差があることをおわかりいただけたのではないでしょうか。
SFA20個を厳選比較した記事も公開しておりますので、ぜひあわせてご覧ください。



プロが条件に合ったサービスを選定します!