SFAの失敗しない選び方とは?意識したいポイントや注意点を紹介!
営業力強化のためにSFAを導入したいけれど「どれを選べば良いか分からない」という方は多いのではないでしょうか。現在、多くの企業がSFAの導入をはじめており、そのニーズの多さに呼応するかのように多くのサービスがリリースされています。導入後SAFを十分に活用するには、自社にとって最適なサービスを選ぶことが大切です。
今回はこれからSFAの導入をお考えの方に向けて、失敗しない選び方をご紹介します。また、SFA選びの際に意識したいポイントや注意点についても詳しくお伝えします。
デジタルトランスフォーメーションのプロ
犬を飼ってるゴリラ
大手ネット系企業にて10数年に渡りプログラマーからプロダクトマネージャーまでを幅広く経験。新規事業から企業再生に至るまで様々な案件の …続きを見る
大手ネット系企業にて10数年に渡りプログラマーからプロダクトマネージャーまでを幅広く経験。新規事業から企業再生に至るまで様々な案件の開発に携わる。大手信託銀行でDX推進者や起業経験を経て現在はフリーランスの新規事業、DX、デジタルマーケティングのコンサルティングも行う。 大手信託銀行DX関連部所属 / フリーで新規事業、デジタルマーケティングのコンサルティング
※監修者はSaaSの「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している企業・サービスは監修者が選定したものではありません。掲載企業・サービスの調査・情報収集・選定はPRONIアイミツ編集部が独自に行っております。
SFAの選び方
SFAとは、顧客管理や案件管理ができるシステムで、営業活動を支援します。そんなSFAは、6つのポイントを押さえて選ぶことで自社に最適なサービスを選べます。
- 誰でも使いやすい操作感か
- 必要な機能と価格のバランスが良いか
- サポート体制が充実しているか
- 導入実績が豊富か
- 既存ツールと連携性が高いか
- マルチデバイス対応か
誰でも使いやすい操作感か
全ての業務システムに言えることですが、費用をかけて導入しても使われなければ宝の持ち腐れとなってしまいます。SFAは業務システムの中では定着が難しい部類に入るため、スムーズな導入を果たすには操作感が重要と言えます。
できれば難しいマニュアルを見なくても直感的に操作をできるものがベストです。操作が簡単で使い勝手が良いと感じられたらそれだけ定着はスムーズです。使い勝手の良さを調べるには、トライアルを利用するのが良いでしょう。無料お試しサービスのあるものはぜひ活用をしてください。
必要な機能と価格のバランスが良いか
SFAを導入する際は機能・価格面のバランスも選び方の決め手となります。まず、第一に自社に必要な機能を搭載していることは必須条件です。必要な機能が分からない場合は「なぜSFAを導入したいのか」という点を考えることから始めましょう。自社が抱える課題と、SFA導入で解決したいことがクリアになれば、必要な機能が見えてきます。
一方、自社のニーズに合うSFAがあったとしても、予算を大幅に超える場合は経営を圧迫するので導入はおすすめできません。料金は提供形態で異なります。近年主流のクラウド型サービスは初期費用がリーズナブルで手軽に導入できます。しかし、従量課金制の場合は利用者が増えるほど料金がかさみ、大規模利用ではランニングコストが高くなります。オンプレミス型は、システムを自社内で構築する必要もあるため初期費用は高額になりますが、利用人数の増減に料金が影響されません。
以下の記事では、SFAの初期費用・月額料金の相場や各サービスの料金を紹介しています。SFAの料金について詳しく知りたい方におすすめです。
サポート体制が充実しているか
SFAの導入に際しては「売り上げを伸ばしたい」「営業力を高めたい」など何らかの目的があるはずです。そのためにはSFAをフル活用する必要がありますが、新しいシステムは定着までに時間がかかるもの。特にSFAはその傾向にあります。導入後のスムーズな定着を目指すには、ベンダーのサポート体制は重要なポイントです。サポート体制については以下の4つを事前に確認しておいてください。
導入時のサポート
スムーズな導入のためのサポートとして、初期設定のアドバイスから活用方法、操作のレクチャーなどがあります。
トラブル発生時のサポート
障害が発生したときに、スピード感ある対応をしてくれるかどうかも重要です。できれば24時間365日体制の対応があり、電話やメール対応だけではなく、現地まで担当者を派遣してもらえる体制が理想的です。
カスタマイズへの対応
システムへの機能追加やカスタマイズなどに対応してもらえるかも要確認です。
専門スタッフによるサポートの有無
常時専門家に問い合わせをできる体制を整えているベンダーであれば、安心してサービスを利用できます。また、アップデートへの対応や情報提供などに関することも必ず確認をしておきましょう。
導入実績が豊富か
導入実績が多いベンダーのSFAはそれだけ多くの会社で支持をされているということに他なりません。システムに関する知見も蓄積されており、導入企業が抱える問題点や、必要な機能なども心得ているため、システムも改良を重ねられている可能性が高いです。また、サポートも体制も充実していることが多く、個別の要望にも柔軟に対応してもらえるでしょう。
実績面を重視した選び方としては、自社と同じ業界で多く導入をされているSFAを選ぶことがおすすめ。そうすることで、必要な機能が揃っているSFAである可能性が高くなります。また、導入実績は大手企業や中小企業といった企業規模も目安にしましょう。
既存ツールと連携性が高いか
SFAは営業活動を効率化させるためのツールですが、商談成立までには様々なフェーズがあります。例えば、業績拡大のためにはまず見込み客獲得が必要ですが、SFAはその範囲外にあります。見込み客獲得にはMA(マーケティング・オートメーション)ツールが有効です。SFAと連携できればMAツールの見込み客データをそのままSFAで管理できるため、顧客情報を再入力する手間はかかりません。
そのほか、顧客管理システムや受発注管理システムなどもSFAとは関連の深い業務システムです。既存のツールと連携できればデータ活用が大幅に広がるため、既に何らかのツールを導入をしている場合は、連携可能なSFAを選ぶことが大切です。
マルチデバイス対応か
マルチデバイス対応ならスマホやタブレットからでも情報にアクセスが可能。外出先から顧客情報を調べることもでき、必要に応じて上司にアドバイスを仰ぐことも可能です。
また、スマホのGPS機能と連動をしていれば訪問先へのアクセスを調べることもできます。初めての訪問先でも迷うことなく到着できるでしょう。営業結果の報告や日報提出も可能であるため、報告や書類の提出のためだけに帰社する必要もありません。このように、マルチデバイス対応のサービスを選ぶと業務効率化につながります。
さっそくSFAサービスを選定したい場合は、以下の記事をチェックしてみてはいかがでしょうか。PRONIアイミツが選定したおすすめのSFAを紹介しております。貴社にピッタリのサービスも見つかるでしょう。
SFAの導入を検討中の方は、ぜひPRONIアイミツをご活用ください。いくつかの質問に答えるだけで希望要件に合ったSFA(最大6サービス)をご案内可能です。1社1社に問い合わせる手間・ツール選びの時間を大幅に節約できるため、ぜひ一度お試しください。
SFAを選ぶ前にしておくこと
ここからは、SFAを選ぶ前にしておいたほうがいいことを紹介します。実際にサービスを選ぶ前には次の3点を押さえておきましょう。
- SFAを導入する目的を明確にする
- 必要な機能を洗い出す
- 導入後のフローを確認する
SFAを導入する目的を明確にする
何のために導入をするのかという点がはっきりすれば、どのような機能が必要か明確になり自社に必要なSFAを選びやすくなります。SFAは使いこなすまでに時間がかかりますが、多少難しくても必要性を感じられれば定着は進みます。目的意識をはっきり持つことはスムーズな導入のためにも必要です。
必要な機能を洗い出す
SFAにはさまざまなサービスがあり、搭載している機能はサービスごとに異なります。シンプルな造りのものから豊富な機能を取りそろえたものまでバラエティに富んでいますが、必要な機能が分かれば最適のサービスを選ぶことが可能です。
たとえ料金が安くても必要な機能がないものは選択肢からは除外するのがベスト。機能は多いほど料金は高くなるので注意しましょう。
導入後のフローを確認する
SFAをスムーズに定着させるには、導入後の段取りが大切で、事前に決めておくことで混乱を最小限に防げます。導入に際して教育が必要であればその内容も詰めておくようにします。導入から定着までには様々な事態が想定されるため、その間のフォローアップ体制も構築しておくと良いでしょう。
また、SFAは営業やIT以外の部門でも関わるため、法務・セキュリティを担当する部門、経理部門とも業務フローを含めて連携しましょう。
「自社に適したSFAを選びたいけど、選んでいる時間がない」とお悩みの方は、PRONIアイミツへご相談ください。ITツール受発注支援のプロとして、SFA選びのご相談を受け付けています。いくつかの質問に答えるだけで希望要件に合ったSFAが分かる診断(無料)もありますので、ぜひ一度お試しください。
失敗しないSFAの導入方法
SFAにかかる費用は高額なため、導入の失敗は避けたいとお考えの方は多いでしょう。ここからは、失敗しないSFAの導入方法を3点紹介をします。
- 機能と価格のみで選ばない
- セキュリティ体制が万全かどうかを確認する
- カスタマイズできるか確認する
機能と価格のみで選ばない
どんなに高機能でリーズナブルなサービスでも、使い勝手の悪いSFAは最終的に使われなくなります。営業社員にとってSFAは毎日使うものであり、特に外出先での使い勝手は重要なポイント。難しいマニュアルを見なくては操作できないものは定着しません。
また、外出先で利用するためにマルチデバイス対応のものを選ぶというのは大前提ですが、スマートフォンは画面が小さいためインターフェースが見ずらいとストレスが溜まります。スムーズな定着につなげるには操作性だけでなく視認性も要チェックです。使い勝手を調べるにはトライアルを利用するのが一番です。SFAの多くはデモ版があるため、興味のある製品でお試しができる場合は積極的に利用することをおすすめします。
デジタルトランスフォーメーションのプロ
犬を飼ってるゴリラのコメント
セキュリティ体制が万全かどうかを確認する
SFAには顧客の個人情報や取引先の機密情報が登録されるため、セキュリティ事故により情報流出が起こると多大な損害が発生します。企業として社会的信用を失う恐れもあるでしょう。SFAの選定に際しては、セキュリティ体制の構築にどれだけの投資をして、実際にどれくらいの体制を整えているのかを確認してください。不明点については問い合わせをしましょう。
また、セキュリティ体制を重視する場合は、セキュリティ基準が厳しいとされる金融機関や政府系機関の導入実績を調べるのも一つの手です。実績豊富なベンダーのサービスであれば安心して導入できます。
カスタマイズできるか確認する
SFAは導入企業によって使う目的、解決したい課題も様々です。ワークフローも会社ごとに異なるため、できるだけ自社仕様にカスタマイズできるサービスを選ぶことがおすすめ。必要なカスタマイズができないとツールに併せて業務の在り方を変更するなど、本末転倒な状況になりかねません。
SFAは個々のニーズに応えられるよう、カスタマイズできる仕様になっているものも多いですが、全てのサービスが仕様変更に対応している訳ではありません。最近主流のクラウド型はベンダーがシステムを提供しており、カスタマイズ性はオンプレミス型よりも低いです。そのため、ベンダーにどの程度のカスタマイズ性があるかを確認しましょう。
デジタルトランスフォーメーションのプロ
犬を飼ってるゴリラのコメント
また、SFAの導入と同時に既存業務をクローズしましょう。そうすることでSFAを使わざるを得なくなり、利用が広まりやすくなります。
まとめ:選び方のポイントを押さえて自社に最適なSFAを導入しましょう
SFAを導入して営業活動を効率化するためには、自社にとって最適なSFAを選ぶ必要があります。PRONIアイミツでは、さまざまな条件でSFAを比較できます。導入実績のある業界・企業規模・使いたい機能などで絞り込み、あなたの会社に最適なサービスを探してみてください。
とはいえ、SFAは多数あり、どれを導入すべきか迷ってしまうでしょう。そんな方は、PRONIアイミツへご相談ください。ITツール受発注支援のプロとして、SFA選びのご相談を受け付けています。いくつかの質問に答えるだけで希望要件に合ったSFAが分かる診断(無料)もありますので、ぜひ一度お試しください。
なお、見積書を作成する機会が多い企業は、見積書を簡単に作成できるSFAの導入をおすすめします。以下の記事では見積書作成機能が優れたサービスを紹介していますので、スムーズに見積書を作成したい担当者はぜひ参考にしてください。
プロが条件に合ったサービスを選定します!
デジタルトランスフォーメーションのプロ
犬を飼ってるゴリラ
大手信託銀行DX関連部所属 / フリーで新規事業、デジタルマーケティングのコンサルティング
資格
オーストラリアBOND大学 MBA
大手ネット系企業にて10数年に渡りプログラマーからプロダクトマネージャーまでを幅広く経験。新規事業から企業再生に至るまで様々な案件の開発に携わる。大手信託銀行でDX推進者や起業経験を経て現在はフリーランスの新規事業、DX、デジタルマーケティングのコンサルティングも行う。
デジタルトランスフォーメーションのプロ
犬を飼ってるゴリラのコメント