見積書作成機能でおすすめのSFA(営業支援システム)10選【2022年最新版】
見積作成書の作成をもっと効率良く行いたい場合におすすめなのが、見積書作成機能が付いたSFAを導入する事です。 SFA上で見積書を作成すれば社内共有も可能で、上司への承認もSFA上で行えるので営業活動の効率化が実現できます。 この記事では、さまざまな分野の法人向けSaaSサービスを比較検討できる「アイミツSaaS」が見積書作成機能が付いているおすすめのSFAを厳選してご紹介! 見積書作成機能のメリットやSFAの選び方も詳しく解説していきます。

アイミツコンシェルジュ 山内
SaaSツールをお探しの方に、SaaS探しのプロである私たちコンシェルジュがアドバイスします!ツール選びのポイントも解説していますので、ぜひご覧ください。
- 見積書管理業務での課題とは
- 見積書作成機能があるSFA(営業支援システム)の導入メリット
- SFA(営業支援システム)の選び方
- 見積書作成機能があるSFA(営業支援システム)10選
- 【まとめ】SFA選びで迷ったらアイミツSaaSへ
見積書管理業務での課題とは
Excelなどのソフトウェアで見積もり管理をしているという方が多いのではないでしょうか。Excelで見積もり管理をすることの一番の課題は、見積書の共有がしづらい点にあります。Excelで見積書を作成した場合、作成した見積書ファイルは作成した人のパソコンのなかにしか保存されません。見積書の共有の遅れにより営業状況の把握が遅れ、その結果機会損失が生じてしまう可能性もあるでしょう。
さらに、過去の見積書やほかの担当者が作成した類似案件の見積書を参照できないとなると、毎回一から見積書を作成しなければなりません。過去の見積書を元に作成する場合と比べると、業務効率や生産性は大きく低下してしまうでしょう。
くわえて、上長の承認に時間がかかる点もExcelなどで見積書を作成する際の課題です。たとえば、決裁権を持つ上長が出張などで長期不在の場合、承認を得られません。見積提出で競合他社に後れを取ってしまい、商機を逸してしまうということも十分考えられます。
見積書作成機能があるSFA(営業支援システム)の導入メリット
Excelでの見積書作成や管理には多くの課題があることがわかりました。これらの課題の多くは、見積書作成機能を搭載したSFA(営業支援システム)の導入により解決可能です。
たとえば、見積書作成機能を搭載したSFAは、作成した見積書の一元管理ができます。見積書ファイルはSFAのシステム内に保存されます。営業活動の進捗状況に応じて、リアルタイムに見積書に反映できるほか、部署内の全員が共有できるでしょう。
作成した見積書をデータベースとして管理しておくことで、新たな見積書を作成する際の雛形としても活用が可能です。さらにクラウド型のSFAであれば、インターネット環境さえあればいつでもどこからでも見積書にアクセスできます。システム内で承認までを完結できるため、業務の効率化や生産性の向上が図れるでしょう。承認を得るためだけに上長の出張帰りを待つ必要もなくなります。
SFA(営業支援システム)の選び方
SFAを選ぶうえで重要なのは、主に以下の2つです。
・操作性
自社の従業員が使いこなせるかどうかをチェックしてください。「操作が難しい」という理由で敬遠されてしまっては、導入した意味がありません。無料トライアル期間を設けているSFAも多いので、本格導入前には積極的に利用しましょう。
・搭載機能
「機能が多いSFAを選ぶ方が良い」とは言い切れません。いくら充実したSFAでも、使う機能が限られていると宝の持ち腐れです。自社に必要な機能を明確にした上で、SFAを選びましょう。
見積書作成機能があるSFA(営業支援システム)10選
見積書作成機能があるSFA(営業支援システム)は、各社から多数リリースされており、製品によって特徴や強みが異なります。そこで、見積書作成機能があるSFAのなかで特におすすめの製品を特徴とともに紹介します。
Salesforce Sales Cloud
Salesforce Sales Cloudは、クラウドアプリケーションの開発・運用で世界的に知られるセールスフォース・ドットコムが手掛けるSFAです。成約件数の増大に役立つ機能を多数搭載しており、取引先の管理機能や商談管理機能が充実しています。
案件ごとの進捗状況、製品情報、競合情報、見積もりなどの一元管理が可能。成約に必要な情報にいつでもどこでもアクセスでき、システム内で簡単に過去の見積書をもとに見積書が作成できます。
- 導入支援・運用支援あり
- スマホアプリ(iOS)対応
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 案件管理機能
- 予実管理機能
- スケジュール管理機能
- 名刺管理機能
- レポート出力機能
- 見積書作成機能
- チャット機能
- 現状のシステム開発において課題となっていることはDXの推進である。いかにコストを抑えて効率的なシステムを構築できるかがポイントになろう。
- 情報共有の有利な点複数の売り込む物件などの評価がしっかりとしやすく情報を取り入れることが容易で設備構築しやすい

kintoneは、グループウェアの開発・運用で知られるサイボウズが提供するSFAです。
一番の特徴は、見積書の自動作成ができる点。案件管理アプリからボタン1つで見積書を自動作成。Excelなどから情報を転記することなく見積書を作成できるため、業務効率化ができるのはもちろん、属人的なミスも減らせます。
システム内に見積もりの変更履歴も表示されるため、チェックにかかる工数も削減できるでしょう。
- 導入支援・運用支援あり
- スマホアプリ(iOS)対応
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 案件管理機能
- 予実管理機能
- 日報管理機能
- スケジュール管理機能
- 名刺管理機能
- 見積書作成機能
- チャット機能
Zoho CRMは、ソフトウェアの開発や運用を行うゾーホージャパンが提供するSFAです。顧客管理システム(CRM)とSFAを融合させたシステムで、顧客の氏名や住所、連絡先といった基本情報から商談履歴や提案書、見積書などの関連情報を一元管理できます。
情報共有のしやすさに特徴があり、無料のモバイルアプリでは顧客情報の確認から商談の進捗状況の共有、顧客とのやり取りも可能です。初期費用が無料で、月額利用料も1ユーザーにつき1,440円からとランニングコストも抑えられます。
- 導入支援・運用支援あり
- スマホアプリ(iOS)対応
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 案件管理機能
- 予実管理機能
- 日報管理機能
- スケジュール管理機能
- 名刺管理機能
- レポート出力機能
- 見積書作成機能
- 画面が直感的で、説明書が無くても使えるところが非常に良いです。SFA/CRMを使うのは初めてだっだのですが、特に困ることなく利用することが出来ました。初心者の方にも本当にオススメですね!
- 一番に挙げられるのはカスタマイズ性です。しかもそのカスタマイズをSIerなどに依頼せずに自分たちで自分たちの業務合わせてカスタマイズできる点が素晴らしいと思います。弊社でも業務の体制やCRMに課する機能の変更に合わせて大きく2度ほどカスタマイズを行ってきましたが、いずれも自分たちで行っています。
eセールスマネージャーRemix Cloudは、営業活動の効率化に関するさまざまなサービスを提供するソフトブレーンが開発・運営するSFAです。導入実績は5,500社以上、95%の導入企業が継続利用をしています。
営業活動の効率化に役立つさまざまな機能を搭載していますが、とくに案件管理機能が充実している点が強みです。案件ごとの顧客、営業担当者、客先担当者、商品、見積もりなどの情報を一元管理し、営業進捗状況を一目で把握できます。
- 導入支援・運用支援あり
- スマホアプリ(iOS)対応
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 案件管理機能
- 予実管理機能
- 日報管理機能
- スケジュール管理機能
- 名刺管理機能
- レポート出力機能
- 見積書作成機能
- 案件の詳細について、自分で管理しやくす、また上司への報告連絡ツールとして使いやすい。タイムラインで他の営業担当の案件を把握でき、応用に役立てている。
- 初心者向けなのでそういう作業が始めての社員でもすぐ行うことができ、迅速な作業が行うことができました。
Sensesは、営業支援システムの開発・運営や営業コンサルティング事業を行うマツリカが提供するSFAです。営業活動に関するさまざまな情報を一元管理でき、見積書作成機能も搭載しています。
クラウド型のSFAのため、インターネット環境さえあればどこからでも見積書などの書類にアクセス可能。モバイルアプリに搭載されているOCR機能を使うことで、名刺や議事録のスキャン、自動文字起こしも可能です。
- 導入支援・運用支援あり
- スマホアプリ(iOS)対応
- 案件管理機能
- 予実管理機能
- 日報管理機能
- スケジュール管理機能
- 名刺管理機能
- レポート出力機能
- 見積書作成機能
- タスク管理機能
- 分かりづらい点があるが結果が出ているので、かなり効率的に運用してる。インターフェースもわかりやすい。
- 画面が見やすく、マニュアルを調べなくても直感的に操作方法が推測できるところが良かったです。困った点は特にありませんでした。

HubSpot Sales Hubは、アメリカに本社を置くソフトウェア開発会社・HubSpotが開発・運用を手掛けるSFAです。導入企業は、120ヵ国11万社以上に上ります。
見積書作成機能、レポート機能、分析機能など、営業の効率化に役立つさまざまな機能を標準搭載。成約率の向上や顧客との信頼関係の強化が期待できるでしょう。
効果のあったEメールの文面をテンプレート化できる機能や顧客との通話内容の自動記録機能なども搭載しています。
- 導入支援・運用支援あり
- スマホアプリ(iOS)対応
- スケジュール管理機能
- 見積書作成機能
- チャット機能
- ダッシュボードでの管理機能
- 顧客管理機能
- 定型タスクの自動実行機能
- レポートのカスタマイズ設定
- 見込み顧客の管理機能
- サポート機能が非常に充実している。入社1年目で知識が何もなかったのだが、それでも手順通りにスムーズに進んだ。新社会人にも優しい。
ネクストSFAは、Webマーケティング事業やソフトウェアの開発・運用を行う、ジオコードが提供するクラウド型のSFAです。クラウド請求書サービスや見積書発行ツールとの連携により、案件情報から見積書を自動作成することが可能です。
作成した見積書はシステム内で一覧表示され、金額や入金状況をリアルタイムで把握できます。ドラッグ&ドロップで入力できる直感的な操作性と、見やすく画面で初心者でも使いやすい仕様も魅力の1つです。
- 導入支援・運用支援あり
- スマホアプリ(iOS)対応
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 案件管理機能
- 予実管理機能
- 日報管理機能
- スケジュール管理機能
- 名刺管理機能
- 見積書作成機能
- タスク管理機能
- ソフトとしてのUIが優れていて動作も軽快なので、実用面での手軽さが感じられて、ITスキルが高くない社員でも運用しやすい点が魅力的だと感じる
- 説明書が無くても使い方が分かりやすく、初心者や比較的機械に苦手な人にとっても不安が少ないので良いと思います。
楽楽販売は、クラウドサービスやIT人材事業を行うラクスが開発・運用するSFAです。受発注管理から請求管理、問い合わせ管理まで、営業活動にまつわる幅広い管理業務に対応しています。
見積書管理機能も標準搭載しており、過去の見積もり情報や顧客情報をもとに、見積書を自動で作成できます。承認フローを見積書ごとに設定できるため、未承認の値引きの発生などの見積もり段階での課題解決にも役立つでしょう。
- 導入支援・運用支援あり
- スマホアプリ(iOS)対応
- 案件管理機能
- 日報管理機能
- 見積書作成機能
- ワークフロー機能
- 顧客管理機能
- 特定条件のアラートの通知機能
- 見込み顧客の管理機能
- メール送信機能
- ユーザーインターフェースのわかりやすさがとてもいいと感じる。ほかのものに比べてとてもわかりやすくてよいと思う。
- 説明書がなくても使えて便利。わからないことがあっても、チャットサポートがフォローしてくれて利用しやすい。
JUST.SFAは、ソフトウェア開発会社のジャストシステムが販売するSFAです。
日本語入力システム「ATOK」の開発で蓄積されたノウハウをもとに開発しており、日本語処理能力の高さに強みがあります。たとえば、システム内のすべての情報を全文検索できる機能や、重複したデータを1つにまとめる名寄せ機能を実装。
見積書や報告書など、入力したデータを定型のフォームに出力する「帳票出力機能」も搭載しています。
- 導入支援・運用支援あり
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 案件管理機能
- 予実管理機能
- 日報管理機能
- スケジュール管理機能
- 名刺管理機能
- レポート出力機能
- 見積書作成機能
- チャット機能
- 営業担当の方のサポートもよく、トラブルもない。 直感的に使いやすく、業務効率化が実現できた。
- 全体的に満足しています。 あまり慣れていない私でも、やり方が一通り記載してあり迷う点がなかったからです。
【まとめ】SFA選びで迷ったらアイミツSaaSへ
最適なSFAを選ぶには、各サービス・製品の特徴を把握し、自社の目的やニーズに合った会社を見つけることが大切です。
アイミツSaaSでは、さまざまな条件でSFAを比較できます。どのSFAが適しているか分からなくてお悩みの方は、ぜひアイミツSaaSまでお問い合わせください。ご要望に合うSFAをピックアップしてご案内します。

時間がかかりすぎる

不安…

判断できない…
- point. 1 今人気のサービスをまとめて比較できる!
- point. 2 10万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!
- point. 3 業界内で実績豊富なサービスのみ掲載!