ワークフローアプリを徹底比較!おすすめ9選【2025年最新】
2025.03.27
POWER EGG 汎用申請ワークフロー(パワーエッグ汎用申請ワークフロー)とは、ノーコードで誰でも簡単に申請フォームが作成できるワークフローです。ドラッグ&ドロップ操作でレイアウトが可能で、スマホ用の画面も簡単に作成できるので、電子化がスピーディーに進められます。必須チェックや自動計算項目など入力補助機能や、顧客マスタなど外部DBの参照機能なども搭載しており、申請者の負担軽減・ミス防止につながります。承認ルートは日本企業の組織・規定や運用ルールに沿っているのが特徴。申請者が意識せずに正しいルートで申請を回せるようになっています。また、金額や選択した項目により自動で分岐するなど柔軟な設定が可能です。人事異動時も適切なルート設定が自動生成されるので、新組織への移行もスムーズに行えます。
POWER EGG 汎用申請ワークフローの3つの特徴やメリットをご紹介します。
全ユーザーの情報を所属部署や役職などと関連付けて登録できるうえ、その組織図情報をもとに承認フローの自動生成が可能。部署や役職に応じたルール設定ができるため、人事異動があった場合にも自動的に修正されるシステム設計を採用しています。なおかつ世代管理や組織変更の予約管理などにも対応しており、メンテナンス作業の負担軽減に役立ちます。
申請用のテンプレートはシステム上で簡単に作成でき、承認ルートも柔軟に決めることが可能。例えば処理の途中で承認者を追加する・状況に応じて通常のワークフローから一部省くなど、臨機応変な対応もカバーしています。なおかつ各ユーザーごとに柔軟なアクセス制限ができ、閲覧権限の設定も自由に変えられるため、その場に合った運用が可能です。
社内ワークフローの可視化にも長けているシステムで、これから申請や承認をするべき案件や処理中の状況などは、ポータル画面のナビビュー機能によって通知されます。さらに各種申請の詳細ページに入れば、承認のステータスがどこまで進んでいるのか、常に明確に把握できます。さまざまな処理漏れや遅延を防止するのにも有効でしょう。
POWER EGG 汎用申請ワークフローの料金プランをご紹介します。
クラウド版汎用申請ワークフロー
月 10,000 円
月 550 円 / ユーザ
初期費用
ー
最低利用期間
12ヵ月
最低利用人数
30ユーザ
▽サービス内容
・10ユーザごとの購入
・最大契約数は4,000ユーザ
・基本料金はユーザ数にかかわらず契約システム単位で計算します。
パッケージ版汎用申請ワークフロー【1~300】
年 8,400 円 / ユーザ
初期費用
60,000円
最低利用期間
ー
最低利用人数
10ユーザ
▽サービス内容
・最大ユーザ数 300
・購入ロットは10ユーザごと
ミドルウェア製品:POWER EGG専用Database V12
PostgreSQL製品を基盤にしたPOWER EGG専用のデータベースです。POWER EGGご導入の際には必ず必要となります。
保守費用:10,000円/年
パッケージ版汎用申請ワークフロー【501~1000】
年 8,400 円 / ユーザ
初期費用
49,200円
最低利用期間
ー
最低利用人数
10ユーザ
▽サービス内容
・最大ユーザ数 1,000
・購入ロットは10ユーザごと
ミドルウェア製品:POWER EGG専用Database V12
PostgreSQL製品を基盤にしたPOWER EGG専用のデータベースです。POWER EGGご導入の際には必ず必要となります。
保守費用:10,000円/年
パッケージ版汎用申請ワークフロー【1001~】
年 8,400 円 / ユーザ
初期費用
47,400円
最低利用期間
ー
最低利用人数
10ユーザ
▽サービス内容
・最大ユーザ数 1,600
・購入ロットは10ユーザごと
ミドルウェア製品:POWER EGG専用Database V12
PostgreSQL製品を基盤にしたPOWER EGG専用のデータベースです。POWER EGGご導入の際には必ず必要となります。
保守費用:10,000円/年
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
POWER EGG 汎用申請ワークフロー の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
導入実績数 シリーズ累計国内1447社
POWER EGG 汎用申請ワークフローとよく比較されるサービスの料金プランを併せてご紹介します。
POWER EGG 汎用申請ワークフローとよく比較されるサービスの機能を併せてご紹介します。
POWER EGG 汎用申請ワークフローとよく比較されるサービスのAPIやCSV等で連携できるサービスを併せてご紹介します。
POWER EGG 汎用申請ワークフローとよく比較されるサービスの導入実績を併せてご紹介します。
POWER EGG 汎用申請ワークフローとよく比較されるサービスの評判を併せてご紹介します。
小規模企業・中小企業におすすめのサービスをまとめて比較しましょう。
サービスを運営するディサークル株式会社の概要です。
会社名 | ディサークル株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都千代田区神田神保町2-36-1 住友不動産千代田ファーストウイング2階 |
拠点 | 東京 |
設立 | 1999年4月 |
代表名 | 西岡 毅 |
事業内容 | POWER EGGの開発 |
資本金 | 8,500万円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。