ワークフローアプリを徹底比較!おすすめ9選【2025年最新】
2025.03.27
SmartDBとは、現場部門でも完全デジタル化を実現できる、Webデータベース機能を備えた大企業向けのワークフローシステムです。複数部門による並列承認や条件分岐して別のワークフローへ連携する等、大企業の複雑な稟議・決済の承認ルートも簡単に実現できます。入力フォームに柔軟性がある一方で権限制御は堅牢性が高く、フォームの項目ごとに公開・編集の制御が可能です。承認や操作の履歴も記録し画面から確認ができるので、内部統制や監査対策にも有効です。会計システムや人事システムとの連携はもちろん、APIを使った高度な連携やアドオン開発を活用すれば、基幹業務全体を効率化することもできます。
SmartDBの3つの特徴やメリットをご紹介します。
大企業向けの業務デジタル化サービスとして、1,000名以上の従業員を抱える企業を中心に50万名に利用されている実力派。多種多様な業務があるためシステム部門の手が回らない・意思決定のプロセスが複雑でデジタル化が進まない・部門によって異なるシステムが乱立しているなど、業務のデジタル化にあたって大企業が抱える問題を見事に解決してくれるサービスです。
大企業では部門を横断する業務が多々発生し、そこでは意思決定などのプロセスが複雑になりがちです。そこで役立つのが、自由自在かつ簡単に複雑な承認ルートを実現できる機能。複数部門・担当者で並列承認が可能なので、決裁までの期間を短縮できます。ほかにも契約に関して法務部門に意見を求めるなど、承認ルート外の部門にコメントを求める機能も搭載されています。
操作するユーザーの立場に応じて、項目の表示・編集を制御できます。紙保存に不要な項目の印刷を許可しないことも可能。さらに、「いつ・だれが・何をしたか」をしっかり記録。稟議・決裁までのやりとりや個々の項目レベルでの更新、ファイルのダウンロードなどあらゆる証跡が残されるため、人為的ミスを見つけやすくなるのはもちろん、不正業務の発見にも役立ちます。
SmartDBの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
SmartDBの管理画面(PC)
SmartDBの料金プランをご紹介します。
Basic
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
料金情報がありません。運営会社に直接お問い合わせください。
申請フォーマットの作成機能
申請の編集権限設定
申請時の入力内容による項目表示・非表示機能
申請の公開範囲設定
Excelの申請書フォーム取込機能
申請へのコメント機能
申請内容の確認と承認機能
一括承認機能
承認のリマインド機能
代理承認機能
承認の取り消し機能
SmartDB の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
導入実績数 1,000社以上
SmartDBの評判(口コミ・レビュー)をご紹介します。51件の評判を掲載中です。
サービスを運営する株式会社ドリーム・アーツの概要です。
会社名 | 株式会社ドリーム・アーツ |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー29F |
拠点 | 東京 広島 沖縄(那覇・石垣) |
設立 | 1996年12月 |
代表名 | 山本 孝昭 |
従業員規模 | 250名 |
事業内容 | 先端技術・マーケティングを融合させたシステム開発・コンサルティング事業 大企業向けITソリューション事業 大企業向け業務デジタル化クラウド SmartDB®(スマートデービー) 多店舗ビジネスを支援するクラウドサービス Shopらん®(ショップラン) 大企業の働き方を変えるビジネスコックピット InsuiteX®(インスイートエックス) |
資本金 | 3億円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。