AKASHIの3つの特徴やメリットをご紹介します。
多種多様な働き方を採用している会社も使いやすいのが大きな特徴です。パソコン、iPad、スマートフォンなどを活用した多彩な打刻方法を利用できるだけでなく、テレワーク機能も搭載されています。従業員が開始ボタンを押せば、管理者側で「テレワーク中」の状況を確認可能です。また、見やすい管理画面や直感的なシフト管理機能など、さまざまな働き方に柔軟に対応するための機能が揃っています。
働き方改革関連法案に対応する、便利な機能を数多く搭載していることも大きなメリットです。36協定を元に労働時間を設定できるほか、管理者・従業員の双方がオンライン上で法定基準の労働時間を確認することが可能。さらに年休管理簿やアラート機能によって、従業員の労働状況をリアルタイムで正確に把握・管理できる機能が揃っています。ワンクリックで出退勤状況・勤務実績などを確認できる手軽さも魅力的でしょう。
勤怠管理システムでありながら、工数管理機能を兼ね備えているのも特徴的な点です。業務・プロジェクトの達成にかかった時間や人件費を計算し、工数を算出することが可能。開発期間や予算の予測が立てやすくなるため、類似案件の見積もりをスムーズに行えるだけでなく、従業員にどの程度の負荷がかかるのかも可視化できます。適切な人員配置にも大いに役立つでしょう。
AKASHI以外の勤怠管理システムについてご紹介します。