intra-mart DPS for Sales

SFA

intra-mart DPS for Sales

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート
出典:株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート https://dps.intra-mart.jp/forsales/
トライアルあり 上場企業導入実績あり

intra-mart DPS for Salesとは

intra-mart DPS for Sales(イントラマートDPSフォーセールス)とは、導入実績10,000社を超える最先端のSFA(営業支援システム)です。ノンプログラミングでオリジナルの帳票を作成できるのが特徴のひとつ。Excelで作成した帳票を複数登録でき、入力した値とExcelのセルを紐づけることで入力された値がシステムにリアルタイムに反映されます。名刺登録機能ではモバイルカメラで名刺を撮影するだけで、速やかに名刺データをシステムに登録できます。顧客情報の整理整頓やこれまでの活動履歴も一覧表示可能です。従来のSFAが持つ課題を解決した上でSFA導入の本来の目的を達成します。

intra-mart DPS for Salesの特徴・メリット

intra-mart DPS for Salesの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
Excelの帳票を直接取り込み可能

進捗管理表や営業日報など、Excelで作成した帳票をそのまま取り込めるので、導入あたってフォーマットをゼロから作ったり、データを入力し直したりする必要はありません。取り込んだ帳票には営業スタッフが記入した金額や件数がリアルタイムに反映されます。あるソフトウェア開発会社ではこの機能を活用してExcelと日報データベースの二重管理体制から脱却し、営業管理のコストを大きく削減しました。

02
受注の確度や商談リスクを高精度で分析

帳票取り込み機能によって手軽に導入できる一方、SFAとしての完成度は高く、入力された情報に沿って受注の確度やBANTスコアを分析・サマリー表示します。あわせて商談が停滞している案件や締め日をまたぐ可能性がある案件についても高い精度で洗い出し、経過日数やBANTスコア別にサマリーを表示、担当者への対応を促します。とりわけ意思決定のプロセスが長くなりがちなBtoB商材の営業には非常に役立つはずです。

03
1名単位で利用できる

全3種類の契約プランいずれも1名単位(※最低利用人数10名)から利用できます。大手の製品ながら初期費用は無料、1ラインセンスあたり月額4,500円と料金も比較的安く、予算の限られる中小企業やベンチャーも導入に踏み切りやすいのではないでしょうか。公式サイトで紹介されている事例を見ても、地方に本社を置く比較的小規模なシステム開発会社やIT関連企業が大半を占めているようです。

intra-mart DPS for Salesの料金プラン

intra-mart DPS for Salesの料金プランをご紹介します。

トライアルあり 上場企業導入実績あり

SaaS(Accel-Mart Quick)

要問合せ

■こんな企業におすすめ
早く、安く、手軽に使いたい
SaaSで運用したい

■価格
300,000円~

■概要
契約形態:月額利用料
コスト:◎
導入期間:◎
カスタマイズ:△
外部サービス連携:△


※詳細は運営企業へお問い合わせください。

プライベートクラウド(Accel-Mart Plus)

要問合せ

■こんな企業におすすめ
カスタマイズして使いたい
インフラ運用はお任せしたい

■価格
個別見積

■概要
契約形態:月額利用料
コスト:△
導入期間:◯
カスタマイズ:◎
外部サービス連携:◎


※詳細は運営企業へお問い合わせください。

オンプレミス

要問合せ

■こんな企業におすすめ
カスタマイズして使いたい
自社でインフラを運用したい

■価格
個別見積

■概要
契約形態:要お問い合わせ
コスト:△
導入期間:△
カスタマイズ:◎
外部サービス連携:◎


※詳細は運営企業へお問い合わせください。

intra-mart DPS for Salesの機能/連携サービス

intra-mart DPS for Salesの機能一覧

intra-mart DPS for Salesの機能をご紹介します。
提供形態

オンプレミス(パッケージ)

クラウド(SaaS)

スマホ・モバイル対応

スマホアプリ(Android)対応

スマホアプリ(iOS)対応

intra-mart DPS for Salesの導入実績事例

intra-mart DPS for Sales の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。

トライアルあり 上場企業導入実績あり

導入実績数 10,000社超

代表的な導入企業
アドバンステクノロジー株式会社 炭平コンピューターシステム株式会社 株式会社フォーカスシステムズ
プロが代わりに探して紹介します!

SFAの導入は初めてですか?

はい

いいえ

intra-mart DPS for Salesの運営会社

サービスを運営する株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマートの概要です。

会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「SFA」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

SFAの新着記事

SFAのランキング

1
カイロスマーケティング株式会社
2
HubSpot Japan株式会社
3
株式会社セールスフォース・ジャパン
ゾーホージャパン株式会社
株式会社ジーニー
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?