X-point Cloudの評判・口コミ

ワークフローシステム

X-point Cloud

(エクスポイントクラウド)
株式会社エイトレッド
3.4
トライアルあり IT導入補助金対象 上場企業導入実績あり IT業界の実績多数 コンサルティング業界からの★評判4.0以上 外食業界からの★評判4.0以上

X-point Cloud(エクスポイントクラウド)の評判(レビュー・口コミ)の2ページ目

X-point Cloud(エクスポイントクラウド)の評判(レビュー・口コミ)の2ページ目です。117件の評判を掲載中です。

非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:小売・卸売 従業員数:300〜499人 部署:人事・労務
4.0
更新日:2021/08/03
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 使いやすく初心者にまでおすすめだと思う。 ワークフローで承認人数も変更出来るので、書類によっていろいろとカスタマイズ出来るので便利。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:その他 従業員数:300〜499人 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/08/02
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 依頼書類の見える化になり、依頼がどこで止まっているのかがわかり催促しやすくなったところが良い。使い方も簡単。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:人材サービス 従業員数:100〜299人 部署:営業・販売
2.0
更新日:2021/08/02
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 承認フローが何分の何でステップに記載されるのがわかりやすい。承認後の反映も早くわかりやすく、使いやすい。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:100〜299人 部署:ソフトウェアエンジニア
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 特に可もなく不可もなく取り立てて大きな特徴は感じられないが、1度使用方法を覚えてしまえば特段の苦労はない。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:福祉・介護 従業員数:500〜999人 部署:企画・マーケティング
3.0
更新日:2021/08/02
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 紙として使っていたものがそのままデジタル化されたようなイメージ。視覚的にはわかりやすいが、運用はアナログ的で、ただペーパーレスになっただけのような気がする。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:小売・卸売 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/08/02
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 無難に使えこそするがたまに混乱することがある。 会社のサポート体制が整っているからまだ何とかこなせています。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:メーカー(電子・電気機器) 従業員数:1,000人以上 部署:生産・製造
3.0
更新日:2021/08/02
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 初めて導入されるシステムで使い方が分かりにくいと思ったが、思ったよりも使いやすく大きな問題にはならなかったのが良かったです。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:鉄道・航空・運輸・物流 従業員数:500〜999人 部署:人事・労務
5.0
更新日:2021/08/02
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 紙じゃないから回覧が楽、印刷の必要が無い、フローが目に見えて分かるのが良い、テレワークでも稟議回覧が出来る。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:金融・証券・保険 従業員数:1,000人以上 部署:一般事務
4.0
更新日:2021/08/02
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • パソコンで基本操作、入力がシンプルに出来またわかりやすいので、社内申請がスムーズにできるところがよい。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(食品) 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/08/02
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • エクセルに近い状態で使用できる点と、承認者がどこまで進んでいるかがわかりやすい。最新のブラウザでは動作が安定している。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(自動車・輸送用機器) 従業員数:1,000人以上 部署:財務
3.0
更新日:2021/08/02
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 他のシステムを使った事がないので比較は出来ないが最初から使いやすくて良い。動作もスムーズでわかりやすい。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:メーカー(食品) 従業員数:10〜19人 部署:経営企画
1.0
更新日:2021/08/02
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 特になにもないが、強いて言うなら配線が綺麗で躓いて切断されることがない点。 あとは無線電波が良好であること。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:福祉・介護 従業員数:100〜299人 部署:専門職(医療関連)
3.0
更新日:2021/08/02
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 特に困った事はないですが、慣れないので使いにくさを感じる。 サポートを利用しながら理解するようにしている。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(食品) 従業員数:500〜999人 部署:製造・生産技術
3.0
更新日:2021/08/02
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 自動的に次の承認者へ申請が進むのが楽。差し戻しも容易にできる。部内の申請をまとめて見ることができる。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:その他 従業員数:100〜299人 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/08/02
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • スマホで対応可能な点です。 テレワーク対応可能な点です。 外出先からでも対応可能な点です。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(繊維・化学・薬品・化粧品) 従業員数:300〜499人 部署:営業・販売
5.0
更新日:2021/08/02
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 年配の方でも問題なく使用できる点。精算業務を紙を用いずにできるため経費削減となっており、回覧する必要もなく、無駄な時間を省ける。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:50〜99人 部署:その他
3.0
更新日:2021/08/02
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 使用に関して初心者でしたが、比較的早く慣れました。 SNSやゲーム等、問い合わせをすると次の日や数日後も多い中、返信が早くとても助かります。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:金融・証券・保険 従業員数:1,000人以上 部署:経営企画
2.0
更新日:2021/08/02
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • ペーパレスとなり、脱印鑑が実現できるので、リモートワーク推進に寄与するものだと思います。添付資料もパワポ、ワード、エクセルと自由度が高いのでその点は優れていると思います。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:金融・証券・保険 従業員数:100〜299人 部署:営業・販売
4.0
更新日:2021/08/02
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 押印なしでラク。時短。承認までの時間がかなり短縮された。PDF添付できるので経理作業がずいぶんラクになった。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:金融・証券・保険 従業員数:100〜299人 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/08/02
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 慣れれば使いやすいシステムだと思います。 タブで項目選択するだけで必要な申請が行えるので重宝しています。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:小売・卸売 従業員数:1,000人以上 部署:その他
4.0
更新日:2021/07/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 電子印鑑採用されており、書類持ち回りの手間がなく便利。 訂正時の取り下げ操作も手軽である。 決裁者が承認、否決など 決裁したタイミングで立案者に通知する機能があればなお良いと思う。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:300〜499人 部署:経理・会計
3.0
更新日:2021/07/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 場所・役職の変更等によるルートの変更が簡単にできるところは、使っていて良いと感じたポイント。 承認者の追加もやりやすい。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(食品) 従業員数:300〜499人 部署:営業・販売
5.0
更新日:2021/07/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 複数の社員の共通する目的に合っている。部署でこれまでなかなか共有出来ていなかった問題点が見える化された。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:金融・証券・保険 従業員数:300〜499人 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/07/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 特に必要とされる能力や事前研修等必要なく、初心者でも誰でも使いやすい。特に画面の見やすさが良いと感じる。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:メーカー(機械・プラント) 従業員数:100〜299人 部署:総務
3.0
更新日:2021/07/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • スピードが早くて、正確なのが良いと思う。 使いやすいし、他のものは使おうとは思わなくなった。また、利用したい。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:メーカー(繊維・化学・薬品・化粧品) 従業員数:10〜19人 部署:経理・会計
3.0
更新日:2021/07/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 困った時に検索機能を使用して類似項目や一般的な例を簡単に調べることができるので助かっている。チャット形式でやり取りも出来る。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(食品) 従業員数:500〜999人 部署:製造・生産技術
3.0
更新日:2021/07/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • ワークフローシステムは頻繁に使うわけではありませんが、項目ごとに細分化されているのが良い反面、細分化され過ぎて慣れていないと何がどこにあるかわかりづらい。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(繊維・化学・薬品・化粧品) 従業員数:500〜999人 部署:経営企画
4.0
更新日:2021/07/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 申請、承認のプロセス、ルート設定とその進行管理がしやすい。必要に応じて各自がコメントを入力出来て、その都度メール配信して通知することが可能なのは良い。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:医療・病院 従業員数:1,000人以上 部署:研究
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 使い慣れるまでは、説明書ページを参照し確認していた。 画像のアップロードもスムーズなので、慣れたらとても使いやすいと思う。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:メーカー(食品) 従業員数:1,000人以上 部署:経営企画
3.0
更新日:2021/07/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 直感的に操作できることと、比較的軽い事がありがたいと思います。また、カスタマイズしやすいところも気に入っております。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:小売・卸売 従業員数:300〜499人 部署:営業・販売
4.0
更新日:2021/07/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 特に説明を受けなくても使える。 外出先でも問題なく使える。どこまで承認が進んでいるかなどの気になることがわかるのがいい。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:医療・病院 従業員数:300〜499人 部署:専門職(医療関連)
3.0
更新日:2021/07/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 操作で困ったときや、進め方が分からないときのガイドが丁寧であり、問題点を解決するのに参考になった。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(自動車・輸送用機器) 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/07/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 会社でキチンと吟味して選択したせいか、非常に使いやすいです。あまりマニュアルを読まなくても、使えるところがいいと思います。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:金融・証券・保険 従業員数:1,000人以上 部署:経理・会計
4.0
更新日:2021/07/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • チャットサポートがあり、とても使いやすいです。また、日々改良が加えられ、ユーザーが使いやすいようにメンテナンスをしてくれています。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:小売・卸売 従業員数:1,000人以上 部署:経営企画
3.0
更新日:2021/07/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 申請担当者と管理者用の画面が明確でわかりやすい。また、担当者から承認の申請がある際、承認者側にメール配信されるので見逃しの抑止につながる。Xpointはワークフローを初めて導入されるのであればおすすめです。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:メーカー(精密・医療機器) 従業員数:1,000人以上 部署:ハードウェアエンジニア
3.0
更新日:2021/07/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 簡素的では、ある。見た目で分かりやすい。承認経由やワークフローの経過よく見れば分かりやすい。直感的に使える。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:その他 従業員数:30〜49人 部署:総務
4.0
更新日:2021/07/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • もともとあまり詳しいほうではなかったのですが、人員の関係、年齢的にも適しているだろうということで先導して使うようになりましたが、それほど調べることも無く感覚で使えたのが良かったです。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(電子・電気機器) 従業員数:300〜499人 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/07/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • どこで進捗が溜まっているかが、わかる。 つまりは進捗状況がわかるので、督促しやすい環境にありますよ。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:その他 従業員数:100〜299人 部署:製造・生産技術
2.0
更新日:2021/07/30
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 保存した書類を検索したりするのに凄く便利だと思います。また、必要書類をフォルダーを作って管理出来るのが良いと思います。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:その他サービス 従業員数:50〜99人 部署:ハードウェアエンジニア
3.0
更新日:2021/07/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 画面自体はわかりやすく慣れていなくても直感で操作できるので、すぐに気軽に使えるようになるので良いのではないかと思います。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:300〜499人 部署:その他
3.0
更新日:2021/07/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 若干の使いづらさもあるものの、基本機能は備わっていて問題なく使える。強いて使いやすいところをあげるならば、操作ボタンが必要なところのみ選択できるようになっているところ。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(食品) 従業員数:300〜499人 部署:人事・労務
5.0
更新日:2021/07/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • カスタマイズしやすい点。システムエンジニアに頼むことなく、利用できる。各部署で独自に設定でき、カスタマイズにさほど時間を要しない。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:500〜999人 部署:人事・労務
4.0
更新日:2021/07/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 特に困っていることはないが、強いてあげれば、決裁者の設定がやりづらくストレスを感じる時があるため、改善をしてほしい。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(機械・プラント) 従業員数:500〜999人 部署:資材・購買
4.0
更新日:2021/07/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 説明書がいらない。 使いやすい画面。 だれでも簡単に使えそう。 アフターサービスがしっかりしている。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:コンサルティング・調査 従業員数:100〜299人 部署:経営企画
5.0
更新日:2021/07/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 検索がしやすく、前任者が作成した資料も見ることができる。 具体的なプロセスフローが分かるほか、確認者の追加などが簡単。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:その他 従業員数:500〜999人 部署:専門職(医療関連)
2.0
更新日:2021/07/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 申請後のルート状況の確認がしやすかった。主に人事関係で利用されていて、健診などの申請で利用している。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:300〜499人 部署:法務
3.0
更新日:2021/07/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • シンプルで分かりやすく直感的な操作ができる。承認フローが見やすく、一目でこれまでと今後の承認者がわかる。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:メーカー(食品) 従業員数:100〜299人 部署:情報システム
5.0
更新日:2021/07/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 他社よりかなり使いやすい。画面構成やUIなどユーザー目線で作られている。サポートがもう少し充実すれば完璧。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:その他 従業員数:1,000人以上 部署:人事・労務
3.0
更新日:2021/07/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • エビデンスがきちんと残る点と、回覧機能を使っての周知を行なうことが出来る点。決済権限の明確化にも繋がった。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(電子・電気機器) 従業員数:50〜99人 部署:人事・労務
2.0
更新日:2021/07/29
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 承認者を申請者から承認者までの間に段階的に細かく設定できる点。申請中のものがどこまで承認が進んだか確認できる点。
プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

おすすめポイント・デメリットの比較

X-point Cloudとよく比較されるサービスの評判を併せてご紹介します。

5.0
申請できるワークフローが種類別・部署別に一目でわかりやすく分かれており、迷うことなくスムーズな申請をできるから。
5.0
使い方がシンプルで分かりやすく、初心者や予備知識のない人でも特に苦労することなく容易に使い始めることができるところ。
3.0
経費の精算の際など細かい項目まで選べるがどれを選べばよいかわからず最初は少し入力しづらい。定期アップデート後の作業でファームウエアが起動できないことがある。
3.0
メニュー画面が別画面になるので、少し面倒である。ワークフローと同じ画面で、操作できるようになれば、もっと使いやすくなると思う。
5.0
承認システムのアラーム機能と申請内容の保存、コピー機能にて過去の申請内容を参照して申請が出来る。また、申請が何処で止まっているかわかる為、承認内容の合否確認がクラウド上以外でも出来る。
4.0
かんたんに申請・承認ができ、移動時間などの空いている時間を利用して使用可能なので、承認までの時間も短縮され、スムーズなワークフローが実現して良いです。
3.0
最終的には自社で設定しないといけないので、導入から運用開始までにとても時間がかかる。 初期の営業段階でイメージしていたより10倍くらいは労力がかかる。
2.0
1日の中で遅刻と早退の両方を申請できない。(例えば朝1時間遅れ、帰りも1時間早く帰る早退)。遅刻時間に昼休みが考慮されない。(朝通常で出社し昼休み前の10時に早退するときは、昼休みを考慮して11時に早退するようにしないと、一時間多く欠勤になる)。承認権限のある人は、自分の残業を自分で承認できてしまう。
このサービスにはレビューがまだありません
このサービスにはレビューがまだありません
4.0
コラボフローとE-VALUEを使っていますが、コラボフローは検索機能が使いやすく番号管理も設定可能で重宝しています。
4.0
比較的簡単に導入ができます。操作も直観的にある程度行えます。初めてワークフローで不安がありましたが問題なく利用することができました。
3.0
チェック機能が甘く記入漏れが有っても先に進めてしまい、そのまま承認されてしまう。申請を取り下げて再度申請しなければならない。
2.0
簡潔にできるようなシステムにしない事には内容が良くても結果的には使いづらい状態で終わる為、判断がしにくい。
小規模企業・中小企業におすすめのサービス

小規模企業・中小企業におすすめのサービスをまとめて比較しましょう。

公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
本サービスは「PRONIアイミツSaaSの有料掲載サービス」を利用しています。
質問に答えるだけであなたに最適な
「ワークフローシステム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

ワークフローシステムの新着記事

SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?