X-point Cloud
X-point Cloudとは、紙の書類を扱うように直感的に操作できるワークフローシステムです。SaaS型ワークフロー市場ベンダー別売上金額は6年連続代1位を獲得しています(2016年度~2021年度・出典ITR Market View)。電子化後も使い慣れた紙のデザインのまま入力できるのが特徴。承認はワンクリックで、承認状況も可視化されるので、申請業務が滞ることがなくなり業務効率化を実現。各種スマートフォン・タブレット端末でも利用できるので、外出時や出張時にも業務を進められます。汎用的なワークフローシステムなので、稟議書はもちろん、人事申請や交通費申請など社内の様々な申請に利用可能。検査・集計機能もあるので、書類データベースとしても活躍します。
料金(価格・費用)
X-point Cloudの料金プランをご紹介します。
-
プリペイドプラン(年額)月475円/ユーザー
-
スタンダードプラン(月額プラン)月500円/ユーザー
特徴・メリット
X-point Cloudの3つの特徴やメリットをご紹介します。
スマートフォン対応でよりスピーディーに
各種スマートフォン・タブレット端末に対応しているため、外出先や出張先でもX-point Cloudを確認して、申請や承認作業を進めることが可能になります。一括承認機能や連続承認機能など、便利な機能も備えているので、承認書類の多い部門や忙しい決裁者にも安心です。
ノーコードで誰にでもフォーム作成が可能!
ドラッグ&ドロップでフィールドを配置し、フィールドごとのプロパティ設定をするだけでWebフォームが作成できるので、プログラム開発の知識は不要です。これまで利用していた紙の申請書イメージがそのままWebフォームで利用できるので、現場利用者の違和感や学習コストも少なく、スムーズな電子化への移行が可能です。1,000以上の無料で使えるサンプルフォームも用意されているので、管理者の負担になりません。
多彩な連携機能で業務をさらに効率化
API連携を使用することにより、書類情報送信を自動化したり、外部からX-point Cloudのワークフロー操作などができます。複数のシステムで情報の二重入力をしたくない、外部システムからワークフローへデータを直接連携したい、などの課題を解決します。「シングルサインオン機能」ではログインの手間を省いたり、「グループウェア連携」で画面上から申請・決裁が可能です。
機能
X-point Cloudの主な機能をご紹介します。
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
代理申請機能
申請へのファイル添付機能
申請時の承認ルート編集機能
申請フォーマットの作成機能
承認ルートの分岐機能
申請情報のCSV出力機能
申請の検索機能
申請のメール通知機能
API連携・CSV連携できるサービス
X-point CloudとAPIやCSV等で連携できるサービスをご紹介します。
Google Workspace
サイボウズ Office
Garoon
kintone
使い方
X-point Cloudの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
運用はノーコード!誰でも直感的に使える!
導入実績
X-point Cloudの導入実績や、導入した企業へのインタビューをご紹介します。
上場企業導入実績あり
導入実績数 4,000社以上(シリーズ累計)
ニフティ株式会社 / 株式会社松屋フーズ / 株式会社エービーシー・マート
良いポイント
X-point Cloudについての良いと感じたポイントが書かれています。
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 直感的な仕様で初めてでも迷う事なく使えました。他はまだ試した事がありませんが、今のところ満足出来ています。
改善ポイント
X-point Cloudについての改善ポイントが書かれています。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
- 検索機能に関して、ワード中心でなくあいまい検索のような機能があるとさらに使いやすい。 概ね良好ではある。
運営会社
サービスを運営する株式会社エイトレッドの概要です。
-
会社名株式会社エイトレッド
-
本社の国日本
-
本社所在地東京都渋谷区渋谷2丁目15番地1号 渋谷クロスタワー1F
-
拠点東京都
-
設立2007年4月
-
代表名岡本 康広
-
従業員規模62人
-
事業内容ワークフローシステムの販売・開発及びクラウドサービスの提供
-
資本金6億21百万円(2022年6月末日時点)
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。