大企業におすすめのワークフローシステム11選【2025年最新】
「ワークフローシステムを利用しているものの、複雑な承認経路を設定できない」「効率化がなかなか進まない」と悩んでいる大企業には、大企業向けのワークフローシステムがおすすめです。大企業向けのシステムであれば、複雑な承認経路の設定が可能です。他にも、大企業ならではの課題に対応する機能を搭載しており、ワークフローを効率的に進められます。
そこで本記事では、大企業におすすめのワークフローシステム11選を紹介します。大企業向けのシステムに切り替えて効率化を実現したい担当者はぜひ参考にしてください。また、PRONIアイミツでは、大企業の導入実績があるワークフローシステムを比較できるランキングページも用意しています。早速、自社に最適なサービスを探したい方は、「大企業の導入実績があるワークフローシステムランキング」をチェックしてみましょう。
- 大企業に特有のワークフローの課題とは
- 大企業の導入実績があるワークフローシステムを利用するメリット
- ワークフローシステムの選び方
- 【比較表】大企業の導入実績があるワークフローシステム
- 大企業の導入実績があるワークフローシステムおすすめ11選
- まとめ:大企業のシェアが高いシステムを比較しよう

大企業に特有のワークフローの課題とは
中小企業とは異なり、大企業のワークフローの運用は複雑で、大企業特有の課題があります。
大企業の課題の一例 | 詳細 |
---|---|
承認経路 | 独自の承認経路を採用する企業が多く、分岐が複雑 |
メンテナンス | 人事異動が定期的にあり、そのたびに整備が必要 |
セキュリティ | ポリシーが厳しく、細かなアクセス権限が必要 |
機能・仕様 | 独自の商習慣や業務により、汎用的な機能では対応できないことも |
特に、承認経路の課題を抱える企業は多いでしょう。大企業は多くの部署・役職が存在し、業務に応じて組織化されています。社内稟議の決裁をもらうまでには、部署を横断して多くの人に回覧・承認を得る必要があるため、ルート設計の分岐は複雑になってしまいます。
上記のような課題を抱えたままではワークフローのスムーズな運用は難しく、決裁の遅延だけでなく、企業の意思決定スピードにも影響します。「今利用しているシステムでは、課題を解決できない」という企業は、大企業の導入実績があるワークフローシステムを検討しましょう。
大企業の導入実績があるワークフローシステムを利用するメリット

それでは、大企業の導入実績があるワークフローシステムにどのようなメリットがあるのかを具体的に確認しておきましょう。
大企業にも導入実績があるということは、それだけユーザー数が多いということを意味します。つまり、多くの人にとって使いやすいシステムである可能性が高いということです。
また、導入社数やユーザー数が多いという場合には、それだけユーザーからのフィードバックも多いということ。数多くのフィードバックをもとにサービスがその都度改善されていることが予想されるため、さらに使いやすく便利なシステムになっていると考えられます。
そもそも大企業向けに作られてしまっているワークフローシステムの場合、小規模事業者〜中小企業で導入してもあまり効果が見られないかもしれませんが、事業・企業の規模を問わず対応しており、大企業からも厚い支持を得ているシステムであれば、非常に導入メリットが大きいと言えるでしょう。
関連記事:おすすめのワークフローシステムを徹底比較【2025年最新】
ワークフローシステムの選び方
ワークフローシステムを選ぶポイントは、主に以下の2つです。
目的に合う機能が搭載されているか
ワークフローの導入目的は企業によって異なります。単なる「業務効率化」で終わらない、自社の問題解決につながる機能が備わっているかどうかをチェックしましょう。そのためには、ワークフロー選定前に自社の課題を明確にしておく必要もあります。
既存システムやフォーマットとの連携
ワークフロー導入で手間がかかるのが、既存システムからのデータ移行です。現在のシステムと連携可能なワークフローであれば、スムーズに作業できるでしょう。これまで紙だけで運用してきた企業は、紙のフォーマットをそのまま利用できるワークフローもおすすめです。
【比較表】大企業の導入実績があるワークフローシステム
ここからはおすすめの大企業の導入実績があるワークフローシステムを紹介していきたいと思います。まずはご紹介するワークフローシステムでPRONIアイミツがおすすめのサービスを料金や機能項目、連携サービスで絞り込んで比較表にまとめてみました。各サービスの違いや特徴が一目でわかるのでぜひご覧ください。
各サービスの具体的な特徴は後ほどご紹介しておりますので比較表と合わせて、ワークフローシステム選びの参考にしてください。
大企業の導入実績があるワークフローシステムおすすめ11選
ここからは、大企業の導入実績があるワークフローシステムを、いくつか紹介していきます。大企業にも導入されている実績豊富なワークフローシステムをお探しなら、ぜひ参考になさってください。
rakumo ワークフロー
-
料金
月300円/ユーザー -
初期費用
0円
-
最低利用期間
12ヶ月
-
最低利用人数
1人
rakumoワークフローは、ソフトバンクやエステーなどをはじめとする大手企業にも導入されているワークフローシステムです。Google Workspaceと連携して各種申請や承認をクラウド化できます。
直感的に操作できる分かりやすいインターフェースであることから、誰でも簡単に使えるのが大きなメリット。もしも分からない点やトラブルがあった場合でも、無料でサポートを受けられるのが心強いでしょう。大手企業への豊富な実績がある点も信頼できるポイントです。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 導入支援・運用支援あり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- ISMS
- 冗長化
- 通信の暗号化
- シングルサインオン
-
UIUXがシンプルかつ分かりやすく、操作性が非常に高い。アップデートやメンテナンスの回数も多くはなく、使用時の影響が少ない。また、メモリ使用容量も少ないため、サクサクと動くため、他のシステムへの負荷もまったくかからず利用できている。
-
さまざまな機能があり、使いやすい。
-
料金
月300円/ユーザー -
初期費用
要問合せ
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
1人
ジョブカンワークフローは、中小企業から大企業まで幅広く導入されているワークフローシステムです。1分でアカウントを発行後、最短即日で運用できるスピード感が魅力。申請書作成や承認がデバイスを問わず簡単に行えるほか、クラウドサインとの連携も可能です。メールやチャット、電話による運用サポートも充実しています。
テレビ朝日やエイベックス、ミスタードーナッツなど数々の大手企業にも導入されてきた「ジョブカン」シリーズの1つなので、安心して導入できるのもうれしいポイントでしょう。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請の規定違反のチェック機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 一括承認機能
- 導入支援・運用支援あり
- チャットサポートあり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- ISMS
-
操作が簡単である。有給の申請フォームも親切丁寧でわかりやすい。シフトも細かく管理されており使いやすいです。スマホやタブレットでも簡単に操作できる。
-
画面が見やすく使いやすい。価格面でも安くうれしい限りである。人数が増えた時も対応可能かが気がかりである。
-
料金
月800円/ユーザー -
初期費用
要問合せ
-
最低利用期間
2ヵ月
-
最低利用人数
5ユーザー
コラボフローは、明治やポーラ、星野リゾートなど数々の大手企業にも導入されているワークフローシステムです。クラウド版・パッケージ版から選ぶことができ、数千名規模まで対応できるのが心強いポイントでしょう。
これまでにExcelで使用してきた申請書データをそのまま反映して使えるため、違和感なくシステムに移行可能。柔軟な経路設定が行えるほか、リマインドメール機能や検索機能も利用できるなど豊富な機能を多数搭載しています。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 一括承認機能
- 導入支援・運用支援あり
- メールサポートあり
- ISMS
- 通信の暗号化
- IP制限
- シングルサインオン
-
今まではエクセルで管理していたが、いつ誰が書いているのかわからなかった。 システムを導入してから、いつ誰がどんな回答をしているか一目でわかるようになった。
-
申請履歴を参照できるので、似た内容の申請をする場合には、一から文章を作る必要がなく、効率的に業務をできる。

-
料金
月500円/ユーザー -
初期費用
要問合せ
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
10ユーザー
Create!Webフローは、アサヒ飲料や小田急電鉄、日興通信などさまざまな大手企業にも導入されてきたワークフローシステムです。使いやすさや豊富な機能の数々が評価され、多くの人気を集めています。
これまでにExcelで作成してきたような紙イメージの申請書をそのまま反映できるほか、条件分岐による承認者の自動判定も可能な承認設定機能も搭載。グループ承認や代理承認、万が一承認フローがストップしている場合にはメールで督促も送れるなど、便利な機能が満載です。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 一括承認機能
- 導入支援・運用支援あり
- メールサポートあり
- ISMS
- 通信の暗号化
- IP制限
- 二要素認証・二段階認証
-
説明書がなくても、使いやすい点。若い人でも高齢のスタッフでも数回使っただけでわかると感じる。初心者でもおすすめ
-
誰にでも操作手順がわからなくても画面に表示される通り操作すれば出来るところ。初めてワークフローシステムが導入された時、操作マニュアルがリモートで行われた。
Gluegent Flow
-
料金
月400円/ユーザー -
初期費用
0円
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
25人
Gluegent Flow(グルージェントフロー)は、サンゲツ、クリナップなど大企業への導入実績が多いワークフローシステムです。ISMSなど第三者機関に認証されたサービス提供体制も大企業におすすめの理由。
誰でも直感的に操作できることが特徴で、申請フォームや承認経路を簡単に作成可能。人に寄り添うAIで利用者を手助けし、申請や承認業務にかかる時間を短縮して、迅速な申請・承認を実現します。お客さま専任のサポートスタッフにより、導入時の初期設定からオリジナルの帳票作成や承認フロー作成までを一貫してサポート。問い合わせ回数は無制限で、オンラインMTGでのレクチャーや社員向け講習会も対応します。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請の規定違反のチェック機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 導入支援・運用支援あり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- ISMS
- シングルサインオン
- クラウド(SaaS)
-
特になし。今あるシステムをそのまま使っていて不便だと感じたことがないです。特に不具合もなく、違うシステムに変えることのほうが時間とコストがかかって大変。
-
画面がわかりやすく、簡素化されて迷わず使いやすいところが良い点です。初めて使用しても違和感なく利用できます。不明点があってもチャットなどのサポートも充実しており、すぐに解決できるため大変気に入ってます。

-
料金
月500円 / ユーザー -
初期費用
要問合せ
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
要問合せ
X-point Cloudは、SaaS・ASP型ワークフローの出荷金額シェアやワークフローSaaS市場占有率などでNo.1を獲得してきたワークフローシステムです。松屋やブックオフ、ABCマートなどさまざまな大手企業にも導入されているほか、獨協大学や流通経済大学など大学にも導入されています。
使い慣れた申請書類のデザインをそのまま使えるため、スムーズにシステムに移行できるのがうれしいポイント。承認はいつでもどこでもワンクリックで行えるほか、外部システムとの連携にも対応。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請の規定違反のチェック機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 一括承認機能
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- ISMS
- 冗長化
- 通信の暗号化
-
申請できるワークフローが種類別・部署別に一目でわかりやすく分かれており、迷うことなくスムーズな申請をできるから。
-
直感的な仕様で初めてでも迷う事なく使えました。他はまだ試した事がありませんが、今のところ満足出来ています。

-
料金
要問合せ -
初期費用
要問合せ
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
要問合せ
SmartDBは、大企業を中心に1,000社以上に導入されてきたクラウド型のシステムです。三菱UFJ銀行やダイワハウス、リクルート、セブンアンドアイホールディングスなど業界を問わず多くの大企業で使われています。
ワークフローのみならずさまざまな要素を1つでカバーでき、フォーム機能やWebデータベース機能、コミュニケーション機能などを搭載。「モバイル承認で意思決定スピードが2倍になった」というデータも残されています。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 一括承認機能
- 導入支援・運用支援あり
- メールサポートあり
- ISMS
- Pマーク
- 冗長化
- 通信の暗号化
-
画面がすっきりしておりコンパクトなので、わかりやすく、したいことをすぐできるので便利だなと思っています。
-
稟議決裁のフローとして利用していますが、必要な事項もデフォルトとして準備されているし、フローの進捗も逐次確認できるので、非常に便利です。
-
料金
月825円/ユーザー -
初期費用
110,000円
-
最低利用期間
12ヵ月
-
最低利用人数
要問合せ
Streamlineは、大東建託や八天堂、菊池建設など数々の大手企業・有名企業に導入されているワークフローシステムです。紙書式のままでデジタル化できるためスムーズにシステムに移行できるほか、承認ルートも柔軟に設定可能。手書き機能も搭載しており、サインが必要な場合も対応可能です。
世界でトップレベルのセキュリティーを保持しているGoogle社のデータセンターで運用しているのもうれしいポイント。保管されたーデータや通信はすべて暗号化されているため安心できるでしょう。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請内容の確認と承認機能
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- ISMS
- 通信の暗号化
- IP制限
- シングルサインオン
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応

-
料金
月300円/ユーザ -
初期費用
要問合せ
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
要問合せ
Styleflowは、中小企業から東京ガスや松竹のような大企業まで幅広く導入されているワークフローシステムです。1ユーザー当たり300円(税抜)で利用できるほか、スマートフォンからも簡単に操作できる分かりやすい画面が人気。複雑な承認ルートにも柔軟に対応できる点も魅力でしょう。
導入時にスムーズに行くか不安という場合には、オプションで導入サポートも用意。導入して終わりではなく、運用サポートもあわせて依頼することが可能です。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 導入支援・運用支援あり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- ISMS
- シングルサインオン
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応

intra-mart ワークフロー
-
料金
要問合せ -
初期費用
要問合せ
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
要問合せ
intra-mart ワークフローは、13年連続でシェア数トップクラスを獲得してきた実績を誇り、ニコンや赤木乳業などの大手企業のほか、千葉工業大学のような教育機関にも導入されています。
モバイル申請・承認にも対応しているためワークフローの滞りなくスムーズに進められるほか、承認ルートは柔軟に変更可能。SOA型ワークフロー、つまりは各種オープンソースソフトウェアが組み込まれた基板であるため、外部システムとも柔軟に連携しやすいのが魅力です。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請内容の確認と承認機能
- メールサポートあり
- Pマーク
- シングルサインオン
- オンプレミス(パッケージ)
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 申請書の作成機能
- 申請時の承認ルート編集機能
-
初心者でも簡単に入力、操作、更新作業ができることです。継続的にシステムを発展させることが、できるのもポイントです。
-
誰にボールがあるか分かりやすくなった。 承認するまでに必要な書類がわかりやすい。 改定履歴が見にくい

-
料金
月500円/ID -
初期費用
要問合せ
-
最低利用期間
12ヵ月
-
最低利用人数
10ID
ActionPassportは、万全のセキュリティー体制や優れた拡張性、研修メニューまで用意された手厚いサポートなどが魅力のワークフローシステムです。中小企業のみならずヤマダホームズやソフトブレーン、楽天生命などの大手企業・有名企業にも利用されています。
紙の申請書のイメージをそのままデジタル化できるため、スムーズにシステムへと移行できるのも心強いポイントでしょう。どこまで承認が進んだのか、進捗管理も簡単に行えます。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 一括承認機能
- 導入支援・運用支援あり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- ISMS
- 冗長化
- 通信の暗号化
まとめ:大企業のシェアが高いシステムを比較しよう
大企業がワークフローシステムを導入する際には、大企業のシェアが高いシステムからいくつか候補をピックアップして比較検討することをおすすめします。
ワークフローシステムを選ぶには、各サービス・製品の特徴を把握し、自社の目的やニーズに合った会社を見つけることが大切です。とはいえ、数あるワークフローシステムを比較して自社のニーズに合ったものを選ぶのは大変です。「まず候補を絞りたい」という担当者はぜひPRONIアイミツを活用ください。PRONIアイミツでは、いくつかの質問に答えるだけで希望要件に合ったワークフローシステムが分かる診断(無料)ができます。
探すのに時間がかかる
相場がわからない
複数を比較しづらい
プロが代わりに探して紹介します!