【2023年最新】名刺管理機能を搭載したおすすめのSFA8選
営業したい会社の名刺探しに苦労してかも多いのではないでしょうか?そこでおすすめなのが、名刺管理機能が付いたSFAを導入することです。SFAに名刺管理機能が付いていれば、名刺のデータ化だけではなく、名刺情報の共有も可能なので、業務を効率よく進める事ができます。
そこでこの記事では、さまざまな分野の法人向けSaaSサービスを比較検討できる「PRONIアイミツ」が、名刺管理機能が付いたSFAを厳選してご紹介!名刺管理機能のメリットやSFAの選び方などを詳しく解説していきます。

PRONIコンシェルジュ 山内
SaaSツールをお探しの方に、SaaS探しのプロである私たちコンシェルジュがアドバイスします!ツール選びのポイントも解説していますので、ぜひご覧ください。
- 1.SFAと名刺管理機能
- 2.名刺管理機能を利用するメリット
- 3.自社に最適なSFAの選び方
- 4.【比較表】名刺管理機能を搭載したSFA
- 5.名刺管理機能を搭載したSFA8選
- 6.まとめ:SFAの名刺管理機能で営業の効率を高めよう!
1.SFAと名刺管理機能
まず最初に「SFAとは何か?」と「名刺管理機能とは何か?」について簡単に解説します。
SFAとは?
SFA(Sales Force Automation)とは、簡単に言えば「営業を支援するためのツール」のことです。
従来の営業手法は各営業担当の経験則や勘などに依存していました。SFAを導入することで営業に関わる業務の自動化や分析が可能になり、営業の効率化や未発見の課題の見える化を実現できます。営業担当者は営業業務に専念でき、営業部門全体では顧客との接点等を可視化して営業全体の動きを改善することができるのです。
SFAについて、以下の記事ではさらに詳しく解説しています。
あわせてお読みください。
SFAの名刺管理機能とは?
SFAなどに搭載されている名刺管理機能とは、名刺に記載されている情報をデータ化してコンピューターを介して管理するためのシステムです。
従来の紙媒体の名刺をそのまま管理する場合、どうしてもかさばりや検索性などの点においてデメリットを感じてしまいます。名刺情報をデータ化して検索・閲覧することで名刺情報を利用しやすくなり、さらには社内で共有しやすい形にもなるのです。また、名刺データが破損しない限り、名刺を紛失するリスクがなくなるというメリットもあります。
2.名刺管理機能を利用するメリット
便利そうなイメージがある名刺管理機能ですが、具体的にどのようなメリットがあるのかについて解説します。
名刺関連の業務が効率化する
名刺管理機能を利用することで、名刺管理や名刺情報共有など名刺に関連した業務や作業を効率化できるというメリットがあります。
紙の名刺を管理する場合、何枚もあるとかさばる上に必要な名刺情報を調べるのにどうしても時間がかかってしまいます。また、共有するにあたっては紙ベースでの共有なので、これもまた手間がかかります。データ化し、データベースとして管理することにより管理・検索・共有といった名刺に関するアクションの効率を高め、ストレスなく名刺関連の業務を進めることができるのです。
クラウド型なら外出先からでもアクセスしやすい
クラウド型のSFAに紐づけされた名刺管理システムの場合、外出先からでもアクセスしやすいというメリットがあります。
クラウド型システムはインターネットを介してサービスが提供されており、インターネットにアクセスできる環境であればどこからでも名刺管理機能を利用することができます。外出先で名刺をもらったり、すでにもらっている名刺情報を調べたりする場合に、スマートフォンから名刺管理機能にアクセスすることで外出先からでもシステムを最大限利用することができるのです。
もらった名刺を最大限活用できる
名刺管理機能を利用することで、もらった名刺を自社の営業に最大限活用できるというメリットがあります。
SFAに紐づけされた名刺情報を利用して、営業支援を利用できます。従来だともらった名刺を共有するまでのプロセスがどうしても長くなるため、タイムリーな名刺情報の共有と活用が難しかったのです。名刺管理機能を利用することで迅速かつ効率よく名刺情報を活用でき、全社で名刺情報を共有することでさまざまな場面で名刺情報を有効活用し、自社の利益につなげることができます。
3.自社に最適なSFAの選び方
すでに9つのおすすめSFAを紹介していますが、どんなSFAを選ぶべきかは会社によって異なります。SFAの選び方の基準を7つ紹介します。
SFAの選び方について、以下の記事ではさらに詳しく解説しています。
あわせてお読みください。
使いやすさ
どんなシステムにも言えることなのですが、導入するSFAは「使いやすい」ことが重要です。
SFAにしろ名刺管理機能にしろ、日常的な業務の中で頻繁に利用することになるであろう以上は、使いにくいシステムだと日常的にストレスが溜まってしまいます。ストレスなくスムーズにシステムを活用するためには、シンプルな使い勝手と優れたユーザーインターフェイスを採用しているSFAを選ぶことが重要なのです。公式サイトの情報から読み取ることは難しいので、評判や口コミを参考にしてみてください。
マルチデバイス対応
これもさまざまなシステムに言えることですが、「マルチデバイス対応」であることはSFAの利便性に大きく左右します。
パソコンでしか使えないシステムは、外出先でのスマートフォンやタブレット端末でのタイムリーな作業を妨げることになります。スマートフォンやタブレット端末などのモバイルデバイスに対応しているシステムであれば、外出先でも名刺管理の出し入れができるので便利です。マルチデバイス対応の可否については、公式サイトの情報から読み取ることができます。
機能
SFAを導入するにあたっては、「必要な機能を備えている」ことが重要です。
一口にSFAといっても、ここで紹介している9つ以外にも数多くのシステムが存在します。それぞれに特徴があり、異なる機能を利用できますが、必要な機能とそうでない機能は導入する会社によって分かれるものです。自社にとって必要な機能を備えていても、不要な機能が豊富で料金が割り増しになってしまってはメリットが薄れます。必要な機能だけ備えている、または必要な機能(オプション)だけ選択できるようなシステムがコスパの点で理想的です。
コスト
上記で少し触れていることではありますが、SFAを導入するにあたっては「コスト・費用・料金」については無視できない要素となります。
システム・サービスを利用するためには、提供会社に料金としてお金を支払う必要があります。支払ったコスト以上のメリットを得られれば問題ありませんが、やはり少しでもコストを安く押さえてコスパを良くしたいところです。システムの中にはユーザー数に応じて単価が安くなったり、必要な機能だけを選定して料金を抑えられたりするものがありますので、自社の規模や予算などに適した料金のシステムを選びましょう。
他システムとの連携
SFAを導入するにあたってよく考えておきたいのが「他システムとの連携」です。
営業業務に関わるSFAは、営業に関わる他のシステムと連携することでそのメリットをさらに高められる可能性があります。自社の他システムとの連携はよく見られますが、他社システムとも多く連携できれば、自社に導入済みのシステムとも連携しやすいでしょう。公式サイトの情報から、自社に必要なシステムとの連携の有無を確認しておきましょう。
提供会社のサポート体制
これもSFAに限った話ではありませんが、新しいシステムを導入するにあたっては「サポート体制の充実さ」はきちんと押さえておきたいポイントの1つです。
システムを利用する中で、さまざまなトラブルや疑問が発生することもあるでしょう。営業業務に関わるSFAに問題が生じれば、営業の効率を悪くする恐れがあり、迅速な解決が必要です。そのためには、その専門家である提供会社のサポート担当者の力を借りるのが有益でしょう。幅広いステップでの充実したサポート体制を確保しているシステムを選ぶことをおすすめします。
システムの形態
SFAの利便性を考慮するにあたっては「提供する形態」についても考慮する必要があります。
昨今のシステムは、提供形態によって「クラウド型」と「オンプレミス型」に分かれます。クラウド型はサービス・機能をインターネットを通じて利用する形態であり、システムや設備を自社に導入する必要がないので初期費用を抑えられます。オンプレミス型はサーバーなどを自社に設置してシステムを利用する形態で、システムのカスタマイズがしやすいので自社向けのシステムを構築しやすいというメリットがあります。
4.【比較表】名刺管理機能を搭載したSFA
ここからは名刺管理機能を搭載したSFAを紹介していきたいと思います。まずはご紹介するSFAでPRONIアイミツがおすすめのサービスを料金や機能項目、連携サービスで絞り込んで比較表にまとめてみました。各サービスの違いや特徴が一目でわかるのでぜひご覧ください。
具体的な特徴は後ほどご紹介しておりますので比較表と合わせて、SFA選びの参考にしてください。
5.名刺管理機能を搭載したSFA8選

特徴:
・直感的に、最小限の操作で使えるユーザーインタフェイスを追及。
・日報とコメントによるスムーズなコミュニケーションを実現。
・日々のメモが共有されて報告となり、同時に蓄積され、顧客管理や営業活動分析に生かせるようになる。
対応機能:
営業日報 、訪問・スケジュール管理 、案件・顧客管理 、見積書・請求書管理 、予実・売上管理 、TODOリスト 、名刺管理・取込 、メール・メッセージ機能 、メーリングリスト管理 、集計・分析
- 導入支援・運用支援あり
- スマホアプリ(iOS)対応
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 案件管理機能
- 予実管理機能
- 日報管理機能
- スケジュール管理機能
- 名刺管理機能
- レポート出力機能
- 見積書作成機能
- 価格が手頃で高機能、業務の効率化が出来て非常に良くなった。従業員の業務が削減と円滑な営業活動が出来てとても良い。
- 幅広い年齢層にも、万人に対しても使いやすさがあるので、初心者や初めて使う方にも十分満足して頂けると思います。おすすめ出来ます。

特徴:
・直感的に、最小限の操作で使えるユーザーインタフェイスを追及。
・日報とコメントによるスムーズなコミュニケーションを実現。
・日々のメモが共有されて報告となり、同時に蓄積され、顧客管理や営業活動分析に生かせるようになる。
対応機能:
営業日報 、訪問・スケジュール管理 、案件・顧客管理 、予実・売上管理 、名刺管理・取込 、メール・メッセージ機能 、集計・分析
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 案件管理機能
- 予実管理機能
- 日報管理機能
- スケジュール管理機能
- 名刺管理機能
- ダッシュボードでの管理機能
- 顧客管理機能
- 特定条件のアラートの通知機能
- 見込み顧客の管理機能

特徴:
・カスタマイズの幅が非常に広く、貴社にジャストフィットのシステムを提供できます。
・貴社用の活用マニュアルを提供します。システムの操作方法だけではなく、運用方法についても記載します。
・実際の貴社に合わせたカスタマイズ設定、テスト用データにて無料にてお試しいただくことが可能
対応機能:
営業日報 、訪問・スケジュール管理 、案件・顧客管理 、見積書・請求書管理 、契約書管理 、予実・売上管理 、商品管理 、TODOリスト 、ワークフロー 、名刺管理・取込 、メール・メッセージ機能 、メーリングリスト管理 、集計・分析

戦略箱ADVANCED
特徴:
・営業担当者の活動管理から顧客の各種情報の管理まで、さまざまな運用規模に対応する多彩な機能を提供。
・名刺管理ソフトで管理している名刺データをエクセルやCSV形式で出力、戦略箱に一括取り込みすることで業務効率を改善。
・30日間の無料体験を用意、システムの立上げから定着化まで専任の担当者による徹底したサポートを受けられる。
対応機能:
営業日報 、訪問・スケジュール管理 、案件・顧客管理 、予実・売上管理 、商品管理 、TODOリスト 、名刺管理・取込 、メール・メッセージ機能 、問い合わせ管理 、集計・分析
- 導入支援・運用支援あり
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 案件管理機能
- 予実管理機能
- 日報管理機能
- スケジュール管理機能
- 名刺管理機能
- レポート出力機能
- 見積書作成機能
- タスク管理機能

Ecrea
特徴:
・クラウド型なら1ライセンス月額1,000円(基本機能)から
・30日間の無料お試し期間あり
・導入や運用のサポート体制も万全
対応機能:
営業日報 、訪問・スケジュール管理 、案件・顧客管理 、契約書管理 、予実・売上管理 、TODOリスト 、名刺管理・取込 、メール・メッセージ機能 、メーリングリスト管理 、集計・分析
- 導入支援・運用支援あり
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 案件管理機能
- 予実管理機能
- 日報管理機能
- スケジュール管理機能
- 名刺管理機能
- レポート出力機能
- チャット機能
- ダッシュボードでの管理機能

Sales Force Assistant
特徴:
・企業経営・営業の可視化がモットー。代表は数々のビジネス書籍を出版してきた著名コンサルタント。
・Salesforceの導入支援が得意。案件管理やルート営業など目的別に6つのパッケージを用意。
・クラウド型なら月額3,500円から利用可能。CRMを組み合わせた30日間の無料トライアル受付中。
対応機能:
営業日報 、訪問・スケジュール管理 、案件・顧客管理 、契約書管理 、予実・売上管理 、TODOリスト 、名刺管理・取込 、メール・メッセージ機能 、問い合わせ管理
- 導入支援・運用支援あり
- スマホアプリ(iOS)対応
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 案件管理機能
- 日報管理機能
- スケジュール管理機能
- 名刺管理機能
- レポート出力機能
- 見積書作成機能
- タスク管理機能
- 初めて使う社員でも、解り易く使いやすいので、年齢関係なく使いこなせて良いと思います。疑問に思った事を教えて貰えるカスタマーサービスも有るので安心。
- とてもスピーディーなシステムなので、いろいろなアイテムごとに連動している。初心者でも使い勝手が良く、サポートサービスも充実しているので、とても素晴らしい出来映えだと思われます。

特徴:
・取り込まれた名刺データに対してさまざまな外部サービスを連携可能、正確な情報取得とアプローチが可能に。
・「反社チェックオプション」「アンケートオプション」「契約管理オプション」など豊富な連携アプリケーションを用意、それらを効果的に活用するための支援体勢も万全。
・名刺をスキャンするだけで顧客データベースを構築可能、公開された人事異動情報や「Eight」で更新されたプロフィールによりデータベースは常に新鮮な状態を維持可能。
対応機能:
案件・顧客管理 、名刺管理・取込 、メール・メッセージ機能 、集計・分析
- 導入支援・運用支援あり
- スマホアプリ(iOS)対応
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- チャットサポートあり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- クラウド(SaaS)
- スマホアプリ(Android)対応
- Pマーク
- 冗長化
- 大して知識が無くても操作出来る所が良いと思います。名刺交換をした相手が社内の誰と繋がっているかまで判る。それにその会社に関連した情報も送られてきたり話題作りのサポート機能も有る。
- 相手先会社の最新ニュースリリースや、名刺交換した相手のポジション(所属先)変化情報などがアプリを通じて送られてくるところ。
COMP

出典:株式会社東日本システム http://sfa.jp/
特徴:
・見積りの作成から売上の集計までを「COMP」内で完結、保存場所や保存形式を統一して一元管理することが可能。
・スキャナで取り込んだ名刺画像を見ながらデータ入力が可能で、入力作業時の煩雑さを軽減。画像はそのまま名刺データに関連づけて保存されるのでテキスト化が難しい情報も参照可能。
・クラウドサービスでありながら柔軟なカスタマイズ性を確保、多彩な機能の大部分を追加オプションとして提供することで利用者ごとに必要な機能のみを選択可能。
対応機能:
営業日報 、訪問・スケジュール管理 、案件・顧客管理 、見積書・請求書管理 、予実・売上管理 、名刺管理・取込 、メール・メッセージ機能
予算感 | 要問い合わせ |
会社所在地 | 新潟県新潟市中央区米山3-1-31-1215 |
電話番号 | 025-288-5568 |
6.まとめ:SFAの名刺管理機能で営業の効率を高めよう!
SFAの名刺管理機能を利用することで、いままで手間がかかり非効率的だった名刺管理作業を効率化して名刺を活用しやすい土壌を確保できます。また、SFA自体が営業支援のためのさまざまなきのうを機能を有しており、名刺情報を活用しつつさまざまな面で営業を支援してもらうことで営業効率や業績を高めることができるのです。
SFAに限った話ではありませんが、システムを導入する際に最も重要なことは「自社に最適なシステムを導入する」ことです。数あるシステムの中から1つを選ぶわけですから、機能やコストなどを比較して、自社にとって最適な特徴を備えたシステムを選びましょう。



プロが代わりに探して紹介します!