クラウド会計freee
クラウド会計freeeとは、個人事業主から中小企業までに対応したバックオフィスをリモートで行える会計ソフトです。製品は個人向け、20名以下の法人向け、20名以上の法人向けの3種類あり、自社の規模によって選択することができます。クラウド型のシステムなので、出張先やテレワークをしているバックオフィスの担当者はどこでもアクセスし会計業務を行うことができます。通帳や明細から転記作業を行ったり、仕分け入力も自動化することができ、入力ミス防止や業務効率化が可能です。同社が提供している各種バックオフィス業務のシステムと連携可能なので、バックオフィス全体の業務効率化を図ることができます。
料金(価格・費用)
クラウド会計freeeの料金プランをご紹介します。
-
ミニマム月2,380円/ユーザー
-
ベーシック月4,780円/ユーザー
導入実績
クラウド会計freeeの導入実績や、導入した企業へのインタビューをご紹介します。
導入実績数
250,000user以上
上場企業導入実績あり
ラクスル株式会社/株式会社GA technologies/GMOペパボ株式会社など
特徴・メリット
クラウド会計freeeの3つの特徴やメリットをご紹介します。
簿記・経理知識不要で使える
担当者が簿記・経理知識を持っていなくても使える点が特徴。従来の会計ソフトだと簿記や帳簿系の知識がないと使えないものも少なくありませんが、freeeであれば簿記系の知識不要で、使いやすいデザインによりストレスなしで利用できます。「自動で経理」機能を活用することで、手間のかかる入力作業自体が不要になるため、経理担当者の負担を大幅に軽減が可能です。
充実したサポート体制
充実したサポートを利用できます。いくら簿記系の知識不要で利用できるといっても、新しいシステムを利用するにあたってはさまざまな不安を感じることでしょう。追加料金不要で充実したサポートを利用することが可能で、メールや電話でのサポートもありますが「チャットサポート」は好評であり、わからないことをその場ですぐに解決が可能です。
税理士との連携も簡単
税理士と簡単に連携できるほか、クラウドサービスなので担当税理士との画面共有もすぐにできるので、複数枚の書類を印刷して電話や対面で時間をとられる必要もありません。画面共有中にコメントを残す機能も搭載されており、必要なアクションを直観的に情報共有できる点は大きなメリットでしょう。契約中の税理士がいない場合、認定アドバイザーと呼ばれる約7,900の会計事務所から検索・無料の紹介依頼ができます。
運営会社
サービスを運営するfreee株式会社の概要です。
-
会社名freee株式会社
-
本社の国日本
-
本社所在地東京都品川区西五反田2-8-1 五反田ファーストビル 9F
-
拠点東京都・愛知県・大阪府・福岡県・フィリピン
-
設立2012年7月
-
代表名佐々木 大輔
-
従業員規模656人(※2021年6月末時点、連結会社の正社員数)
-
事業内容freee会計、freee人事労務、freee勤怠管理Plusをはじめバックオフィス全体を効率化するクラウドサービスの開発および販売
-
資本金161億603万円
機能
クラウド会計freeeの主な機能をご紹介します。
- サポート・ヘルプセンター
-
-
電話サポート
-
メールサポート
-
チャットサポート
-
税理士・会計士の導入支援
-
- 提供形態
-
-
クラウド
-
- デバイス対応
-
-
Androidアプリ
-
iOSアプリ
-
Windows対応
-
Mac対応
-
パソコン対応
-
- セキュリティ対応
-
-
冗長化
-
通信の暗号化
-
IP制限
-
二要素認証・二段階認証
-
バックアップ機能
-
TRUSTe
-
権限管理機能
-
- 対応言語
-
-
英語
-
中国語
-
インドネシア語
-
日本語
-
- 帳票の作成機能
-
-
仕訳帳の作成機能
-
現預金出納帳の作成機能
-
総勘定元帳の作成機能
-
補助元帳の作成機能
-
残高試算表の作成機能
-
白色申告対応
-
青色申告対応
-
プロジェクト別の管理機能
-
法人税申告書の作成機能
-
部門別の管理機能
-
支払調書の作成機能
-
預金出納帳の作成機能
-
売掛帳の作成機能
-
買掛帳の作成機能
-
試算表の作成機能
-
- 決算推移表の作成
-
-
前期比較表の作成機能
-
月次推移表の作成機能
-
四半期推移表の作成機能
-
半期推移表の作成機能
-
- 決算書類の作成機能
-
-
決算書の作成機能
-
固定資産台帳の作成機能
-
消費税集計表の作成機能
-
連結決算機能
-
損益計算書の作成機能
-
貸借対照表の作成機能
-
キャッシュフロー計算書の作成機能
-
株主資本等変動計算書の作成機能
-
注記表の作成機能
-
- 仕訳入力機能
-
-
勘定科目の設定
-
勘定科目のCSVインポート機能
-
勘定科目のCSVエクスポート機能
-
AIによる勘定科目の提案機能
-
取引先など補助科目の登録機能
-
取引先のCSVインポート機能
-
取引先のCSVエクスポート機能
-
取引明細の自動取込機能
-
繰越処理機能
-
単式簿記入力機能
-
複式簿記入力機能
-
仕訳ルール設定機能
-
- 集計レポートの自動作成
-
-
キャッシュフローレポートの作成機能
-
収益レポートの作成機能
-
費用レポートの作成機能
-
レポートのCSVエクスポート機能
-
レポートのPDFエクスポート機能
-
レポートの印刷機能
-
ダッシュボード機能
-
- 電子帳簿保存
-
-
電子帳簿保存法対応
-
- 外国通貨対応
-
-
日本円
-
- IT導入補助金
-
-
IT導入補助金対象
-
- 予算管理機能
-
-
予算管理機能
-
- 労務管理機能
-
-
年末調整書類の作成機能
-
経費精算機能
-
- 帳簿作成期間
-
-
年次での帳簿作成
-
半期での帳簿作成
-
四半期での帳簿作成
-
月次での帳簿作成
-
- 国税電子申告(e-TAX)対応
-
-
確定申告に対応(法人)
-
確定申告に対応(個人)
-
消費税申告に対応
-
- 会計基準
-
-
日本会計基準
-
- データ移行作業
-
-
無償で移行代行
-
- 入出金管理機能
-
-
銀行連携の振込処理
-
資金繰り管理機能
-
- 見積/請求/納品書の作成機能
-
-
見積書の作成機能
-
請求書の作成機能
-
納品書の作成機能
-
証憑の電子保管
-
連携できるサービス一覧
クラウド会計freeeとAPIやCSV等で連携できるサービスをご紹介します。
Airレジ
スマレジ
ユビレジ
Square POSレジ
Misoca
kintone
ネクストSFA
uconnect
Tradeshift
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。