価格が安いワークフローシステムおすすめ10選!費用相場も解説
「紙での社内稟議をシステム化したいけど、費用が心配」「月額コストが安いワークフローシステムに切り替えたい」という企業の担当者も多いのではないでしょうか。通常、新たなシステムを導入する際には導入費用が発生しますが、クラウド型のワークフローシステムの多くが初期費用無料で導入できます。月額料金が安いサービスも多数あり、月々の費用も抑えながら利用可能です。
本記事では、2024年最新の料金プランを比較し、価格が安いワークフローシステムおすすめ10選を紹介します。自社の稟議のフローに合う、低価格のワークフローシステムを導入したい担当者はぜひ参考にしてください。
IT導入・DX推進のプロ
西村 幸純
PRONI株式会社・情報システム部門のグループリーダー。社内ITの資産管理、サポートヘルプデスク、セキュリティ対策などの業務を主としなが …続きを見る
PRONI株式会社・情報システム部門のグループリーダー。社内ITの資産管理、サポートヘルプデスク、セキュリティ対策などの業務を主としながら、オフィスルールの策定や、ワークフローシステムなどSaaS・ITツールの社内導入を牽引した経験がある。また、前職では情報システム部門で20年以上従事し、社内システム全般の構築・管理業務を行ってきた経歴がある。オンプレサーバ管理、WEBアプリ開発(PHP+MS SQLserver)の分野にも知見を持つ。 PRONI株式会社 情報システム部門のリーダー
※監修者はSaaSの「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している企業・サービスは監修者が選定したものではありません。掲載企業・サービスの調査・情報収集・選定はPRONIアイミツ編集部が独自に行っております。
- ワークフローシステムの費用相場
- ワークフローシステムの料金比較表
- 【2024年最新】価格が安いワークフローシステムおすすめ10選
- 価格が安いワークフローシステムを選ぶ上での注意点
- まとめ:コストを抑えて社内稟議・決裁を電子化しよう
ワークフローシステムの費用相場
ワークフローシステムとは、社内の稟議申請から決裁までの一連の流れをシステム上で効率的に行えるツールです。紙の書類を電子化できるため、稟議にまつわる業務の時間と手間を大幅に削減できます。
それでは、ワークフローシステムの利用に必要な費用、費用相場を具体的に解説します。
ワークフローシステムの利用に必要な費用
ワークフローシステムの利用に必要な費用は、オンライン上のサーバーで情報を管理する「クラウド型」と、PCにソフトウェアをインストールして利用する「インストール型」でそれぞれ異なります。
導入形態 | 必要な費用 |
---|---|
クラウド型 | 月額料金 |
インストール型 (パッケージ型) |
導入時の費用 |
クラウド型のワークフローシステムは、月額課金制(サブスクリプションモデル)で、1ユーザーごとに月額料金が発生します。導入費用は無料のシステムが多いです。
インストール型のワークフローシステムは、製品を購入し、PCにソフトウェアをインストールして利用します。そのため、導入費用は発生しますが月額料金は発生しません。
導入費用・月額料金の相場
導入形態別(クラウド型・インストール型)の、ワークフローシステムの導入費用・月額料金の相場は下記の通りです。
導入形態 | 導入費用 | 月額料金 |
---|---|---|
クラウド型 | 無料 | 1ユーザーあたり300円~500円程 |
インストール型 (パッケージ型) |
20万円~300万円程 | 無料 |
導入費用を抑えたい企業には、クラウド型ワークフローシステムがおすすめです。一方、導入費用が高額でも月額料金をかけたくない企業には、インストール型がおすすめです。
ワークフローシステムの導入を検討中の方は、ぜひPRONIアイミツ(当サイト)をご活用ください。PRONIアイミツでは、いくつかの質問に答えるだけで希望要件に合ったワークフローシステム(最大6社)をご案内可能です。1社1社に問い合わせる手間・ツール選びの時間を大幅に節約できるため、ぜひ一度お試しください。
ワークフローシステムの料金比較表
ここからは実際に、ワークフローシステムの導入費用や月額料金を比較していきます。コストを抑えて社内稟議を電子化したい企業は、ぜひ各社の価格をご参照ください。
サービス名 | 導入費用 | 月額料金 | 導入形態 |
---|---|---|---|
ジョブカンワークフロー | 無料 | 300円/1ユーザー | クラウド型 |
コラボフロー | 無料 | 500円/1ユーザー | クラウド型 |
Gluegent Flow | 無料 | 400円/1ユーザー | クラウド型 |
rakumoワークフロー | 無料 | 300円/1ユーザー | クラウド型 |
Styleflow | 無料 | 300円/1ユーザー | クラウド型 |
X-point Cloud | 無料 | 500円/1ユーザー | クラウド型 |
Create!Webフロー | インストール型の場合、導入費用60万円~ | クラウド型の場合、500円/1ユーザー |
クラウド型/インストール型 |
承認Time | 無料 | 3,000円/10ユーザー | クラウド型 |
Jugaad | 無料 | 300円/1ユーザー |
クラウド型 |
J-MOTTO ワークフロー | 30,000円 | 3,000円/20ユーザー | クラウド型 |
クラウド型ワークフローシステムの月額料金を比較すると、ジョブカンやrakumoワークフローなどは1ユーザーあたり月額300円と、他社と比較して安い費用で利用できます。
企業にワークフローシステムを導入する際は、費用面だけでなく「自社の承認フローを再現できるか」といった機能面も重要です。別記事「ワークフローシステムを徹底比較」では詳しい選び方を解説しています。どのシステムを導入すべきか迷う場合は、ぜひPRONIアイミツにご相談ください。
【2024年最新】価格が安いワークフローシステムおすすめ10選
2024年最新比較で、価格が安いおすすめのワークフローシステム10選を紹介します。
- ジョブカンワークフロー
- コラボフロー
- Gluegent Flow
- rakumo ワークフロー
- Styleflow
- X-point Cloud
- Create!Webフロー
- 承認Time
- Jugaad
- J-MOTTO ワークフロー
ジョブカンワークフローは、シンプルなUIで使いやすく、スマホからも操作しやすいワークフローシステムです。ジョブカンによるユーザーアンケートでは、「申請承認業務の時間を約1/3に削減できた」という企業もあり、業務効率化を実現できます。
また、ジョブカンワークフローはさまざまな承認ルートに対応しており、自社独自の承認ルートに合わせてカスタマイズ可能。稟議申請・承認時の自動通知やスマホへのアラートなど、承認漏れを防ぐ機能も揃っています。
ジョブカンワークフローは、1ユーザーあたり月額300円と安い料金で利用可能。30日間の無料トライアルで機能・使い勝手を確認することも可能です。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請の規定違反のチェック機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 一括承認機能
- 導入支援・運用支援あり
- チャットサポートあり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- ISMS
- シンプルですごく使いやすいです。お休みや有給休暇などの申請も簡単なので、周囲の評判も良いと思います。
- 可視化でき、承認の不正防止につながる。また、テレワーク勤務が常態化する中、生産性、効率性のアップにつながっている。保存もデータ管理できることから、保管管理の問題も解決できる。
コラボフローは、Excelファイルをそのまま申請フォームにできるワークフローシステム。既存の稟議申請方法を変えず、スムーズに電子化を実現できる点がメリットです。
承認経路は、あらかじめ用意された「人」と「連携」のパーツを配置するだけで簡単に設定できます。コラボフローの月額料金は、1ユーザーあたり500円。最低5ユーザーからの契約ですが、1ユーザー単位で追加できるため、1部門から徐々に利用範囲を拡大していく使い方もできます。
Excelでのワークフローをシステム化したい企業にはコラボフローがおすすめ。気になる方は30日間の無料トライアルをお試しください。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 一括承認機能
- 導入支援・運用支援あり
- メールサポートあり
- ISMS
- 通信の暗号化
- IP制限
- シングルサインオン
- 特に困ることなく、サービスを使用しました。チャットサービスなども使用しましたが、わかりやすく懇切丁寧でした。
- 今まではエクセルで管理していたが、いつ誰が書いているのかわからなかった。 システムを導入してから、いつ誰がどんな回答をしているか一目でわかるようになった。
Gluegent Flow
Gluegent Flowは、 Microsoft 365 やGoogle Workspaceと連携できるワークフローシステムで、稟議の申請・承認・決裁をクラウド化。
テンプレ トは―100種類以上も用意されており、申請フォームが簡単に作成可能です。承認までの経路はステップ数の制限がなく、分岐や合議など企業の独自ルートに合わせて設定できます。
さらに、初期設定から運用開始まで製品サポートとカスタマーサクセス(利活用支援チーム)が伴走するサポートも追加費用なく利用可能です。
Glugent Flowの月額料金は1ユーザーあたり400円と、他社と比較して安く、費用を抑えてワークフローシステムを導入したい企業にもおすすめです。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請の規定違反のチェック機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 導入支援・運用支援あり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- ISMS
- シングルサインオン
- クラウド(SaaS)
- 特になし。今あるシステムをそのまま使っていて不便だと感じたことがないです。特に不具合もなく、違うシステムに変えることのほうが時間とコストがかかって大変。
- 画面がわかりやすく、簡素化されて迷わず使いやすいところが良い点です。初めて使用しても違和感なく利用できます。不明点があってもチャットなどのサポートも充実しており、すぐに解決できるため大変気に入ってます。
rakumo ワークフロー
rakumoワークフローは、ビジネスで役立つ各種クラウドツール「rakumoシリーズ」の1つで、上場企業からベンチャーまで多くの企業に導入されているワークフローシステム。1ユーザーあたり月額料金300円で利用可能・30日間の無料トライアルも実施中です。
rakumoワークフローは使いやすいUI(ユーザーインターフェース)が人気で、マニュアル不要で操作可能。メールやSlackで通知が送信できる機能があり、稟議のフローが滞ることもありません。
同社が提供する経費精算システム・勤怠管理システムと連携することで、社内情報の一元管理が実現します。全社の業務効率化を図りたい場合は「rakumoシリーズ」をまとめて導入するのもおすすめです。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 導入支援・運用支援あり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- ISMS
- 冗長化
- 通信の暗号化
- シングルサインオン
- 私はこの様なシステムがとても苦手で、最初は使いこなせるかとても不安でした。ですが、会社の先輩におすすめされ使ってみたら、すごい使いやすかったです。
- 自社でオリジナルの申請書の作成が可能。承認者および承認ルートも自在に設定ができる。紙に印刷ができることも実利用価値がある。
Styleflow(スタイルフロー)は直感的で使いやすい操作性のワークフローシステム。月額料金は1ユーザーあたり300円、30日間の無料トライアルがあるため使い勝手を試してみるのがおすすめです。
Styleflowは小規模企業から大企業に至るまで、さまざまな規模の企業に対応しています。稟議申請書や承認ルートを簡単に作成できるほか、アラート機能も搭載されており、ワークフローの停滞を防げます。セキュリティに関する各種認証(ISMS、ISO9001)も取得済みで、品質やセキュリティ面も安心して利用できます。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 導入支援・運用支援あり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- ISMS
- シングルサインオン
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
X-pointは、紙のように直感的に扱える入力フォームが特徴のワークフローシステム。稟議書を簡単に作成でき、スピーディに稟議申請を行うことが可能です。
また、X-pointは多様な外部サービスと連携できる点もおすすめ。G SuiteやGaroonなどのグループウェア、Chatworkなどのチャットツール、kintoneなどの顧客管理システムと連携して業務効率化を図ることができます。「駅すぱあと」との連携で、交通費の自動入力も可能です。
さらに、X-pointには書類の検索機能・データの分析機能も搭載されており、部署や年月ごとに経費件数・金額をチェックできます。ワークフローにかかわる業務全般を効率化したい企業にはX-pointがおすすめです。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請の規定違反のチェック機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 一括承認機能
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- 冗長化
- 通信の暗号化
- IP制限
- 複数の社員の共通する目的に合っている。部署でこれまでなかなか共有出来ていなかった問題点が見える化された。
- 直感的な仕様で初めてでも迷う事なく使えました。他はまだ試した事がありませんが、今のところ満足出来ています。
Create!Webフローは、2004年のリリース以来、長期にわたって利用されているワークフローシステム。「紙のワークフローをそのままデジタルに。」をコンセプトとしており、製造業・サービス業・IT・金融・教育・官公庁など、業界を問わず導入実績が豊富です。
導入形態はクラウド型とインストール型を選ぶことができ、クラウド型の場合は月額料金500円(1ユーザーあたり)、インストール型の場合は60万円程でシステム導入できます。いずれにしても、1ヶ月間の無料トライアルで機能や使い勝手を確認するのがおすすめです。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 一括承認機能
- 導入支援・運用支援あり
- メールサポートあり
- ISMS
- 通信の暗号化
- IP制限
- 二要素認証・二段階認証
- 取り扱い説明書の全てのページを見なくとも、おおよそ操作できるわかりやすいシステムと効率良く作業を進められる点が良いと感じる。
- 手間が省けるし、決済時間が短縮できるし、テレワーク中でも自宅から経費精算などができるし、そもそも直観的に使いやすいので良いと感じている。
承認Time
承認Timeは、稟議書以外にも議事録や営業報告といった回覧文書を電子化できるワークフローシステム。回覧フローを設定して、社内メンバーへのスムーズな情報共有を実現します。
稟議内容はPCだけでなくタブレット・スマホからも確認でき、停滞しがちなワークフローをスピーディに実行できます。承認Timeの月額料金は1ユーザーあたり300円と他社と比較して安いため、費用を抑えてワークフローシステムを導入したい企業にもおすすめです。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 導入支援・運用支援あり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- Pマーク
- IP制限
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 使いやすいところです。 それ以外は色々検討中で、社内みんなで共有できることになればもっといいと思うので他部署にも導入していきたいです。
- 説明書がなくても手順がわかる画面でスムーズに作業ができる。新入社員時から利用しているが不便したことがない。
Jugaad(旧名:SmartFlow)はVeBuln株式会社が提供するワークフローシステム。他社と比較したおすすめ理由はシステム開発・改善スピードが早い点。2週間で約3~10個の機能追加や改善を行っています。
JugaadではSlackやLINEWORKSなどの外部サービスと連携し、稟議の承認依頼を通知。対応漏れを防ぐことができます。外出先からでもスマホでスムーズに稟議申請や報告を行える点もメリットです。
1ユーザーあたり月額料金300円と安く、コストパフォーマンスの高いワークフローシステムをお探しの企業におすすめです。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請の規定違反のチェック機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 一括承認機能
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- ISMS
- IP制限
- シングルサインオン
J-MOTTO ワークフロー
J-MOTTOワークフローは、グループウェアで有名なJ-MOTTOが提供しているワークフローシステムです。最大3ヶ月間の無料トライアルを利用できる上、月額料金も10ユーザーあたり2,000円と安い点がメリットで、費用を重視する企業におすすめです。
J-MOTTOワークフローでは申請書のサンプルが豊富に用意されているほか、CSVデータのダウンロード機能、管理者による代理承認など便利な機能が充実。スマホやタブレットでの操作も可能なワークフローシステムです。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請内容の確認と承認機能
- チャットサポートあり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- ISMS
- Pマーク
- 通信の暗号化
- IP制限
- 二要素認証・二段階認証
- 普段使い慣れていない人でも分かりやすい。見やすく使いやすいと思います。初心者の私でもすぐ慣れました。
- 紙に書かなくても良くなったことが1番の良かった点です。後はまだ使いはじめたばかりなのでわかりません。
また、中小企業向けのサービスを知りたい方は、別記事「中小企業におすすめのワークフローシステム」にて中小企業への導入実績が多いサービスを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
価格が安いワークフローシステムを選ぶ上での注意点
最後に、価格が安いワークフローシステムを選ぶ際の注意点を解説します。
- 企業独自の承認経路に対応できるか
- ほかの自社システムと連携可能か
- 使いやすさ・操作性
上記の注意点を考慮しながらシステム選定することで、最低限のコストでも十分な業務改善が可能です。以下、具体的に解説します。
企業独自の承認経路に対応できるか
企業独自の承認経路にあっていないワークフローシステムを導入してしまうと、システムを活用できない・社内規定を変えなければならない事態となるため注意が必要。稟議承認フローが複雑な企業においては、承認経路のカスタマイズ性の高いワークフローシステムを選ぶことが重要です。
ほかの自社システムと連携可能か
ワークフローシステムを選ぶ際は、「自社のほかのシステムと連携可能か」という点にも注意して選定する必要があります。たとえば、Slack・LINE WORKSなどのビジネスチャットツールや、Google Workspace・Microsoft Office 365などのグループウェアと連携すると、稟議申請の通知がチャットに届き、承認対応の漏れを防止できます。
また、ワークフローシステムと経費精算システム・会計ソフトを連携すると、経理業務全般の効率化が実現。稟議決裁後の経費精算・会計仕訳までの効率化を図りたい場合は、これらのシステムとの連携も検討しましょう。
IT導入・DX推進のプロ
西村 幸純のコメント
自社が使っているチャットツール・スケジュール管理ツールなどに通知が届いて対応抜け漏れを防止できるワークフローシステムを導入するのがポイントです。
使いやすさ・操作性
せっかくワークフローシステムを導入しても、従業員にとって使いづらいとなかなか社内にシステム利用が定着せず、業務効率化が実現しません。とくに今まで紙で稟議申請を行っていた会社で、PC操作に慣れない従業員は抵抗を感じるでしょう。
そこで、おすすめなのが無料トライアルの利用です。多くのワークフローシステムには無料トライアル期間があるため、従業員に実際に使ってもらい「使いやすさ・操作性」を確認するのがおすすめです。
また、ワークフローシステムによっては無料プランを用意しているサービスもあり、無料プランでも操作性の確認が可能です。別記事「無料で使えるおすすめのワークフローシステム」では、無料プランのあるワークフローシステムと、無料トライアルがあるワークフローシステムを紹介していますので、ぜひご参考ください。
IT導入・DX推進のプロ
西村 幸純のコメント
まとめ:コストを抑えて社内稟議・決裁を電子化しよう
ここまで、必要最低限の機能をそなえていて、かつ価格の安いワークフローシステムについて解説しました。月額料金が安いワークフローシステムでも、承認経路・入力フォーマットを設定して紙やエクセルに代わる仕組みを作ることは可能です。ぜひコストを抑えて社内稟議・決裁を電子化しましょう。また、人気のワークフローシステムのおすすめランキングをご覧になりたい方は下記のページもご活用ください。
→ワークフローシステムのおすすめランキング【2024年最新】
PRONIアイミツ(当サイト)では、いくつかの質問に答えるだけで自社のニーズに合ったワークフローシステムがわかる診断を用意しています。希望条件を踏まえて、最大6社までおすすめのワークフローシステムを紹介可能ですので、ぜひ一度お試しください。
プロが条件に合ったサービスを選定します!
IT導入・DX推進のプロ
西村 幸純
PRONI株式会社 情報システム部門のリーダー
PRONI株式会社・情報システム部門のグループリーダー。社内ITの資産管理、サポートヘルプデスク、セキュリティ対策などの業務を主としながら、オフィスルールの策定や、ワークフローシステムなどSaaS・ITツールの社内導入を牽引した経験がある。また、前職では情報システム部門で20年以上従事し、社内システム全般の構築・管理業務を行ってきた経歴がある。オンプレサーバ管理、WEBアプリ開発(PHP+MS SQLserver)の分野にも知見を持つ。
IT導入・DX推進のプロ
西村 幸純のコメント