Create!Webフロー
Create!Webフローとは、紙の申請業務や決済業務をそのまま電子化できるワークフローシステムです。紙のイメージそのままに電子化できるので、現在の運用を変えずにペーパーレス化が可能です。案件の進捗状況をリアルタイムで確認できるので、紙の申請運用にありがちな業務の停滞を防ぐことができます。申請・承認フォームはもちろん、システム設定やメンテンナンスなどの操作も簡単なので、パソコンが苦手な社員がいる場合も安心です。承認・決済の証跡を残せるため、内部統制の強化も実現できます。また、グループウェアや基幹システムなど様々な業務システムや主要パッケージ製品・クラウドサービスと連携することで、さらなる業務効率化も可能です。
料金(価格・費用)
Create!Webフローの料金プランをご紹介します。
-
クラウド版月500円/ユーザー
-
パッケージ版 50ユーザーライセンス600,000円
特徴・メリット
Create!Webフローの3つの特徴やメリットをご紹介します。
「紙」の見た目のままペーパーレス化を実現
「紙」のイメージのままで申請書のペーパーレス化を実現。ExcelやWord、PDFのフォームからワンタッチで申請書データをインポートでき、紙と同じように自由にレイアウト可能。これまでに使い慣れたものと同じ見た目の申請書をデジタルで作成できるため、導入にあたって従業員に余計な負担をかけることなく、スムーズにペーパーレス化を進められます。
申請書の中に直接資料を貼り付けられる
画像やPDFなどの資料を申請書に添えたい場面もあるでしょう。その際には、添付ファイルとして申請書に資料を追加するのではなく、申請書そのものの中に画像やPDFを貼り付けることができます。貼り付けた資料の内容は、申請書をスクロールするだけですぐに確認可能。申請書に書かれた内容と追加資料をひと目でチェックできるため、承認もスムーズに進められるでしょう。
承認ルートと進捗状況がひと目でわかる
作成された申請書は、あらかじめ定められた承認ルートを自動的に回っていきます。所属や役職、申請者との関係性での承認者指定も可能。必要に応じて、柔軟に承認ルートを作成できます。さらに、承認ルート全体が視覚的にわかりやすく表示されるのもポイント。承認済みの人には「済」マーク、承認中の人は点滅し、進捗状況をひと目でチェックできます。
機能
Create!Webフローの主な機能をご紹介します。
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
代理申請機能
申請へのファイル添付機能
申請時の承認ルート編集機能
申請フォーマットの作成機能
承認ルートの分岐機能
申請情報のCSV出力機能
申請の検索機能
申請のメール通知機能
API連携・CSV連携できるサービス
Create!WebフローとAPIやCSV等で連携できるサービスをご紹介します。
Google Workspace
サイボウズ Office
Garoon
kintone
使い方
Create!Webフローの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
Create!WebフローのTOP画面(PC/スマホ)
導入実績
Create!Webフローの導入実績や、導入した企業へのインタビューをご紹介します。
上場企業導入実績あり
アサヒ飲料株式会社 / 小田急電鉄株式会社 / ミサワホーム株式会社
良いポイント
Create!Webフローについての良いと感じたポイントが書かれています。
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 誰が使っても使いやすく仕事の効率が上がった。また初心者でもすぐに慣れるため、使い方などを教える必要性もなく非常に便利である。
改善ポイント
Create!Webフローについての改善ポイントが書かれています。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
- 稟議書の作成ページから申請ページに行く際にタイトルが自動入力されず、同じ内容を入力するため、自動で入力されるようにしてほしい。
運営会社
サービスを運営するインフォテック株式会社の概要です。
-
会社名インフォテック株式会社
-
本社の国日本
-
本社所在地東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア10階
-
拠点東京
-
設立1969年10月
-
代表名山田 智次
-
従業員規模500人
-
事業内容システムの設計、開発、運用、保守およびそれらに付随する一切の業務
・業務システムソリューション
・インフラソリューション
・WEBシステムソリューション
・データ分析ソリューション
・プロダクトソリューション
・CRMソリューション -
資本金2億500万円
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。